ファルコンステークス
ファルコンステークス | |
---|---|
![]() 2011年ファルコンステークス | |
開催国 | ![]() |
主催者 | 日本中央競馬会 |
競馬場 | 中京競馬場 |
創設 | 1987年7月5日 |
2018年の情報 | |
距離 | 芝1400m |
格付け | GIII |
賞金 | 1着賞金3800万円 |
出走条件 | サラ系3歳(国際)(特指) |
負担重量 | 別定 |
出典 | [1][2] |
ファルコンステークスは、日本中央競馬会 (JRA) が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。競馬番組表での名称は「中日スポーツ賞 ファルコンステークス(ちゅうにちスポーツしょう ファルコンステークス)」と表記している[1][2]。
競走名の「ファルコン(Falcon)」は、ハヤブサを意味する英語[3]。
「中日スポーツ」は、中日新聞社が発行するスポーツ紙。同社より寄贈賞の提供を受けている[3]。
正賞は中日スポーツ総局賞[1][2]。
目次
1 概要
1.1 競走条件
1.2 賞金
2 歴史
2.1 歴代優勝馬
3 脚注・出典
3.1 参考文献
3.2 注釈
3.3 出典
3.3.1 各回競走結果の出典
4 外部リンク
概要
1987年に「中日スポーツ賞4歳ステークス(ちゅうにちスポーツしょうよんさいステークス)」の名称で創設された、4歳(現3歳)馬による重賞競走[3][4]。2001年より現名称となった[3][4]。
創設時は中京競馬場の芝1800mで夏季(6月 - 7月)に行われていた[4]が、1996年に4歳(現3歳)短距離路線の充実を図ることを目的として距離を芝1200mに短縮[4]。2006年には開催時期を3月に繰り上げ、2012年からは距離が芝1400mに変更され現在に至る[4]。
外国産馬は1994年から、地方競馬所属馬は1997年からそれぞれ出走可能になり[5]、2009年からは外国馬も出走可能な国際競走となった[6]。
競走条件
以下の内容は、2018年現在[1][2]のもの。
出走資格:サラ系3歳
- JRA所属馬(外国産馬含む)
- 地方競馬所属馬(2頭まで)
- 外国競走馬(9頭まで、優先出走)
負担重量:別定
- 馬齢重量(牡・せん56kg、牝54kg)
- 日本馬:収得賞金1800万円以上の馬1kg増
- 外国馬:重賞競走1着馬1kg増
2017年まではNHKマイルカップのステップ競走に指定されており、地方競馬所属馬はNHKマイルカップの出走候補馬(2頭まで)のほか、JRAの2歳GI競走および芝の3歳重賞競走を優勝した地方競馬所属馬も優先出走ができた[4][7][8]。なお、地方競馬所属馬は本競走で2着以内の成績を収めた馬にNHKマイルカップの優先出走権が与えられていた[7][8]。
賞金
2015年の1着賞金は3800万円で、以下2着1500万円、3着950万円、4着570万円、5着380万円[1][2]。
歴史
- 1987年 - 4歳馬による重賞(GIII[注 1])として「中日スポーツ賞4歳ステークス」の名称で創設、中京競馬場の芝1800mで施行[4]。
- 1994年 - 混合競走に指定、外国産馬が出走可能になる[5]。
- 1997年 - 特別指定交流競走となり、地方競馬所属馬が2頭まで出走可能になる[5]。
- 2001年
馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「3歳」に変更。- 名称を「中日スポーツ賞 ファルコンステークス」に変更[4]。
- 2006年 - 指定交流競走に変更、JRAに認定されていない地方所属馬も出走可能になる。
- 2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、格付表記をJpnIIIに変更[9]。
- 2009年
国際競走に変更され、外国調教馬が9頭まで出走可能になる[6]。- 格付表記をGIII(国際格付)に変更[6]。
- 2018年 - 特別指定交流競走に再び変更。
歴代優勝馬
コース種別を表記していない距離は、芝コースを表す。
優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。
競走名は第14回まで「中日スポーツ賞4歳ステークス」[4]。
回数 | 施行日 | 競馬場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1987年7月5日 | 中京 | 1800m | ヒデリュウオー | 牡3 | 1:48.8 | 加用正 | 大沢真 | 梅沢光行 |
第2回 | 1988年7月3日 | 中京 | 1800m | サッカーボーイ | 牡3 | 1:48.9 | 河内洋 | 小野幸治 | (有)社台レースホース |
第3回 | 1989年7月2日 | 中京 | 1800m | オサイチジョージ | 牡3 | 1:47.9 | 丸山勝秀 | 土門一美 | 野出長一 |
第4回 | 1990年7月1日 | 中京 | 1800m | ロングアーチ | 牡3 | 1:48.5 | 武豊 | 宇田明彦 | 中井商事(株) |
第5回 | 1991年6月30日 | 中京 | 1800m | コガネパワー | 牡3 | 1:48.5 | 田原成貴 | 鶴留明雄 | 瀬古孝雄 |
第6回 | 1992年7月5日 | 中京 | 1800m | キョウエイボーガン | 牡3 | 1:48.2 | 松本達也 | 野村彰彦 | 松岡正雄 |
第7回 | 1993年7月4日 | 京都 | 1800m | ネーハイシーザー | 牡3 | 1:45.2 | 塩村克己 | 布施正 | (株)大丸企業 |
第8回 | 1994年7月2日 | 中京 | 1800m | イナズマタカオー | 牡3 | 1:48.7 | 大崎昭一 | 日迫良一 | 小島隆男 |
第9回 | 1995年7月1日 | 中京 | 1800m | イブキラジョウモン | 牡3 | 1:49.6 | 武豊 | 領家政蔵 | (有)伊吹 |
第10回 | 1996年6月1日 | 中京 | 1200m | スギノハヤカゼ | 牡3 | 1:08.5 | 田島裕和 | 鹿戸幸治 | 杉江義夫 |
第11回 | 1997年6月7日 | 中京 | 1200m | オープニングテーマ | 牡3 | 1:09.6 | 小池隆生 | 太宰義人 | 前田幸治 |
第12回 | 1998年6月13日 | 中京 | 1200m | トキオパーフェクト | 牡3 | 1:09.9 | 蛯名正義 | 古賀史生 | 坂田時雄 |
第13回 | 1999年6月12日 | 中京 | 1200m | サイキョウサンデー | 牡3 | 1:09.8 | 河内洋 | 坂口正大 | 奥本賢一郎 |
第14回 | 2000年6月11日 | 中京 | 1200m | ユーワファルコン | 牡3 | 1:08.9 | 中舘英二 | 堀井雅広 | (株)ユーワ |
第15回 | 2001年6月10日 | 中京 | 1200m | ルスナイクリスティ | 牝3 | 1:08.9 | 秋山真一郎 | 高木嘉夫 | (有)髙昭牧場 |
第16回 | 2002年6月9日 | 中京 | 1200m | サニングデール | 牡3 | 1:08.9 | 福永祐一 | 瀬戸口勉 | 後藤繁樹 |
第17回 | 2003年6月15日 | 中京 | 1200m | ギャラントアロー | 牡3 | 1:09.7 | 幸英明 | 崎山博樹 | 冨沢敦子 |
第18回 | 2004年6月13日 | 中京 | 1200m | キョウワハピネス | 牝3 | 1:09.5 | 安田康彦 | 佐山優 | 浅川昌彦 |
第19回 | 2005年6月12日 | 中京 | 1200m | カズサライン | 牡3 | 1:09.9 | 中舘英二 | 和田正道 | 阿津和昌 |
第20回 | 2006年3月11日 | 中京 | 1200m | タガノバスティーユ | 牡3 | 1:09.9 | 池添謙一 | 池添兼雄 | 八木良司 |
第21回 | 2007年3月10日 | 中京 | 1200m | アドマイヤホクト | 牡3 | 1:08.0 | 横山典弘 | 古賀史生 | 近藤利一 |
第22回 | 2008年3月15日 | 中京 | 1200m | ダノンゴーゴー | 牡3 | 1:09.0 | 武豊 | 橋口弘次郎 | (株)ダノックス |
第23回 | 2009年3月21日 | 中京 | 1200m | ジョーカプチーノ | 牡3 | 1:08.9 | 藤岡康太 | 中竹和也 | 上田けい子 |
第24回 | 2010年3月20日 | 中京 | 1200m | エーシンホワイティ | 牡3 | 1:08.7 | 北村友一 | 松元茂樹 | (株)栄進堂 |
第25回 | 2011年3月19日 | 阪神 | 1200m | ヘニーハウンド | 牡3 | 1:08.7 | 岩田康誠 | 矢作芳人 | 林正道 |
第26回 | 2012年3月17日 | 中京 | 1400m | ブライトライン | 牡3 | 1:24.0 | 安藤勝己 | 鮫島一歩 | (株)ノースヒルズ |
第27回 | 2013年3月16日 | 中京 | 1400m | インパルスヒーロー | 牡3 | 1:22.2 | 田中勝春 | 国枝栄 | 佐々木完二 |
第28回 | 2014年3月22日 | 中京 | 1400m | タガノグランパ | 牡3 | 1:21.2 | 福永祐一 | 松田博資 | 八木良司 |
第29回 | 2015年3月21日 | 中京 | 1400m | タガノアザガル | 牡3 | 1:22.9 | 松田大作 | 千田輝彦 | 八木良司 |
第30回 | 2016年3月19日 | 中京 | 1400m | トウショウドラフタ | 牡3 | 1:25.0 | 田辺裕信 | 萱野浩二 | トウショウ産業(株) |
第31回 | 2017年3月18日 | 中京 | 1400m | コウソクストレート | 牡3 | 1:21.1 | 戸崎圭太 | 中舘英二 | 野崎昭夫 |
第32回 | 2018年3月17日 | 中京 | 1400m | ミスターメロディ | 牡3 | 1:22.1 | 福永祐一 | 藤原英昭 | グリーンフィールズ(株) |
第33回 | 2019年3月16日 | 中京 | 1400m | ハッピーアワー | 牡3 | 1:20.9 | 吉田隼人 | 武幸四郎 | 高嶋祐子 |
脚注・出典
参考文献
- 「中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)」『中央競馬全重賞競走成績集 【2歳・3歳編】』 日本中央競馬会、1411-1442頁。
注釈
^ 当時の格付表記は、JRAの独自グレード。
出典
- ^ abcde“重賞競走一覧(レース別・関西) (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 9 (2017年). 2016年3月28日閲覧。
- ^ abcde“平成29年第2回中京競馬番組 (PDF)”. 日本中央競馬会. 2016年3月28日閲覧。
- ^ abcd“2016年度第2回中京競馬特別レース名解説 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 2. 2016年3月28日閲覧。
- ^ abcdefghi“レースについて:ファルコンステークス 今週の注目レース”. 日本中央競馬会. 2016年3月28日閲覧。
- ^ abc『中央競馬全重賞競走成績集 【2歳・3歳編】』
- ^ abc“第2回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 898-899 (2009年). 2016年3月28日閲覧。(索引番号:08035)
- ^ ab“「地」が出走できるGI競走とそのステップ競走について(平成29年度) (PDF)”. 日本中央競馬会. 2016年3月28日閲覧。
- ^ ab“平成29年度競馬番組一般事項 (PDF)”. 日本中央競馬会. 2016年3月28日閲覧。
^ “第1回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 791-792 (2007年). 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07035)
各回競走結果の出典
- 『中央競馬全重賞競走成績集【2歳・3歳編】』 第1回 - 第19回
- JRA年度別全成績
- (2018年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2018年3月18日閲覧。(索引番号:08035)
- (2017年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2017年3月19日閲覧。(索引番号:08035)
- (2016年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2017年3月19日閲覧。(索引番号:08035)
- (2015年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:08035)
- (2014年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:08035)
- (2013年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:08035)
- (2012年)“第1回 中京競馬 第5日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07059)
- (2011年)“第1回 阪神競馬 第7日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:06059)
- (2010年)“第2回 中京競馬 第5日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07059)
- (2009年)“第2回 中京競馬 第3日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:08035)
- (2008年)“第1回 中京競馬 第5日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07059)
- (2007年)“第1回 中京競馬 第5日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07059)
- (2006年)“第1回 中京競馬 第5日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:07059)
- (2005年)“第2回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 1761-1763. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:15095)
- (2004年)“第2回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 1759-1760. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:15095)
- (2003年)“第2回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 1747-1748. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:15095)
- (2002年)“第2回 中京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 1600-1601. 2016年3月28日閲覧。(索引番号:15095)
- netkeiba.comより(最終閲覧日:2016年3月28日閲覧)
- 中日スポーツ賞4歳ステークス
1987年、1988年、1989年、1990年、1991年、1992年、1993年、1994年、1995年、1996年、1997年、1998年、1999年、2000年
- ファルコンステークス
2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
- 中日スポーツ賞4歳ステークス
- JBISサーチより(最終閲覧日:2016年3月28日)
- ファルコンステークス
2015年、2016年
- ファルコンステークス
外部リンク
今週の注目レース(第33回ファルコンステークス) - 日本中央競馬会
|
|