クアンナム省
![]() ホイアンの町並み | |
![]() ベトナムの地方行政区画 | |
地理 | |
---|---|
省都 | タムキー |
地方 | 南中部 |
面積 | 10,406 km² |
下位区分 | 2 市 16 県 |
統計 | |
人口 人口密度 |
1,438,800 人(2004年) 138.27 人/km² |
民族 | キン族, ホア族, コツ族, セダン族, ゼチエン族, コ族 |
その他 | |
市外局番 | 235 (2017年2月まで 510) |
郵便番号 | 56xxxx |
ナンバープレート | 92 |
ISO 3166-2 | VN-27 |
公式Webサイト | http://www.quangnam.gov.vn |
クアンナム省(クアンナムしょう、ベトナム語: Tỉnh Quảng Nam / 省廣南)は、ベトナムの省(地方自治体)の一つ。省都はタムキー。
目次
1 歴史
1.1 ベトナム戦争
2 地理
3 行政区分
4 観光
5 脚注
歴史
ベトナム戦争
詳細は「ベトナム戦争」を参照
Operation Chinook 1966-67、488高地の戦い、en:Operation Swift、en:Operation Wheeler/Wallowa、en:Operation Union&en:Operation Union II、en:Hue–Da Nang Campaign、ハミの虐殺、フォンニィ・フォンニャットの虐殺。
地理
南中部に位置し、北はトゥアティエン=フエ省に、東はバクボ(北部)湾に、南はコントゥム省とクアンガイ省に、西はラオス(セーコーン県)に接している。ベトナム中部最大の都市、ダナンの南に隣接する省。
行政区分
「ベトナムの地方行政区画」も参照
クアンナム省は、以下の行政単位に区分される。
- 市(Thành phố / 城舗)
タムキー(Tam Kỳ / 三岐):ダナン市は直轄市となる以前このクアンナム省に所属していたこともあり、ダナンの後背地としての性格が強い。
ホイアン(Hội An / 會安)
- 町(Thị xã / 市社)
ディエンバン(Điện Bàn / 奠磐)
- 県(Huyện / 縣)
バックチャーミー県(Bắc Trà My / 北茶眉)
ズイスエン県(Duy Xuyên / 濰川)
ダイロック県(Đại Lộc / 大祿)
ドンザン県(Đông Giang / 東江)
ヒエップドゥク県(Hiệp Đức / 協德)
ナムザン県(Nam Giang / 南江)
ナムチャーミー県(Nam Trà My / 南茶眉)
ヌイタイン県(Núi Thành / 𡶀成)
フーニン県(Phú Ninh / 富寧)
フオックソン県(Phước Sơn / 福山)
クエソン県(Quế Sơn / 桂山)
タイザン県(Tây Giang / 西江)
タンビン県(Thăng Bình / 升平)
ティンフオック県(Tiên Phước / 仙福)
ノンソン県(Nông Sơn / 農山)
観光
世界文化遺産である古都ホイアン(會安)及び、同じく世界文化遺産であるチャム族の建造物ミーソン聖域がある。水の綺麗なビーチを抱えることから観光地としてのポテンシャルは高い。
脚注
|