高精度視線速度系外惑星探査装置[1] (英語: High Accuracy Radial Velocity Planet Searcher, HARPS) とは、ヨーロッパ南天天文台 (ESO) が2003年から運用している太陽系外惑星の観測装置である。
HARPSはチリのラ・シヤ天文台にある3.6m望遠鏡に設置された分光器で、視線速度法と呼ばれる方法で太陽系外惑星の観測を行っている。視線速度法とは、恒星のスペクトルに現れる光のドップラー効果を測定し、惑星の公転が引き起こす恒星の動きを明らかにする技法である。HARPSは恒星の視線方向の動きを時速3.5kmの精度で測定できる[2][3]。
HARPSの観測チームは2009年10月に32個の太陽系外惑星を報告し、HARPSが発見した惑星は75個に達した。その中にはスーパーアースなどの小型の惑星が数多く含まれる[2]。ESOの発表によると、2009年時点で知られていた28個の低質量(地球の20倍以下)惑星のうち、24個がHARPSによって発見されたものとされている[2]。
参考文献
^ “地球型の系外惑星、発見か?”. 国立天文台 アストロ・トピックス. 2010年5月28日閲覧。
- ^ abc“32 New Exoplanets Found”. ESO. (2009年10月19日). http://www.eso.org/public/news/eso0939/ 2010年5月28日閲覧。
^ “32 planets discovered outside solar system”. CNN. (2009年10月19日). http://edition.cnn.com/2009/TECH/science/10/19/space.new.planets/index.html 2010年5月28日閲覧。
外部リンク
- HARPS Home Page
- ESO - La Silla Instrumentation: HARPS
|
この項目は、天文学(天文学者を含む)や地球以外の天体に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:天体/Portal:天文学)。 |
太陽系外惑星探査プロジェクト
|
---|
地上 |
- AAPS
- APF
- CORALIE(英語版)
- EAPSネット(英語版)
- ELODIE
- EPICS
- ESPRESSO(英語版)
- FINDS Exo-Earths(英語版)
ジュネーブ(英語版)
- GPI(英語版)
- HATネット
- HEK(英語版)
- HiCIAO
- HIRES
- KELT
- LCES(英語版)
- マゼラン(英語版)
- MARVELS
- MEarth
- MicroFUN(英語版)
- MINERVA(英語版)
- MOA
- N2K(英語版)
- NGTS(英語版)
- NESSI(英語版)
- OGLE
- OPSP
- PlanetPol(英語版)
- PlanetQuest(英語版)
- Project 1640(英語版)
- PARAS(英語版)
- SEEDS(英語版)
- SETI
- SOPHIE(英語版)
- SPHERE(英語版)
- スーパーWASP
- Systemic(英語版)
- TrES
- XO望遠鏡
- ZIMPOL/CHEOPS(英語版)
|
|
宇宙空間 |
過去と 現在 |
MOST (2003年–現在)
SWEEPS (2006年)
COROT (2006年–2013年)
EPOXI (2008年–2013年)
ケプラー (2009年–2018年)
ガイア (2013年–現在)
ASTERIA(英語版) (2017年–現在)
TESS (2018年-現在)
|
計画 |
CHEOPS (2019年)
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (2020年)
PLATO(英語版) (2026年)
WFIRST (2020年代半ば)
|
提案 |
ATLAST(英語版)
EXCEDE(英語版)
HabEx(英語版)
HDST(英語版)
FINESSE(英語版)
LUVOIR(英語版)
ニュー・ワールド・ミッション(英語版)
オリジン宇宙望遠鏡(英語版)
PEGASE(英語版)
|
中止 |
ダーウィン
EChO(英語版)
エディントン(英語版)
宇宙干渉計ミッション(英語版)
TPF
|
|
関連項目: 発見方法
太陽系外惑星の発見(英語版)
太陽系外惑星の一覧
|
|