第90回全国高等学校サッカー選手権大会


































第90回全国高等学校サッカー選手権大会
開催期間
2011年12月30日 -
2012年1月9日
参加チーム数
48
優勝
市立船橋高校
準優勝
四日市中央工高校
試合総数
47
得点王
浅野拓磨
(四日市中央工高校・7得点)

← 2010-11


2012-13 →

テンプレートを表示




決勝戦(市立船橋対四日市中央工)の様子


第90回全国高等学校サッカー選手権大会は、2011年12月30日から2012年1月9日まで11日間にわたって行われた全国高校サッカー選手権大会である。




目次






  • 1 概要


    • 1.1 日程


    • 1.2 使用会場




  • 2 出場校


  • 3 試合日程・結果


    • 3.1 トーナメント表


      • 3.1.1 1回戦、2回戦、3回戦


      • 3.1.2 準々決勝、準決勝、決勝




    • 3.2 1回戦


    • 3.3 2回戦


    • 3.4 3回戦


    • 3.5 準々決勝


    • 3.6 準決勝


    • 3.7 決勝




  • 4 表彰


  • 5 関連項目


  • 6 脚注


  • 7 外部リンク





概要



  • 内田篤人からのメッセージ「無我夢中」


日程



  • 11月21日 - 全国大会組合せ抽選会


使用会場




  • 国立競技場 (新宿区 開会式、開幕戦、準決勝、決勝戦)


  • 国立西が丘サッカー場 (北区 1、2回戦)


  • NACK5スタジアム大宮 (さいたま市大宮区1、2回戦)


  • 等々力陸上競技場 (川崎市中原区 1、2回戦)


  • 柏の葉公園総合競技場 (千葉県柏市 1、2回戦)


  • 市原臨海競技場 (千葉県市原市 1-3回戦)


  • ニッパツ三ツ沢球技場 (横浜市神奈川区 1‐3回戦)


  • 駒沢陸上競技場(世田谷区 1回戦‐準々決勝)


  • 埼玉スタジアム2002 (さいたま市緑区 1回戦‐準々決勝)



出場校





  • 北海道

    • 北海道代表 旭川実(2年ぶり3回目)


  • 東北


    • 青森県代表 青森山田(15年連続17回目)


    • 岩手県代表 盛岡商(5年ぶり16回目)


    • 宮城県代表 聖和学園(初出場)


    • 秋田県代表 西目(6年ぶり12回目)


    • 山形県代表 羽黒(2年連続5回目)


    • 福島県代表 尚志(3年連続5回目)



  • 関東


    • 茨城県代表 鹿島学園(2年連続6回目)


    • 栃木県代表 矢板中央(2年ぶり4回目)


    • 群馬県代表 桐生第一(初出場)


    • 埼玉県代表 浦和東(6年ぶり5回目)


    • 千葉県代表 市立船橋(3年ぶり18回目)


    • 東京都A代表 東久留米総合(2年ぶり2回目)


    • 東京都B代表 國學院久我山(3年ぶり4回目)


    • 神奈川県代表 桐光学園(3年ぶり6回目)


    • 山梨県代表 山梨学院大附(3年連続3回目)




  • 中部


    • 新潟県代表 新潟西(2年連続4回目)


    • 富山県代表 富山南(初出場)


    • 石川県代表 星稜(13年連続22回目)


    • 福井県代表 北陸(20年ぶり3回目)


    • 長野県代表 東京都市大塩尻(3年ぶり2回目)


    • 岐阜県代表 帝京可児(2年連続3回目)


    • 静岡県代表 清水商(11年ぶり12回目)


    • 愛知県代表 中京大中京(3年連続13回目)


    • 三重県代表 四日市中央工(4年連続29回目)






  • 近畿


    • 滋賀県代表 守山北(8年ぶり5回目)


    • 京都府代表 立命館宇治(2年ぶり2回目)


    • 大阪府代表 近大附(4年ぶり5回目)


    • 兵庫県代表 市立西宮(初出場)


    • 奈良県代表 奈良育英(4年ぶり13回目)


    • 和歌山県代表 初芝橋本(2年連続11回目)



  • 中国


    • 鳥取県代表 米子北(2年連続7回目)


    • 島根県代表 大社(14年ぶり8回目)


    • 岡山県代表 作陽(7年連続20回目)


    • 広島県代表 山陽(12年ぶり8回目)


    • 山口県代表 高川学園(4年ぶり21回目)



  • 四国


    • 徳島県代表 徳島市立(10年ぶり12回目)


    • 香川県代表 香川西(6年連続7回目)


    • 愛媛県代表 済美(4年ぶり4回目)


    • 高知県代表 土佐(12年ぶり2回目)



  • 九州・沖縄


    • 福岡県代表 東海大五(11年ぶり13回目)


    • 佐賀県代表 佐賀東(2年ぶり6回目)


    • 長崎県代表 長崎日大(3年ぶり2回目)


    • 熊本県代表 ルーテル学院(2年ぶり3回目)


    • 大分県代表 大分(7年ぶり7回目)


    • 宮崎県代表 日章学園(5年連続9回目)


    • 鹿児島県代表 鹿児島城西(3年ぶり3回目)


    • 沖縄県代表 那覇西(2年連続12回目)









試合日程・結果



  • 試合開始時間は、全試合日本標準時(UTC+9)で行われる。

  • 試合時間については以下の通りである。

    • 準々決勝までは前後半40分ハーフの計80分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。

    • 準決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。

    • 決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、同点の場合は前後半10分ハーフ計20分の延長戦を行う。延長戦終了後、同点の場合はPK戦で決着をつける。





トーナメント表



1回戦、2回戦、3回戦




















































































































































































1回戦
(12月31日)

2回戦
(1月2日)

3回戦
(1月3日)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 




【17】

 




 市立西宮

3









 山梨学院大附
2



 





【33】

 





 市立西宮 (p)
1 (8)

【2】







 近大附
1 (7)

 盛岡商
1





【18】


 近大附

5



 近大附

2

【3】


 



 聖和学園
1



 聖和学園 (p)
1 (4)



  
 



 香川西
1 (3)


  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【4】






 北陸
0



【19】

 大分

10



 大分

3

【5】







 浦和東
1



 浦和東

5




【34】

 那覇西
0




 大分

1









 青森山田
0

 






【20】


 




 青森山田

3




 



 土佐
0



 




  
 



 



  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 




【21】

 




 矢板中央

2









 高川学園
0



 





【35】

 





 矢板中央 (p)
1 (5)

【6】







 國學院久我山
1 (3)

 鹿島学園

2





【22】


 日章学園
1



 鹿島学園
1

【1】 (12月30日)


 



 國學院久我山

2



 國學院久我山

2



  
 



 東海大五
1


  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【7】






 清水商

1



【23】

 ルーテル学院
0



 清水商

6

【8】







 山陽
0



 西目
0 (3)




【36】

 山陽 (p)
0 (4)




 清水商
0









 市立船橋

3

 






【24】


 




 長崎日大
1




 



 市立船橋

2



 




  
 



 



  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 




【25】

 




 大社
0









 桐生第一

3



 





【37】

 





 桐生第一

4

【9】







 奈良育英
1

 帝京大可児
0





【26】


 奈良育英

3



 奈良育英

5

【10】


 



 富山南
3



 富山南 (p)
2 (5)



  
 



 佐賀東
2 (4)


  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【11】






 星稜
1



【27】

 米子北

3



 米子北
1

【12】







 桐光学園

5



 桐光学園 (p)
1 (5)




【38】

 初芝橋本
1 (4)




 桐光学園
3 (2)









 尚志 (p)
3 (4)

 






【28】


 




 尚志

2




 



 守山北
1



 




  
 



 



  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 




【29】

 




 中京大中京 (p)
0 (7)









 作陽
0 (6)



 





【39】

 





 中京大中京

3

【13】







 済美
2

 東久留米総合
1 (4)





【30】


 済美 (p)
1 (5)



 済美

4

【14】


 



 新潟西
0



 新潟西 (p)
1 (4)



  
 



 鹿児島城西
1 (2)


  
 






















































































































































































1回戦

2回戦

3回戦

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【15】






 羽黒
0



【31】

 四日市中央工

3



 四日市中央工

6

【16】







 徳島市立
1



 旭川実
2




【40】

 徳島市立

3




 四日市中央工 (p)
1 (4)









 立命館宇治
1 (2)

 






【32】


 




 東京都市大塩尻
0




 



 立命館宇治

1



 




  
 



 



  
 



準々決勝、準決勝、決勝




















































































































































































準々決勝
(1月5日)

準決勝
(1月7日)

決勝
(1月9日)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【41】






 市立西宮
2



【45】

 大分

3



 大分
1

【42】







 市立船橋

2



 矢板中央
0




【47】

 市立船橋

2




 市立船橋 (延長)

2

【43】







 四日市中央工
1

 桐生第一
1





【46】


 尚志

3



 尚志
1

【44】


 



 四日市中央工

6



 中京大中京
2 (1)



  
 



 四日市中央工 (p)
2 (4)


  
 



1回戦



國學院久我山 v 東海大五



2011年12月30日
13:10















國學院久我山
2 - 1

東海大五

8分にゴール 8分 富樫佑太
69分にゴール 69分 右高静真


32分にゴール 32分 柴田錬


国立競技場 (開幕戦)





盛岡商 v 近大附



2011年12月31日
12:05















盛岡商
1 - 5

近大附

55分にゴール 55分 横澤匠


18分にゴール 18分75分 黄将健
25分にゴール 25分 鈴木崇史
30分にゴール 30分 刈谷聖哉
59分にゴール 59分 白井秀典


柏の葉公園総合競技場





聖和学園 v 香川西



2011年12月31日
14:10















聖和学園
1 - 1
4 (PK戦)3

香川西

79分にゴール 79分 藤原光


45分にゴール 45分 箱崎裕也


柏の葉公園総合競技場





北陸 v 大分



2011年12月31日
14:10















北陸
0 - 10

大分



18分にゴール 18分29分 武生秀人
23分にゴール 23分 藤澤拓
35分にゴール 35分 清家俊
47分にゴール 47分59分68分 岡部啓生
71分にゴール 71分80+2分 小松立青
75分にゴール 75分 佐保昂兵衛


NACK5スタジアム大宮





浦和東 v 那覇西



2011年12月31日
12:05















浦和東
5 - 0

那覇西

41分にゴール 41分 鄒龍輝
61分にゴール 61分68分72分 菊池将太
66分にゴール 66分 菅原悠平




埼玉スタジアム2002





鹿島学園 v 日章学園



2011年12月31日
12:05















鹿島学園
2 - 1

日章学園

16分にゴール 16分 小菅頌夫
32分にゴール 32分 西谷和希


12分にゴール 12分 菊池禎晃


国立西が丘サッカー場





清水商 v ルーテル学院



2011年12月31日
14:10















清水商
1 - 0

ルーテル学院

80+3分にゴール 80+3分 遠藤維也




埼玉スタジアム2002





西目 v 山陽



2011年12月31日
12:05















西目
0 - 0
3 (PK戦)4

山陽





NACK5スタジアム大宮





帝京可児 v 奈良育英



2011年12月31日
14:10















帝京可児
0 - 3

奈良育英



18分にゴール 18分74分 三國純
35分にゴール 35分 片山公太郎


等々力陸上競技場





富山南 v 佐賀東



2011年12月31日
12:05















富山南
2 - 2
5 (PK戦)4

佐賀東

19分にゴール 19分74分 大原史裕


57分にゴール 57分 吉田慎吾
60分にゴール 60分 平秀斗


等々力陸上競技場





星稜 v 米子北



2011年12月31日
14:10















星稜
1 - 3

米子北

40+1分にゴール 40+1分 井田遼平


7分にゴール 7分 真木基希
53分にゴール 53分76分 小笹晃


ニッパツ三ツ沢球技場





桐光学園 v 初芝橋本



2011年12月31日
12:05















桐光学園
1 - 1
5 (PK戦)4

初芝橋本

19分にゴール 19分 大田隼輔


76分にゴール 76分 井筒陸也


ニッパツ三ツ沢球技場





東久留米総合 v 済美



2011年12月31日
12:05















東久留米総合
1 - 1
4 (PK戦)5

済美

63分にゴール 63分 多田和明


16分にゴール 16分 山脇航


駒沢陸上競技場





新潟西 v 鹿児島城西



2011年12月31日
14:10















新潟西
1 - 1
4 (PK戦)2

鹿児島城西

16分にゴール 16分 山川翔也


67分にゴール 67分 松尾純也


駒沢陸上競技場





羽黒 v 四日市中央工



2011年12月31日
12:05















羽黒
0 - 3

四日市中央工



21分にゴール 21分 浅野拓磨
65分にゴール 65分 田村翔太
71分にゴール 71分 國吉祐介


市原臨海競技場





旭川実 v 徳島市立



2011年12月31日
14:10















旭川実
2 - 3

徳島市立

26分にゴール 26分 山本真司
80+1分にゴール 80+1分 秋林裕也


14分にゴール 14分 武田崇靖
24分にゴール 24分 山口達也
80分にゴール 80分 圓藤敦也


市原臨海競技場





2回戦



市立西宮 v 山梨学院大附



2012年1月2日
14:10















市立西宮
3 - 2

山梨学院大附

40+1分にゴール 40+1分 帷智行
50分にゴール 50分77分 後藤寛太


18分にゴール 18分 萱沼優聖
80+3分にゴール 80+3分 藤原光晴


国立西が丘サッカー場





近大附 v 聖和学園



2012年1月2日
14:10















近大附
2 - 1

聖和学園

2分にゴール 2分 刈谷聖哉
70分にゴール 70分 荒金照大


37分にゴール 37分 庄子敦史


NACK5スタジアム大宮





大分 v 浦和東



2012年1月2日
12:05















大分
3 - 1

浦和東

16分にゴール 16分35分 梶谷充斗
28分にゴール 28分 岡部啓生


24分にゴール 24分 菊池将太


埼玉スタジアム2002





青森山田 v 土佐



2012年1月2日
14:10















青森山田
3 - 0

土佐

32分にゴール 32分 差波優人
48分にゴール 48分 林雄紀
38分にゴール 38分 村山想




埼玉スタジアム2002





矢板中央 v 高川学園



2012年1月2日
12:05















矢板中央
2 - 0

高川学園

12分にゴール 12分 田畑喜行
23分にゴール 23分 菊地夏輝




NACK5スタジアム大宮





鹿島学園 v 國學院久我山



2012年1月2日
12:05















鹿島学園
1 - 2

國學院久我山

26分にゴール 26分 門倉純一


29分にゴール 29分50分 右高静真


柏の葉公園総合競技場





清水商 v 山陽



2012年1月2日
14:10















清水商
6 - 0

山陽

8分にゴール 8分 佐野翼
11分にゴール 11分 (o.g.)
42分にゴール 42分58分 中田智樹
46分にゴール 46分 風間宏矢
52分にゴール 52分 吉田雄介




駒沢陸上競技場





長崎日大 v 市立船橋



2012年1月2日
12:05















長崎日大
1 - 2

市立船橋

1分にゴール 1分 久保田駿斗


76分にゴール 76分80+1分 和泉竜司


市原臨海競技場





大社 v 桐生第一



2012年1月2日
14:10















大社
0 - 3

桐生第一



27分にゴール 27分41分45分 鈴木武蔵


ニッパツ三ツ沢球技場





奈良育英 v 富山南



2012年1月2日
14:10















奈良育英
5 - 3

富山南

21分にゴール 21分57分 黄山晃宏
29分にゴール 29分61分 山田真史
79分にゴール 79分 光明寺真人


69分にゴール 69分 清水恒輔
73分にゴール 73分 (o.g.)
74分にゴール 74分 土田輝


等々力陸上競技場





米子北 v 桐光学園



2012年1月2日
12:05















米子北
1 - 5

桐光学園

35分にゴール 35分 真木基希


4分にゴール 4分 生部麦
48分にゴール 48分65分 三荷淳也
15分にゴール 15分 佐野弘樹
80+3分にゴール 80+3分 高橋孝友


等々力陸上競技場





尚志 v 守山北



2012年1月2日
12:05















尚志
2 - 1

守山北

3分にゴール 3分 峰島直弥
18分にゴール 18分 山岸祐也


16分にゴール 16分 立本修平


ニッパツ三ツ沢球技場





中京大中京 v 作陽



2012年1月2日
12:05















中京大中京
0 - 0
7 (PK戦)6

作陽





国立西が丘サッカー場





済美 v 新潟西



2012年1月2日
12:05















済美
4 - 0

新潟西

1分にゴール 1分44分 藤本佳希
25分にゴール 25分 関岡佑洋
71分にゴール 71分 安藤一貴




駒沢陸上競技場





四日市中央工 v 徳島市立



2012年1月2日
14:10















四日市中央工
6 - 1

徳島市立

54分にゴール 54分60分66分 田村翔太
56分にゴール 56分 國吉祐介
74分にゴール 74分 浅野拓磨
80+1分にゴール 80+1分 田村大樹


22分にゴール 22分 武田崇靖


市原臨海競技場





東京都市大塩尻 v 立命館宇治



2012年1月2日
14:10















東京都市大塩尻
0 - 1

立命館宇治



65分にゴール 65分 小中優樹


柏の葉公園総合競技場





3回戦



市立西宮 v 近大附



2012年1月3日
14:10















市立西宮
1 - 1
8 (PK戦)7

近大附

57分にゴール 57分 後藤寛太


54分にゴール 54分 荒金照大


駒沢陸上競技場





大分 v 青森山田



2012年1月3日
14:10















大分
1 - 0

青森山田

57分にゴール 57分 梶谷充斗




埼玉スタジアム2002





矢板中央 v 國學院久我山



2012年1月3日
12:05















矢板中央
1 - 1
5 (PK戦)3

國學院久我山

1分にゴール 1分 福澤邦人


14分にゴール 14分 大畑圭輔


埼玉スタジアム2002





清水商 v 市立船橋



2012年1月3日
14:10















清水商
0 - 3

市立船橋



13分にゴール 13分 米塚雅浩
14分にゴール 14分 小出悠太
37分にゴール 37分 菅野将輝


市原臨海競技場





桐生第一 v 奈良育英



2012年1月3日
14:10















桐生第一
4 - 1

奈良育英

37分にゴール 37分 吉森恭兵
45分にゴール 45分 遠藤葵
66分にゴール 66分 鈴木武蔵
79分にゴール 79分 金田理央


42分にゴール 42分 山田真史


ニッパツ三ツ沢球技場





桐光学園 v 尚志



2012年1月3日
12:05















桐光学園
3 - 3
2 (PK戦)4

尚志

53分にゴール 53分 高橋将吾
60分にゴール 60分 橋本裕貴
69分にゴール 69分 高橋孝友


22分にゴール 22分 高慶汰
53分にゴール 53分 皿良優介
73分にゴール 73分 後藤拓也


ニッパツ三ツ沢球技場





中京大中京 v 済美



2012年1月3日
12:05















中京大中京
3 - 2

済美

39分にゴール 39分42分 宮市剛
66分にゴール 66分 熊谷知紀


47分にゴール 47分 青木芳史
79分にゴール 79分 藤本佳希


駒沢陸上競技場





四日市中央工 v 立命館宇治



2012年1月3日
12:05















四日市中央工
1 - 1
4 (PK戦)2

立命館宇治

80+1分にゴール 80+1分 浅野拓磨


45分にゴール 45分 谷口純基


市原臨海競技場





準々決勝



市立西宮 v 大分



2012年1月5日
12:05















市立西宮
2 - 3

大分

9分にゴール 9分 指田真宏
13分にゴール 13分 後藤寛太


34分にゴール 34分 清家俊
48分にゴール 48分 小松立青
79分にゴール 79分 牧寛貴


埼玉スタジアム2002





矢板中央 v 市立船橋



2012年1月5日
14:10















矢板中央
0 - 2

市立船橋



20分にゴール 20分 小出悠太
75分にゴール 75分 岩渕諒


駒沢陸上競技場





桐生第一 v 尚志



2012年1月5日
14:10















桐生第一
1 - 3

尚志

62分にゴール 62分 川田勝也


17分にゴール 17分73分 後藤拓也
31分にゴール 31分 金田一樹


埼玉スタジアム2002





中京大中京 v 四日市中央工



2012年1月5日
12:05















中京大中京
2 - 2
1 (PK戦)4

四日市中央工

17分にゴール 17分 宮市剛
48分にゴール 48分 河合弾


35分にゴール 35分 田村翔太
80+1分にゴール 80+1分 浅野拓磨


駒沢陸上競技場





準決勝



大分 v 市立船橋



2012年1月7日
12:05















大分
1 - 2

市立船橋

81分にゴール 81分 清家俊


24分にゴール 24分 渡辺健斗
56分にゴール 56分 和泉竜司


国立競技場





尚志 v 四日市中央工



2012年1月7日
14:20















尚志
1 - 6

四日市中央工

37分にゴール 37分 山岸祐也


35分にゴール 35分 國吉祐介
41分にゴール 41分 田村翔太
65分にゴール 65分 松尾和樹
77分にゴール 77分89分 浅野拓磨
89分にゴール 89分 (o.g.)


国立競技場





決勝



市立船橋 v 四日市中央工



2012年1月9日
14:05















市立船橋
2 - 1
(延長)

四日市中央工

90+1分にゴール 90+1分105分 和泉竜司


1分にゴール 1分 浅野拓磨


国立競技場





表彰


得点王


  • 浅野拓磨(四日市中央工) 7得点

※史上4人目となる、初戦から決勝まで全試合得点

優秀選手[1]














GK DF MF FW


  • 石川拓磨(3年・旭川実)


  • 積田景介(3年・市立船橋)


  • 山田修平(3年・山梨学院大附)

  • 中村研吾(1年・四日市中央工)





  • 山越康平(3年・矢板中央)

  • 米塚雅浩(3年・市立船橋)


  • 鈴木潤(3年・市立船橋)

  • 渡辺健斗(2年・市立船橋)


  • 新井一耀(3年・清水商)


  • 芦田成利(3年・立命館宇治)


  • 帷智行(3年・市立西宮)


  • 久保飛翔(3年・済美)


  • 清家俊(3年・大分)





  • 差波優人(3年・青森山田)


  • 山岸祐也(3年・尚志)

  • 金田理央(3年・桐生第一)


  • 磐瀬剛(1年・市立船橋)


  • 白崎凌兵(3年・山梨学院大附)


  • 遠藤維也(3年・清水商)

  • 松尾和樹(2年・四日市中央工)


  • 寺尾俊祐(3年・四日市中央工)


  • 田村翔太(2年・四日市中央工)


  • 國吉祐介(3年・四日市中央工)

  • 難波祐輔(3年・市立西宮)


  • 後藤寛太(3年・市立西宮)


  • 山田真史(3年・奈良育英)


  • 佐保昂兵衛(3年・大分)





  • 後藤拓也(3年・尚志)


  • 鈴木武蔵(3年・桐生第一)


  • 菊池将太(3年・浦和東)


  • 和泉竜司(3年・市立船橋)

  • 右高静真(3年・國學院久我山)


  • 風間宏矢(3年・清水商)


  • 宮市剛(1年・中京大中京)


  • 浅野拓磨(2年・四日市中央工)


  • 刈谷聖哉(3年・近大附)



斜文字は日本高校選抜としてFUJI XEROX SUPER CUP2012の前座試合・NEXT GENERATION MATCHでU-18Jリーグ選抜と対戦、その後第27回静岡県ヤングサッカーフェスティバルに参加した選手。太文字の選手は両試合に出場した後、3月31日から4月11日まで第72回ベリンツォーナ国際ユースサッカー大会に参加した。日本高校選抜は、同大会で8チーム中7位だった。尚、鈴木武蔵は、静岡ヤングフェスティバルのチーム以降については、怪我のため不参加となっている。


その他

  • 市立船橋監督の朝岡隆蔵は、同校の選手として第73回大会の優勝を経験しており、「選手・監督両方で優勝」という大会初の快挙を成し遂げた[2]


関連項目



  • 全国高等学校サッカー選手権大会

  • 高校サッカー


  • 内田篤人 (応援リーダー)


  • 川口春奈 (応援マネージャー)


  • ナオト・インティライミ (応援ソング 「Message」)

  • 高円宮杯U-18サッカーリーグ2011

  • 第35回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会

  • 第19回Jリーグユース選手権大会



脚注





  1. ^ “優秀選手に和泉、浅野ら36人…高校選抜として欧州遠征も ― スポニチ Sponichi Annex サッカー”. スポーツニッポン新聞社 (2012年1月9日). 2012年1月9日閲覧。


  2. ^ “市船・朝岡監督が史上初!選手でも監督でも日本一…高校サッカー”. スポーツ報知 (2012年1月9日). 2012年1月11日閲覧。




外部リンク




  • 第90回全国高等学校サッカー選手権大会 - 日本サッカー協会


  • 第90回全国高校サッカー選手権大会 - 日本テレビ放送網









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith