ベルトラン・ボネロ
ベルトラン・ボネロ Bertrand Bonello | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2015年 | |||||||||
生年月日 | (1968-09-11) 1968年9月11日(50歳) |
||||||||
出生地 | ![]() |
||||||||
職業 | 映画監督・脚本家・作曲家 |
||||||||
活動期間 | 1996年 - |
||||||||
主な作品 | |||||||||
『メゾン ある娼館の記憶』 『SAINT LAURENT/サンローラン』 | |||||||||
| |||||||||
ベルトラン・ボネロ (Bertrand Bonello, 1968年9月11日 - ) は、フランスの映画監督、脚本家、作曲家。
目次
1 来歴
1.1 人物
2 監督作品
2.1 長編映画
2.2 短編映画
3 脚注
4 外部リンク
来歴
1968年9月11日、フランス・ニースで生まれ、パリとモントリオールで暮らす[1]。
1996年、ピエル・パオロ・パゾリーニの伝記を元にした短編『Qui je suis』を製作し[2]、映画監督としてデビュー。2年後の1998年には初の長編『何か有機的なもの』を製作。第48回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門で上映された[3]。
2001年にジャン=ピエール・レオを映画監督役に起用した『ポルノグラフ』は、同年の第54回カンヌ国際映画祭の国際批評家週間部門に出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞[4]。2003年の『ティレジア』は第56回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映された[5]。2008年、マチュー・アマルリックを映画監督役に起用した『戦争について』を発表。第25回マイアミ映画祭のカッティング・エッジ・コンペティション部門でグランプリを受賞した[6]。
2011年には19世紀から20世紀の高級娼館を舞台にした『メゾン ある娼館の記憶』を発表。第64回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された[7]。第37回セザール賞では7部門にノミネートされ、アナイス・ロマンが衣装デザイン賞を受賞した。2014年、ギャスパー・ウリエルを主演に迎え、イヴ・サン=ローランの伝記映画『Saint Laurent』を製作[8]。第67回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映された[9]。また、第87回アカデミー賞外国語映画賞のフランス代表作品に選出された[10][11]。2015年、パリでテロを計画する若者たちを描くアクション映画『Paris est une fête』を製作[12]。同作は2016年に『ノクトラマ/夜行少年たち』と改題されて発表。カンヌ国際映画祭への出品は見送られたが[13]、サン・セバスティアン国際映画祭やマール・デル・プラタ国際映画祭などのコンペティション部門に出品された[14]。
人物
ルキノ・ヴィスコンティに影響を受けている。スプリットスクリーンを好んで使用する。また、作曲家としても活動しており、自身の監督作の音楽も手がけている。クラシック音楽に造詣が深いことでも知られる。
毎回撮影監督を担当しているジョゼ・デエーは妻。
監督作品
長編映画
- 何か有機的なもの Quelque chose d'organique (1998年)
- ポルノグラフ Le Pornographe (2001年)
- ティレジア Tiresia (2003年)
- 戦争について De la guerre (2008年)
メゾン ある娼館の記憶 L'Apollonide: Souvenirs de la maison close (2011年)
Ingrid Caven, musique et voix (2012年)
SAINT LAURENT/サンローラン Saint Laurent (2014年)- ノクトラマ/夜行少年たち Nocturama (2016年)
短編映画
Qui je suis (1996年)
The Adventures of James and David (2002年)
Cindy: The Doll Is Mine (2005年)
My New Picture (2006年)
Where the Boys Are (2010年)
Sarah Winchester, opéra fantôme (2016年)
脚注
^ “Bertrand Bonello's Biography”. 2014年3月18日閲覧。
^ “Qui ie suis”. 2014年3月18日閲覧。
^ “Bertrand Bonello's Biography”. 2014年3月18日閲覧。
^ “Bertrand Bonello's Biography”. 2014年3月18日閲覧。
^ “2003 Cannes Film Festival”. 2014年3月18日閲覧。
^ “2008 Miami Film Festival”. 2014年3月18日閲覧。
^ “2011 Cannes Film Festival”. 2014年3月18日閲覧。
^ “Saint Laurent”. 2014年3月18日閲覧。
^ “D’Yves à Saint Laurent, le portrait de Bertrand Bonello”. Cannes. 2014年5月17日閲覧。
^ “Bonello's Saint-Laurent for the Oscars”. 24 fois la vérité. 2014年10月5日閲覧。
^ “France Sends ‘Saint Laurent’ to Campaign For Foreign-Language Oscar Nominations”. Variety. 2014年10月5日閲覧。
^ “Bertrand Bonello mon prochain film suivra des jeunes qui posent des bombes à Paris”. Les Inrocks. 2015年1月2日閲覧。
^ “Nocturama son absence à Cannes, le parti pris du film... Bonello dit tout”. Première. 2016年5月31日閲覧。
^ “Nocturama Awards”. IMDb. 2016年1月16日閲覧。
外部リンク
ベルトラン・ボネロ - allcinema
ベルトラン・ボネロ - KINENOTE
Bertrand Bonello - インターネット・ムービー・データベース(英語)