
|
この項目では、インド神話の水の精について説明しています。
- コンピュータゲームについては「アプサラス (コーエー)」をご覧ください。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊に登場するモビルアーマーについては「アプサラス計画」をご覧ください。
|
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti>.thumbinner{width:100%!important;max-width:none!important}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center}}
砂岩のアプサラス像
(インド・ウッタル・プラデーシュ州、12世紀)
大理石のアプサラス像
(インド・ラージャスターン州、1450年頃)
黄金のアプサラス像
(インドネシア・マジャパヒト王国)
アプサラス(Apsaras、梵: अप्सराः、Apsarāḥ、巴: Accharā)は、インド神話における水の精で、その名は「水の中で動くもの、雲の海に生きるもの」の意[1]。天女とも称され[2]、一説では乳海攪拌の時に生まれた存在という[3]。『ラーマーヤナ』中ではアプサラー(Apsara)とも呼ばれる。『リグ・ヴェーダ』では海の精ともされる。神々の接待役として踊りを見せることを仕事とする[1]。姿は自由自在に変えられるとされ、水鳥に変身することもあるが、一般には美しい女性の姿で現されることが多い[1]。
天界の指示により、その妖艶な美貌を使って修行中の人間を誘惑して堕落させることもある[1]。普通はガンダルヴァを配偶者にする[1]が、人間の男性と結婚することもあるとされる。
また、後世には戦死者の霊をインドラの待つ天界へ運ぶ[1]、北欧神話のワルキューレのような役目も担うといわれる。
蓮女神ラクシュミーも、この一人である。
ギャラリー
出典
- ^ abcdef『インド曼陀羅大陸』217頁。
^ 『幻想動物事典』16頁。
^ 『女神』200頁。
参考文献
 |
ウィキメディア・コモンズには、アプサラスに関連するカテゴリがあります。 |
- 『インド曼陀羅大陸』(蔡丈夫著、新紀元社) ISBN 4-88317-208-2
- 『幻想動物事典』(草野巧著、新紀元社) ISBN 4-88317-283-X
- 『女神』(高平鳴海&女神探究会著、新紀元社) ISBN 4-88317-311-9
 |
この項目は、インドに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / Portal:ヒンドゥー教 / プロジェクト:南アジア)。 |
 |
この項目は、神話に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:神話/P:神話伝承)。 |
ヒンドゥー教 
|
基本教義 |
輪廻 - 解脱 - 業 - ブラフマン - アートマン - 梵我一如 - マーヤー - バクティ - グル - アヒンサー - アパリグラハ
|
 |
宗派 |
ヴィシュヌ派 - シヴァ派 - シャクティ派 - スマールタ派
|
人物 |
マヌ - シャンカラ - ラーマーヌジャ
|
哲学 |
ヴェーダーンタ学派 - ミーマーンサー学派 - ヨーガ学派 - サーンキヤ学派 - ニヤーヤ学派 - ヴァイシェーシカ学派
|
聖典 |
ヴェーダ |
リグ・ヴェーダ - サーマ・ヴェーダ - ヤジュル・ヴェーダ - アタルヴァ・ヴェーダ
|
分類 |
サンヒター - ブラーフマナ - アーラニヤカ - ウパニシャッド
|
ウパニシャッド |
アイタレーヤ - カウシータキ - ブリハッド・アーラニヤカ - イーシャー - タイッティリーヤ - カタ - マイトリー - シュヴェーターシュヴァタラ - チャーンドーギヤ - ケーナ - ムンダカ - マーンドゥーキヤ - プラシュナ
|
|
ウパヴェーダ |
アーユル・ヴェーダ - ガンダルヴァ・ヴェーダ - ダヌル・ヴェーダ - スターパティア・ヴェーダ
|
ヴェーダーンガ |
シクシャー - カルパ - ヴィヤーカラナ - ニルクタ - チャンダス - ジヨーティシャ
|
その他 |
マハーバーラタ - バガヴァッド・ギーター - ラーマーヤナ
|
プラーナ文献 |
マールカンデーヤ・プラーナ - ヴァーマナ・プラーナ - クールマ・プラーナ - 他
|
法典・律法経 |
マヌ法典 - ヤージュニャヴァルキヤ法典
|
|
|
神々・英雄 |
デーヴァ |
トリムルティ |
ブラフマー - ヴィシュヌ - シヴァ
|
ガネーシャ - ラーマ - クリシュナ - スカンダ - ハヌマン - インドラ - スーリヤ - ヴァルナ - ヴィローチャナ - ヴリトラ - ラーヴァナ - ナーガ - ナーガラージャ - 他
|
|
デーヴィー |
トリデーヴィー |
サラスヴァティー - ラクシュミー - パールヴァティー
|
マハーヴィディヤー |
カーリー - ターラー - 他
|
アディ・パラシャクティ - サティー - ドゥルガー - シャクティ - シーター - ラーダー - 他
|
|
|
リシ |
サプタルシ |
マリーチ - アトリ - アンギラス - ブリグ - ガウタマなど
|
アガスティヤ - ヴィシュヴァーミトラ - ヴィヤーサ - ダクシャ - チヤヴァナ - 他
|
|
修行法 |
ヨーガ
|
地域 |
インド - ネパール - スリランカ - バリ島
|
社会・生活 |
カースト - ジャーティ サティー - アーシュラマ
|
文化・芸術 |
寺院一覧 - 遺跡一覧
|
|