ロマン・メンデス







この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はメンデス、第二姓(母方の姓)はペレスです。












































ロマン・メンデス
Román Méndez
ワシントン・ナショナルズ(マイナー)

Román Méndez on March 13, 2012.jpg

テキサス・レンジャーズ時代
(2012年3月13日)

基本情報
国籍
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
出身地
サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス
生年月日
(1990-07-25) 1990年7月25日(28歳)
身長
体重

6' 3" =約190.5 cm
190 lb =約86.2 kg
選手情報
投球・打席
右投右打
ポジション
投手
プロ入り
2007年 アマチュア・フリーエージェントとしてボストン・レッドソックスと契約
初出場
MLB / 2014年7月8日
NPB / 2017年7月22日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)




  • テキサス・レンジャーズ (2014 - 2015)


  • ボストン・レッドソックス (2015)


  • 阪神タイガース (2017)




ロマン・ユニオール・メンデス・ペレスRomán Junior Méndez Perez, 1990年7月25日 - )は、ドミニカ共和国・サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。ファーストネームの「Román」は「ロマン」と伸ばさないのが適切な読み[1]




目次






  • 1 経歴


    • 1.1 プロ入りとレッドソックス傘下時代


    • 1.2 レンジャーズ時代


    • 1.3 レッドソックス時代


    • 1.4 阪神時代


    • 1.5 ナショナルズ傘下時代




  • 2 詳細情報


    • 2.1 年度別投手成績


    • 2.2 年度別守備成績


    • 2.3 記録


    • 2.4 背番号


    • 2.5 登場曲




  • 3 脚注


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





経歴



プロ入りとレッドソックス傘下時代


2007年7月16日にボストン・レッドソックスと契約。


2008年、傘下のルーキー級ドミニカン・サマーリーグ・レッドソックスでプロデビュー。11試合に先発登板して3勝1敗・防御率2.65・46奪三振の成績を残した。


2009年はルーキー級ガルフ・コーストリーグ・レッドソックスでプレーし、12試合(先発10試合)に登板して2勝3敗・防御率1.99・47奪三振の成績を残した。


2010年はまずA級グリーンビル・ドライブ(英語版)でプレーし、6試合に先発登板して0勝2敗・防御率11.40・18奪三振の成績を残した。6月からA-級ローウェル・スピナーズ(英語版)でプレー。8試合に先発登板して2勝3敗・防御率4.36・35奪三振の成績を残した。



レンジャーズ時代


2010年7月31日にジャロッド・サルタラマッキアとのトレードで、クリス・マッギネス(英語版)、マイケル・トーマス、さらに金銭と共にテキサス・レンジャーズへ移籍した[2]。移籍後は傘下のA-級スポケーン・インディアンス(英語版)でプレーし、3試合に先発登板して1勝1敗・防御率2.31・13奪三振の成績を残した。


2011年はA級ヒッコリー・クロウダッズでプレーし、26試合(先発20試合)に登板して9勝1敗1セーブ・防御率.3.31・130奪三振の成績を残した。オフの11月18日にレンジャーズとメジャー契約を結び[3]、40人枠入りを果たした。


2012年はまずA+級マートルビーチ・ペリカンズでプレーし、18試合(先発12試合)に登板して4勝6敗1セーブ・防御率5.14・71奪三振の成績を残した。8月にAA級フリスコ・ラフライダーズへ昇格。5試合に登板して2勝0敗1セーブ・防御率1.46・9奪三振の成績を残した。


2013年はAA級フリスコで16試合に登板したところで、右肘の疲労骨折によって5月31日に戦線離脱した[4]。この年は2勝0敗2セーブ・防御率1.82・24奪三振の成績を残した。


2014年はAAA級ラウンドロック・エクスプレスで開幕を迎え、25試合に登板。0勝1敗2セーブ・防御率4.02・30奪三振という成績で、7月7日にメジャーへ昇格した[5]。翌8日のヒューストン・アストロズ戦でメジャーデビュー。5点ビハインドの8回表から登板し、2回を無安打無失点1四球に抑えた[6]


2015年、レンジャーズでは12試合に投げて防御率5.40だった。9月1日にDFAとなった。



レッドソックス時代


2015年9月11日にウェイバー公示を経てレッドソックスへ移籍した。移籍後は3試合でマウンドに登っただけで、防御率4.50・1四球・1奪三振という成績だった。レンジャーズとの合算の防御率は5.27であった。12月2日にクリス・ヤングの加入に伴ってDFA[7]、7日に40人枠を外れる形でAAA級ポータケット・レッドソックスへ配属された[8]


2016年はAAA級ポータケットでプレーし、32試合に登板。4勝2敗2セーブ・防御率3.38・59奪三振の成績を残した。



阪神時代


2016年11月27日に、NPBの阪神タイガースが、メンデスと1年契約を結んだことを発表[9]。12月2日付で、NPBから支配下登録選手として公示された[10]。背番号は20


阪神では、2016年に契約していた6人の外国人選手のうち、ランディ・メッセンジャーとマルコス・マテオに対してのみ2017年シーズンの契約を結んでいた。その一方で、入団1年目の2016年にシーズン中盤まで一軍のセットアッパーを務めながら、10月に右肘の手術を受けたラファエル・ドリス(いずれもメンデスと同じ右投手)との契約更新を一時的に保留。このような事情から、ドリスとの再契約に至らない可能性を視野に入れながら、救援陣を強化する目的でメンデスの獲得に踏み切った。なお、メンデスを獲得した直後には、正三塁手候補としてエリック・キャンベル内野手とも契約している。


2017年には、春季キャンプを主力選手主体の「沖縄組」で迎えた[11]が、阪神球団はキャンプ期間中にドリスと再契約。NPBの一軍公式戦で外国人投手を3人までしか同時に登録できない外国人枠との兼ね合いから、右のエースで開幕投手に内定していたメッセンジャーを除く最大2人分の投手枠を、自身と同郷(ドミニカ出身)のマテオやドリスと争うことになった。メンデス自身はオープン戦2試合の登板(通算投球回数3イニング)で防御率3.00を記録したものの、日本特有の春先の寒さにうまく適応できなかったことや、前年に実績を残したマテオとドリスが揃って好調なこと[12]を背景に3月上旬から二軍で調整[13]。そのままウエスタン・リーグ公式戦の開幕を迎えると、7月中旬までに38試合の登板(オール救援)で19セーブ(いずれもリーグ1位)という好成績を残した。さらに、開幕から一軍のセットアッパーを務めてきたマテオが腰の張りで調子を崩したことを機に、7月22日付で来日後初めての出場選手登録[14]。同日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)7回裏から4番手投手として一軍公式戦へのデビューを果たす[15]と、登板4試合連続で無失点に抑えたほか、3試合目の登板だった7月27日の対横浜DeNAベイスターズ戦(阪神甲子園球場)で来日初ホールドを記録した。マテオの復帰に伴って7月31日に出場選手登録をいったん抹消されたが、抹消後にメッセンジャーが故障で戦線を離脱したため、8月11日付でメッセンジャーに代わって再登録。再登録後は救援で3試合に登板したが、通算3回2/3イニングで8失点(6自責点)と振るわず、8月16日に再び登録を抹消された。


ウエスタン・リーグ公式戦には、通算でリーグ最多の52試合に登板。1勝5敗、防御率3.48ながら、リーグ最多の23セーブを挙げた。一軍がレギュラーシーズン2位で迎えたDeNAとのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(甲子園)では登板機会がなかったものの、レギュラーシーズンの終了後にはフェニックス・リーグへ参加していたため、翌2018年にもチームへ残留する可能性が一部で報じられていた[16]。しかし実際には、球団がメッセンジャー・マテオ・ドリスの残留を基本線に左投手の呂彦青を新たに獲得。さらに右投手ディエゴ・モレノの入団交渉にも着手した。このような事情からメンデスは、メッセンジャー、マテオ、ドリス以外の外国人3選手(キャンベルなど)と共に、12月2日付でNPBから自由契約選手として公示された[17]。なお、公示後には、阪神がモレノとウィリン・ロサリオの入団を発表している。



ナショナルズ傘下時代


2018年1月3日(現地時間)、MLBワシントン・ナショナルズとマイナー契約を結んだ[18]



詳細情報



年度別投手成績



















































































































































































































































































W
H
I
P

2014

TEX
30 0 0 0 0 0 1 0 10 .000 136 33.0 20 2 17 2 2 22 2 0 8 8 2.18 1.12

2015
12 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 49 11.2 11 1 7 1 1 9 0 0 7 7 5.40 1.54

BOS
3 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 9 2.0 3 1 1 0 0 1 0 0 1 1 4.50 2.00
'15計
15 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 58 13.2 14 2 8 1 1 10 0 0 8 8 5.27 1.61

2017

阪神
8 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 45 9.2 12 1 3 0 1 9 0 1 9 7 6.52 1.55

MLB:2年
45 0 0 0 0 0 2 0 10 .000 194 46.2 34 4 25 3 3 32 2 0 16 16 3.09 1.26

NPB:1年
8 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 45 9.2 12 1 3 0 1 9 0 1 9 7 6.52 1.55

  • 2017年度シーズン終了時


年度別守備成績


NPB


































投手














2017 8 0 2 0 0 1.000
通算
8 0 2 0 0 1.000

  • 2017年度シーズン終了時


記録


NPB


  • 初登板:2017年7月22日、対東京ヤクルトスワローズ14回戦(明治神宮野球場)、7回裏に4番手として救援登板、2回無失点

  • 初奪三振:2017年7月25日、対横浜DeNAベイスターズ12回戦(阪神甲子園球場)、9回表にホセ・ロペスから空振り三振

  • 初ホールド:2017年7月27日、対横浜DeNAベイスターズ14回戦(阪神甲子園球場)、6回表に2番手として救援登板、1回2/3無失点



背番号




  • 55 (2014年 - 2015年途中)


  • 70 (2015年途中 - 同年終了)


  • 20 (2017年)



登場曲



  • 影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」 (2017年)


脚注





  1. ^ 元・東京ヤクルトスワローズのオーランド・ロマンと同じ発音である。日本語表記で「ローマン」とされる場合、基本的に「Loman」姓が大半を占める。


  2. ^ “Rangers acquire RHP Roman Mendex, 1B Chris McGuiness, a player to be named later and cash considerations from Boston Red Sox for catcher Jarrod Saltalamacchia” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Texas Rangers), (2010年7月31日), http://texas.rangers.mlb.com/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20100731&content_id=12854374&vkey=pr_tex&fext=.jsp&c_id=tex 2015年12月3日閲覧。 


  3. ^ “Rangers purchase contracts of six players for 40-man roster” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Texas Rangers), (2011年11月18日), http://m.rangers.mlb.com/news/article/26003228 2015年12月3日閲覧。 


  4. ^ John Blake (2013年5月31日). “Roman Mendez Fantasy Stats: Past News Updates” (英語). RotoWire Fantasy Baseball. 2016年11月27日閲覧。


  5. ^ “Rangers recall RHP Roman Mendez and purchase contract of outfielder Jake Smolinski from Triple-A Round Rock” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Texas Rangers), (2014年7月7日), http://m.rangers.mlb.com/news/article/83513884 2015年12月3日閲覧。 


  6. ^ “Scores for Jul 8, 2014” (英語). ESPN (2014年7月8日). 2015年12月3日閲覧。


  7. ^ Jerry Spar (2015年12月2日). “Red Sox make official 2-year deal with Chris Young; DFA pitcher Roman Mendez” (英語). Full Count. Entercom Boston, LLC. 2015年12月3日閲覧。


  8. ^ MLB公式プロフィール参照。2017年6月25日閲覧。


  9. ^ “ロマン・メンデス選手との契約締結について”. 阪神タイガース公式サイト (2016年11月27日). 2016年12月4日閲覧。


  10. ^ “新規支配下選手登録|2017年度公示”. NPB.jp 日本野球機構 (2012年12月2日). 2016年12月3日閲覧。


  11. ^ “春季キャンプ2017 一軍参加メンバー”. 阪神タイガース公式サイト (2017年2月28日). 2017年7月23日閲覧。


  12. ^ “マテオ?ドリス?守護神争い、混とん 新助っ投・メンデスは二軍降格”. デイリースポーツ (2017年3月9日). 2017年7月23日閲覧。


  13. ^ “阪神メンデス二軍「試合には出る」教育リーグ登板示唆”. 日刊スポーツ (2017年3月9日). 2017年7月23日閲覧。


  14. ^ “阪神マテオ、腰の張りで登録抹消へ 代役はメンデス”. 日刊スポーツ (2017年7月22日). 2017年7月23日閲覧。


  15. ^ “阪神メンデス、来日初登板で2回無失点”. 日刊スポーツ (2017年7月22日). 2017年7月23日閲覧。


  16. ^ “阪神メンデス残留、キャンベル&ロジャースは退団へ”. 日刊スポーツ (2017年10月18日). 2017年12月11日閲覧。


  17. ^ “自由契約選手 | 2017年度公示”. 日本野球機構 (2017年12月2日). 2017年12月6日閲覧。


  18. ^ 前阪神メンデスがナショナルズとマイナー契約 昨季は8試合で1ホールドFull-Count 2018年1月4日




関連項目



  • メジャーリーグベースボールの選手一覧 M

  • ドミニカ共和国出身のメジャーリーグベースボール選手一覧

  • 阪神タイガースの選手一覧

  • 中南米出身の日本プロ野球外国人選手一覧#ドミニカ共和国



外部リンク




  • 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)


  • 個人年度別成績 ロマン・メンデス - NPB.jp 日本野球機構







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith