富岡駅
富岡駅 | |
---|---|
新駅舎(2017.10.22) | |
とみおか Tomioka | |
◄竜田 (6.9km) (5.2km) 夜ノ森► | |
福島県双葉郡富岡町大字仏浜字釜田[1] 北緯37度20分3.51秒 東経141度1分21.36秒 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■常磐線 |
キロ程 | 247.8km(日暮里起点) |
電報略号 | トオ←トヲ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線[1] |
乗車人員 -統計年度- | 86人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1898年(明治31年)8月23日[1] |
備考 | 業務委託駅 |
位置
位置
富岡駅(とみおかえき)は、福島県双葉郡富岡町大字仏浜(ほとけはま)字釜田(かまでん)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。
目次
1 年表
2 駅構造
2.1 現駅舎
2.1.1 のりば
2.2 震災前の旧駅舎
2.2.1 のりば
3 利用状況
4 駅周辺
5 路線バス
6 隣の駅
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク
年表
1898年(明治31年)8月23日:日本鉄道の駅として開業[1]。
1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が国有化され、官設鉄道の所属となる。
1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により常磐線の所属となる。
1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道が発足。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
2011年(平成23年)3月11日:東日本大震災による津波で駅舎が流失[2]。福島第一原子力発電所事故で警戒区域となり、立ち入り禁止区域に設定された。
2015年(平成27年)1月:ホーム上屋及び跨線橋を解体[3]。
2017年(平成29年)
2月16日:竜田駅 - 原ノ町駅間で運行中の代行バスが当駅へ停車開始[4]。
4月1日:代行バスの停留所を東京電力ホールディングス(株)旧エネルギー館前から駅前広場へ変更[5]。
10月21日:竜田駅 - 当駅間の運転再開[6][7]。同区間の代行バス運行が終了し、当駅発着となる。
2018年(平成30年)2月1日:駅業務をJR東日本ステーションサービスに業務委託。
2020年3月まで:当駅 - 浪江駅間の運転再開予定[8][9]。
駅構造
現駅舎
当駅は東北地方太平洋沖地震とその津波で全壊した。そのため、JR東日本は津波対策などを施した上で駅を震災前の位置より北に100mほど移設し、交通広場とともに整備して復旧させている。[10]。
いわき駅が管理し、JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅である。みどりの窓口は設置されず、指定席券売機が設置された[11]。
また、JR東日本系列の日本レストランエンタプライズの運営で、駅に物販・飲食店併設店舗の「さくらステーションKINONE(きのね)」がオープンした[12]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■常磐線 | 下り | 未使用 | |
2 | 上り | |||
3 | ■常磐線 | 上り | いわき・水戸方面 | |
駅前 広場 | ■常磐線 (代行バス) | 下り | 浪江・ 原ノ町方面 | 途中、浪江駅と小高駅に停車。 |
震災前の旧駅舎
旧駅舎は2面3線のホームを持つ地上駅になっていた。ホームと駅舎の間は跨線橋で連絡していた。夜22時過ぎにいわき発当駅止まりの普通列車が1本あり、翌5時台の当駅始発いわき行きの運用となっていた(当駅にて滞泊)。
社員配置駅(駅長・助役配置)で、みどりの窓口(営業時間 5時50分 - 20時)・自動券売機1台・KIOSKが設置されていた。
震災の津波によって駅舎は崩壊・流失した。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■常磐線 | 下り | 原ノ町・仙台方面 |
2・3 | 上り | いわき・水戸方面 |
- 3番線は朝5時台の始発と8時台の特急列車の接続待ちにのみ使われていた[13]。
- ギャラリー
かつて存在した旧駅舎。右の写真で手前に倒れている青い看板は、本写真のポストの左の看板である。(2008年3月9日)
東北地方太平洋沖地震後の様子(2012年3月22日)
震災前の構内(2009年10月3日)
利用状況
近年の1日平均乗車人員は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 | 備考 |
2000 | 649 | |
2001 | 649 | |
2002 | 629 | |
2003 | 603 | |
2004 | 589 | |
2005 | 564 | |
2006 | 543 | |
2007 | 525 | |
2008 | 497 | |
2009 | 484 | [14] |
2010 | 474 | [15] |
2011 | 営業休止 | 2011年3月11日以降、営業休止のため |
2012 | ||
2013 | ||
2014 | ||
2015 | ||
2016 | ||
2017 | 86 |
駅周辺
富岡町は双葉郡の中心をなす大きな町である。町の中心部からは国道を挟んで離れており、海が近い。当駅周辺は福島第一原子力発電所事故以降、2013年3月25日に警戒区域から避難指示解除準備区域に移行し自由に立ち入り可能(宿泊禁止)となったのち、2017年4月1日に避難指示を解除された。
常磐自動車道の常磐富岡ICは隣の夜ノ森駅が最寄駅となる。
- 富岡漁港
- 富岡川
- 小浜代遺跡
- 富岡町立富岡第一中学校
- 富岡町立富岡第一小学校
国道6号(陸前浜街道)- 福島県道163号富岡停車場線
- 福島県道243号小浜上郡山線
- 福島県道391号広野小高線
- 富岡町役場
- 富岡町文化交流センター学びの森
- 富岡郵便局
- 双葉警察署
- 福島富岡簡易裁判所
新常磐交通富岡車庫
東京電力福島第二原子力発電所
ローソン富岡小浜店- さくらモールとみおか
- 富岡ホテル
路線バス
- 駅前「富岡駅前」バス停から新常磐交通が発着。
- 運行中の路線。
- (急行)いわき駅行き
- 富岡町内循環
川内経由 車庫前行き[16][17]
- 以下の路線は福島第一原子力発電所事故の影響で運休中。
- 小塚行き
富岡高校行き- 富岡車庫行き
- 上平行き
- 堀込行き
- 運行中の路線。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
■常磐線
竜田駅 - *金山信号場- 富岡駅 - 夜ノ森駅(休止中)
- *
打消線は廃止信号場
■常磐線(代行バス)
富岡駅 - 浪江駅
脚注
- ^ abcde『週刊 JR全駅・全車両基地』50号 郡山駅・会津若松駅・三春駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月4日、21頁。
^ 水戸支社管内の被害状況について (PDF) - JR東日本水戸支社3月17日プレスリリース
^ 津波と原発災害の象徴、富岡駅を解体 JR常磐線 朝日新聞 2015年1月27日
^ “列車代行バス富岡駅停車について”. 東日本旅客鉄道水戸支社 (2017年2月14日). 2017年2月14日閲覧。
^ “富岡町、浪江町の避難指示解除に伴う常磐線の運行について”. 東日本旅客鉄道水戸支社 (2017年3月10日). 2017年3月10日閲覧。
^ “常磐線(竜田駅~富岡駅間)運転再開時期の前倒しについて”. 東日本旅客鉄道水戸支社 (2017年3月10日). 2017年3月10日閲覧。
^ “常磐線竜田駅~富岡駅間の運転再開日決定について”. 東日本旅客鉄道水戸支社 (2017年7月19日). 2017年7月19日閲覧。
^ “JR東日本、常磐線小高~原ノ町間は7月12日再開…避難指示解除受け”. =レスポンス. (2016年6月1日). http://response.jp/article/2016/06/01/276190.html 2016年7月31日閲覧。
^ “常磐線の全線運転再開について (PDF)”. 東日本旅客鉄道株式会社 (2016年3月10日). 2016年7月31日閲覧。
^ 広報とみおか(2017年3月 No.653) (PDF) - 富岡町(2017年3月)
^ “JR東日本 富岡駅”. 東日本旅客鉄道 (2017年10月20日). 2017年10月20日閲覧。
^ “富岡駅に物販・飲食店開店へ 常磐線来月運転再開で”. 福島民報 (福島民報社). (2017年9月16日). http://www.minpo.jp/news/detail/2017091645118 2017年9月16日閲覧。
^ 震災直前の2010年12月4日改正時
^ 第125回 福島県統計年鑑2011[リンク切れ]、福島県企画調整部統計分析課編、2011年
^ 第126回 福島県統計年鑑2012[リンク切れ]、福島県企画調整部統計分析課編、2011年
^ 福島第一原子力発電所事故以前の川内経由小塚行きを、一部経路・停留所を変更し、再開した路線。
^ “平成30年4月1日(日)バスダイヤ改正のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 新常磐交通, (2018年3月14日), http://www.joko.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/HBNews20180314_01.pdf 2018年4月1日閲覧。
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
富丘駅 - 廃駅- 東日本大震災による鉄道への影響
- 日本の都道府県の東西南北端の駅の一覧
外部リンク
- JR東日本 富岡駅
|