12月28日 (旧暦)
旧暦12月(師走) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
赤口 |
先勝 |
友引 |
先負 |
仏滅 |
大安 |
旧暦12月28日は旧暦12月の28日目である。六曜は先負である。
目次
1 できごと
2 誕生日
3 忌日
4 記念日・年中行事
5 関連項目
できごと
治承4年(ユリウス暦1181年1月15日) - 南都焼討。平清盛が平重衡に命じ東大寺・興福寺を焼き払う
承元4年(ユリウス暦1211年1月14日) - 守成親王が即位し第84代・順徳天皇に
天和2年(グレゴリオ暦1683年1月25日) - 天和の大火
誕生日
寛政12年(グレゴリオ暦1801年2月11日) - 伊東玄朴、蘭方医(+ 1871年)
文政5年(グレゴリオ暦1823年2月8日) - 佐野常民、政治家・日本赤十字社創立(+ 1902年)
天保4年(グレゴリオ暦1834年2月6日) - 飯降伊蔵、宗教家(+ 1907年)
安政2年(グレゴリオ暦1856年2月4日) - 大谷喜久蔵、軍人(+ 1923年)
忌日
貞観10年閏12月(ユリウス暦869年2月13日) - 源信、貴族(* 810年)
正暦元年(ユリウス暦991年1月16日) - 平兼盛、歌人
寛喜2年(ユリウス暦1231年2月1日) - 藤原基房、公卿(* 1144年)
記念日・年中行事
- 御用納め
- 旧暦時代まで
関連項目
旧暦360日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:12月27日 翌日:12月29日 - 前月:11月28日 翌月:1月28日
- 新暦:12月28日
旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧