2011年の映画
2011年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
2009 2010 2011 2012 2013 |
日本公開映画 |
2009 2010 2011 2012 2013 |
■ヘルプ |
2011年の映画(2011ねんのえいが)では、2011年(平成23年)の映画分野の出来事(動向)について記述する。
目次
1 できごと
2 日本の映画興行
3 各国ランキング
3.1 日本興行収入ランキング
3.2 全世界興行収入ランキング
3.3 北米興行収入ランキング
4 日本公開作品
5 受賞
6 主な訃報
7 脚注
7.1 出典
できごと
- 1月16日 - 第68回ゴールデングローブ賞授賞式が行われ、ドラマ部門で『ソーシャル・ネットワーク』が、ミュージカル・コメディ部門で『キッズ・オールライト』が作品賞を受賞した。
- 1月30日 - 第17回全米映画俳優組合賞の結果が発表され、『英国王のスピーチ』がキャスト賞を受賞した。
- 2月10日-20日 - 第61回ベルリン国際映画祭が開催され、イランの『別離』が金熊賞を受賞した。
- 2月18日 - 第34回日本アカデミー賞の結果が発表され、『告白』が最優秀作品賞を受賞した。
- 2月26日 - 第31回ゴールデンラズベリー賞の結果が発表され、『エアベンダー』が最低作品賞を受賞した。
- 2月27日 - 第83回アカデミー賞の結果が発表され、『英国王のスピーチ』が作品賞を受賞した。
- 3月11日 - 東北地方太平洋沖地震が発生し、映画界は様々な影響を受けた。
- 日本公開中であった『ヒア アフター』はヒロインが津波に遭うという内容の為に上映を打ち切られ[1]、公開を間近に控えていた『唐山大地震 -想い続けた32年-』も内容がこの時期に不適当という理由から延期された[2]。『ザ・ライト -エクソシストの真実-』は内容が不適切であるほか、フィルムの劇場への運送の遅れを理由に延期された[3]。
- 『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』は製作スケジュールの変更を余儀なくされ、公開延期が決まった[4]。この他、バンクーバーで撮影中だった『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン』も撮影が休止された[5]。
- 多数の作品の試写会や舞台挨拶が中止され、営業を自粛する映画館も相次いだ[6]。
- 地震発生時の週末におけるハリウッド映画のアメリカ国外興行収入が前年比で60%ダウンした[7]。
- 5月9日 - 東映の任侠映画シリーズ『仁義なき戦い』などをヒットさせた元映画プロデューサーで、東映元社長、同社名誉会長の岡田茂が肺炎のため東京都内の病院で死去、享年87。
- 5月11日-22日 - 第64回カンヌ国際映画祭が開催され、アメリカ映画の『ツリー・オブ・ライフ』がパルム・ドールを受賞した。
- 6月5日 - MTVムービー・アワード2011の結果が発表され、『エクリプス/トワイライト・サーガ』が作品賞を受賞した。
- 8月31日-9月10日 - 第68回ヴェネツィア国際映画祭が開催され、ロシア映画の『ファウスト』が金獅子賞を受賞した。
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
日本の映画興行
入場料金(大人)
- 1,800円 - 一般入場料金は20年間据え置かれている[8]。
入場者数 1億4473万人[9]
興行収入 1811億9700万円[9]
配給会社 |
番組数 |
年間興行収入 |
前年対比 |
備考 |
---|---|---|---|---|
松竹 |
19 |
097億5018万円 |
071.5% |
|
東宝 |
29 |
591億1110万円 |
079.0% |
興行成績はダウンしたが、それでも全邦洋画の興行収入に対し東宝は32.9%に当たり、邦画に限定すると50.9%にもなる。 |
東映 |
24 |
167億3295万円 |
123.3% |
邦画で東映だけが前年を超える成績を残した。 |
- 出典:「2011年 日本映画・外国映画 業界総決算」、『キネマ旬報』2012年(平成24年)2月下旬号、キネマ旬報社、2012年、 201 - 203頁。
各国ランキング
日本興行収入ランキング
「2011年日本週末興行成績1位の映画の一覧」も参照
順位 |
題名 |
製作国 |
配給 |
興行収入 |
---|---|---|---|---|
1 |
ハリーポッターと死の秘宝 PART2 |
![]() ![]() |
ワーナー・ブラザース |
96.7億円 |
2 |
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 |
![]() |
ディズニー |
88.7億円 |
3 |
ハリーポッターと死の秘宝 PART1 |
![]() ![]() |
ワーナー・ブラザース |
68.6億円 |
4 |
コクリコ坂から |
![]() |
東宝 |
44.6億円 |
5 |
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム |
![]() |
東宝 |
43.3億円 |
6 |
ステキな金縛り |
![]() |
東宝 |
42.8億円 |
7 |
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン |
![]() |
パラマウント映画 |
42.5億円 |
8 |
SPACE BATTLESHIP ヤマト |
![]() |
東宝 |
41.0億円 |
9 |
GANTZ |
![]() |
東宝 |
34.5億円 |
10 |
SP THE MOTION PICTURE 革命篇 |
![]() |
東宝 |
33.3億円 |
- 出典:2011年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
全世界興行収入ランキング
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 |
ワーナー・ブラザース |
$1,324,940,326 |
2 |
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン |
パラマウント映画 |
$1,117,516,277 |
3 |
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ |
$1,039,511,325 |
4 |
カンフー・パンダ2 |
ドリームワークス・アニメーション |
$659,134,552 |
5 |
ワイルド・スピード MEGA MAX |
ユニバーサル・ピクチャーズ |
$609,837,675 |
6 |
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える |
ワーナー・ブラザース |
$581,464,305 |
7 |
カーズ2 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ |
$550,079,088 |
8 |
ブルー 初めての空へ |
20世紀フォックス |
$483,866,518 |
9 |
スマーフ |
コロンビア映画 |
$483,245,444 |
10 |
マイティ・ソー |
パラマウント映画 |
$448,512,824 |
- 出典:“2011 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
北米興行収入ランキング
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 |
ワーナー・ブラザース |
$378,240,326 |
2 |
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン |
パラマウント映画 |
$351,372,490 |
3 |
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1 |
サミット・エンターテインメント |
$281,287,133 |
4 |
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える |
ワーナー・ブラザース |
$254,464,305 |
5 |
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ |
$241,011,325 |
6 |
ワイルド・スピード MEGA MAX |
ユニバーサル・ピクチャーズ |
$209,837,675 |
7 |
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル |
パラマウント映画 |
$209,397,903 |
8 |
カーズ2 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ |
$189,679,088 |
9 |
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム |
ワーナー・ブラザース |
$186,848,418 |
10 |
マイティ・ソー |
パラマウント映画 |
$181,030,624 |
- 出典:“2011 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
日本公開作品
詳細は「2011年の日本公開映画」を参照
受賞
第84回アカデミー賞
作品賞 - 『アーティスト』 - トマ・ラングマン
監督賞 - ミシェル・アザナヴィシウス - 『アーティスト』
主演男優賞 - ジャン・デュジャルダン - 『アーティスト』
主演女優賞 - メリル・ストリープ - 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
助演男優賞 - クリストファー・プラマー - 『人生はビギナーズ』
助演女優賞 - オクタヴィア・スペンサー - 『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』
第69回ゴールデングローブ賞
作品賞 (ドラマ部門) - 『ファミリー・ツリー』
主演女優賞 (ドラマ部門) - ジョージ・クルーニー - 『ファミリー・ツリー』
主演男優賞 (ドラマ部門) - メリル・ストリープ - 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『アーティスト』
主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジャン・デュジャルダン - 『アーティスト』
主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ミシェル・ウィリアムズ - 『マリリン 7日間の恋』
外国語映画賞 - 『別離』
監督賞 - マーティン・スコセッシ - 『ヒューゴの不思議な発明』
第77回ニューヨーク映画批評家協会賞
- 作品賞: 『アーティスト』
第68回ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞: 『ファウスト』(アレクサンドル・ソクーロフ監督)- 銀獅子賞(監督賞): 蔡尚君(人山人海)
男優賞: マイケル・ファスベンダー(『SHAME -シェイム-』)
女優賞: 葉德嫻(『桃さんのしあわせ』)
第64回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール: 『ツリー・オブ・ライフ』(テレンス・マリック監督)
審査員特別グランプリ: Bir Zamanlar Anadolu'da (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督)、『少年と自転車』(ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督)
審査員賞: Polisse (マイウェン監督)
男優賞: ジャン・デュジャルダン(『アーティスト』)
女優賞: キルスティン・ダンスト(『メランコリア』)
監督賞: ニコラス・ウィンディング・レフン(『ドライヴ』)
脚本賞: ヨセフ・シダー(Hearat Shulayim)
第61回ベルリン国際映画祭
金熊賞: 『別離』(アスガー・ファルハディ監督)
銀熊賞(審査員グランプリ): 『ニーチェの馬』 (タル・ベーラ監督)
銀熊賞(監督賞): ウルリッヒ・コーラー(『スリーピング・シックネス』)
銀熊賞(男優賞): 『別離』の男性キャスト
銀熊賞(女優賞): 『別離』の女性キャスト
第35回日本アカデミー賞
- 最優秀作品賞 - 『八日目の蝉』
- 最優秀監督賞 - 成島出(『八日目の蝉』)
- 最優秀主演男優賞 - 原田芳雄(『大鹿村騒動記』)
- 最優秀主演女優賞 - 井上真央(『八日目の蝉』)
第54回ブルーリボン賞
- 作品賞 - 『冷たい熱帯魚』
- 主演男優賞 - 竹野内豊(『太平洋の奇跡』)
- 主演女優賞 - 永作博美(『八日目の蝉』)
- 監督賞 - 新藤兼人(『一枚のハガキ』)
第85回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『ゴーストライター』
- 日本映画第1位 - 『一枚のハガキ』
- 外国映画第1位 - 『ゴーストライター』
第66回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『一枚のハガキ』
主な訃報
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 |
|
1月 |
01日 |
フレミング・ヨルゲンセン | ![]() |
63 | 俳優 |
02日 |
アン・フランシス | ![]() |
80 | 女優 |
|
ピート・ポスルスウェイト | ![]() |
64 | 俳優 |
||
09日 |
ピーター・イェーツ | ![]() |
81 | 映画監督 |
|
14日 | 和田勉 | ![]() |
80 | 映画監督 |
|
細川俊之 | ![]() |
70 | 俳優 |
||
15日 | スザンナ・ヨーク | ![]() |
72 | 女優 |
|
24日 | ベルント・アイヒンガー | ![]() |
61 | 映画プロデューサー・監督 |
|
30日 | 井上昭子 | ![]() |
69 | 女優 |
|
2月 |
03日 |
マリア・シュナイダー | ![]() |
58 | 女優 |
04日 |
トゥラ・サターナ | ![]() |
72 | 女優 |
|
11日 | 大久保昌一良 | ![]() |
69 | 脚本家 |
|
12日 | ティ・ギャレット | ![]() |
91 | 女優 |
|
13日 | 浦里はる美 | ![]() |
76 | 女優 |
|
14日 | デイヴィッド・F・フリードマン | ![]() |
87 | 映画プロデューサー |
|
19日 | 袁雪芬 | ![]() |
88 | 女優 |
|
27日 | 上田忠好 | ![]() |
77 | 俳優 |
|
28日 | ジェーン・ラッセル | ![]() |
89 | 女優 |
|
アニー・ジラルド | ![]() |
79 | 女優 |
||
3月 |
03日 |
東郷晴子 | ![]() |
90 | 女優 |
04日 |
佐野武治 | ![]() |
80 | 照明技師 |
|
06日 |
徳丸完 | ![]() |
69 | 声優 |
|
10日 | 坂上二郎 | ![]() |
76 | 俳優 |
|
17日 | マイケル・ガフ | ![]() |
96 | 俳優 |
|
18日 | エンツォ・カンナヴァーレ | ![]() |
82 | 俳優 |
|
20日 | ドロシー・ヤング | ![]() |
102 | 女優 |
|
23日 | 新村礼子 | ![]() |
82 | 女優 |
|
エリザベス・テイラー | ![]() |
79 | 女優 |
||
24日 | ランフォード・ウィルソン | ![]() |
73 | 劇作家 |
|
27日 | ファーリー・グレンジャー | ![]() |
85 | 俳優 |
|
28日 | ヴェンケ・フォス | ![]() |
93 | 女優 |
|
30日 | リュドミラ・グルチェンコ | ![]() |
85 | 女優 |
|
4月 |
09日 |
シドニー・ルメット | ![]() |
83 | 映画監督 |
17日 | 出崎統 | ![]() |
67 | アニメーション監督 |
|
21日 | 安本莞二 | ![]() |
66 | 脚本家 |
|
高田純 | ![]() |
64 | 脚本家、映画評論家 |
||
田中好子 | ![]() |
55 | 女優 |
||
25日 | 田中実 | ![]() |
44 | 俳優 |
|
26日 | 宇野誠一郎 | ![]() |
84 | 作曲家 |
|
30日 | 相原信洋 | ![]() |
66 | アニメーター |
|
5月 |
03日 |
ジャッキー・クーパー | ![]() |
90 | 俳優、映画監督 |
04日 |
津島勝 | ![]() |
63 | 映画監督 |
|
05日 |
アーサー・ローレンツ | ![]() |
93 | 劇作家、映画監督 |
|
06日 |
団鬼六 | ![]() |
80 | 作家 |
|
09日 |
岡田茂 | ![]() |
87 | 映画プロデューサー |
|
16日 | 児玉清 | ![]() |
77 | 俳優 |
|
中村光毅 | ![]() |
67 | 美術監督 |
||
17日 | エドワード・ハードウィック | ![]() |
78 | 俳優 |
|
20日 | 安藤庄平 | ![]() |
77 | 映画特撮監督 |
|
21日 | 長門裕之 | ![]() |
77 | 俳優 |
|
22日 | ジョセフ・ブルックス | ![]() |
73 | 作曲家、映画監督 |
|
27日 | ジェフ・コナウェイ | ![]() |
60 | 俳優 |
|
6月 |
01日 |
野田助嗣 | ![]() |
65 | 松竹専務 |
03日 |
ジェームズ・アーネス | ![]() |
88 | 俳優 |
|
05日 |
桜井秀雄 | ![]() |
81 | 映画監督 |
|
12日 | ローラ・ジスキン | ![]() |
61 | 映画プロデューサー |
|
14日 | ペーター・シャモニ | ![]() |
77 | 映画監督 |
|
17日 | 橋本信一 | ![]() |
50 | 映画監督 |
|
22日 | デヴィッド・レイフィール | ![]() |
87 | 脚本家 |
|
23日 | ピーター・フォーク | ![]() |
83 | 俳優 |
|
26日 | 井上和男 | ![]() |
86 | 映画監督 |
|
28日 | 小林修 | ![]() |
76 | 声優 |
|
29日 | 馬場当 | ![]() |
84 | 脚本家 |
|
7月 |
12日 | 宮尾すすむ | ![]() |
77 | タレント |
14日 | 貞永方久 | ![]() |
79 | 映画監督 |
|
19日 | 原田芳雄 | ![]() |
71 | 俳優 |
|
23日 | 芦田豊雄 | ![]() |
67 | アニメーター |
|
24日 | G・D・スプラドリン | ![]() |
90 | 俳優 |
|
25日 | マイケル・カコヤニス | ![]() |
89 | 映画監督 |
|
26日 | 小松左京 | ![]() |
80 | SF作家、『日本沈没』原作者 |
|
8月 |
05日 |
フランチェスコ・クイン | ![]() |
48 | 俳優 |
11日 | 立花一男 | ![]() |
69 | 俳優 |
|
17日 | グァルティエロ・ヤコペッティ | ![]() |
91 | 映画監督 |
|
18日 | 高城淳一 | ![]() |
86 | 俳優 |
|
19日 | ラウル・ルイス | ![]() |
70 | 映画監督 |
|
21日 | 竹脇無我 | ![]() |
67 | 俳優 |
|
29日 | 滝口順平 | ![]() |
80 | 声優 |
|
9月 |
17日 | 磯野理 | ![]() |
72 | 映画プロデューサー[10] |
21日 | 杉浦直樹 | ![]() |
79 | 俳優 |
|
24日 | 山内賢 | ![]() |
67 | 俳優 |
|
10月 |
07日 |
アンドリュー・ラズロ | ![]() |
85 | 撮影監督 |
ダイアン・シレント | ![]() |
78 | 女優 |
||
16日 | 有川博 | ![]() |
71 | 俳優 |
|
11月 |
08日 |
リッキー・ホイ | ![]() |
65 | 俳優 |
20日 | 成田豊 | ![]() |
82 | 電通グループ会長 |
|
12月 |
01日 |
荒木伸吾 | ![]() |
72 | アニメーター |
07日 |
内田有作 | ![]() |
76 | 元東映生田スタジオ所長 |
|
10日 | 岩木保夫 | ![]() |
84 | 照明技師 |
|
市川森一 | ![]() |
70 | 脚本家 |
||
14日 | ドン・シャープ | 不明 | 90 | 映画監督・映画プロデューサー・脚本家 |
|
20日 | 富岡素敬 | ![]() |
87 | 撮影監督 |
|
森田芳光 | ![]() |
61 | 映画監督・脚本家 |
||
24日 | 飯沼慧 | ![]() |
85 | 俳優 |
|
入川保則 | ![]() |
72 | 俳優 |
脚注
出典
^ “映画「ヒア アフター」日本国内の上映中止へ、「震災を連想させる内容があるため」”. ハリウッドチャンネル (2011年3月15日). 2011年3月16日閲覧。[リンク切れ]
^ “映画『唐山大地震―想い続けた32年―』の公開について (PDF)”. 松竹 (2011年3月7日). 2011年3月16日閲覧。
^ “「ザ・ライト」上映延期に関するお知らせ”. ワーナー・ブラザース映画. 2011年3月16日閲覧。
^ “映画『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』公開延期のお知らせ”. 東映 (2011年3月16日). 2011年3月16日閲覧。[リンク切れ]
^ “『トワイライト』のキャスト、日本での地震による津波の影響で最新作の撮影を休止”. シネマトゥデイ (2011年3月14日). 2011年3月16日閲覧。
^ “地震により中止・延期になった12日、13日の舞台あいさつ、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ”. シネマトゥデイ (2011年3月12日). 2011年3月16日閲覧。
^ “地震の影響で海外週末興行成績が前年比約60パーセント減 映画界における日本マーケットの重要さが明らかに”. シネマトゥデイ (2011年3月14日). 2011年3月16日閲覧。
^ 「2011年 日本映画・外国映画 業界総決算」、『キネマ旬報』2012年(平成24年)2月下旬号、キネマ旬報社、2012年、 207頁。
- ^ ab“過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
^ “磯野理氏死去…「積木くずし」「天平の甍」の製作など”. スポーツニッポン. (2011年9月20日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/20/kiji/K20110920001659170.html
|