辰巳 (江東区)





日本 > 東京都 > 江東区 > 辰巳




















































辰巳
—  町丁  —


辰巳駅 1番出入口(2016年6月)


辰巳の位置(東京23区内)

辰巳

辰巳



辰巳の位置
座標: 北緯35度38分45.43秒 東経139度48分37.26秒 / 北緯35.6459528度 東経139.8103500度 / 35.6459528; 139.8103500

日本の旗 日本
都道府県
Flag of Tokyo Prefecture.svg 東京都
特別区
Flag of Koto, Tokyo.svg 江東区

人口 (2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 - 計 11,265人
等時帯
日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 135-0053[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 足立



付近の航空写真。1989年撮影。辰巳団地や辰巳の森海浜公園などが写っている。写真下部を東西に走っているのが国道357号東京湾岸道路・首都高速湾岸線、写真中央を南北に走るのが首都高速9号深川線及び三ツ目通り。


辰巳(たつみ)は、東京都江東区の地名。現行行政地名は辰巳一丁目から辰巳三丁目。郵便番号は135-0053[2]




目次






  • 1 地理


  • 2 歴史


    • 2.1 地名の由来


    • 2.2 沿革




  • 3 世帯数と人口


  • 4 小・中学校の学区


  • 5 交通


  • 6 施設


  • 7 関連項目


  • 8 脚注


  • 9 外部リンク





地理


江東区南部に位置し、深川地域に属する。東京湾埋立7号地に属する辰巳一丁目・辰巳二丁目と、同埋立12号地に属する辰巳三丁目からなる。



歴史


一・二丁目は1968年(昭和43年)4月1日に住居表示が実施された。三丁目は1976年(昭和51年)の成立で、2009年(平成21年)11月1日に住居表示が実施された。



地名の由来


皇居の辰巳の方向(南東)にあるために名づけられた。江戸時代においては深川(現在の門前仲町近辺)を「辰巳」と呼称した(辰巳芸者など)。



沿革




  • 1926年(大正15年)2月 - 隅田川改良工事による埋立許可が下りる。東京湾埋立7号地。


  • 1936年(昭和11年)12月 - 辰巳橋竣工。東雲(東京湾埋立6号地)・豊洲(同埋立5号地)地区と接続。


  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 辰巳一・二丁目に住居表示が実施される。


  • 1976年(昭和51年)- 辰巳三丁目が成立。


  • 1978年(昭和53年) - 東京港港湾計画による東京湾埋立12号地が竣工。


  • 2009年(平成21年)11月1日 - 辰巳三丁目の住居表示を実施。



世帯数と人口


2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]




























丁目 世帯数
人口
辰巳一丁目
4,729世帯
9,330人
辰巳二丁目
880世帯
1,897人
辰巳三丁目
32世帯
38人

5,641世帯
11,265人


小・中学校の学区


区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4][5]




























丁目 番地 小学校 中学校
辰巳一丁目 1番34〜44号
5番6・12号
6番10号
7番28号
9〜12番
江東区立辰巳小学校
江東区立辰巳中学校
その他
江東区立第二辰巳小学校
辰巳二丁目 全域 江東区立辰巳小学校
辰巳三丁目 全域



交通


鉄道


  • 東京メトロ有楽町線 辰巳駅

路線バス

都営バスが運行されている。



  • 錦13乙系統:東陽三丁目経由・錦糸町駅行

  • 門19系統:豊洲一丁目経由・門前仲町行

  • 江東区コミュニティバス「しおかぜ」:潮見駅・木場駅行


道路



  • 国道357号東京湾岸道路・首都高速湾岸線

  • 三ツ目通り



首都高速道路・出入口


  • 首都高速9号深川線
    最寄りの出入口は新木場出入口または有明出入口



施設



  • 江東区立辰巳小学校

  • 江東区立第二辰巳小学校

  • 江東区立辰巳中学校

  • 東京都営辰巳団地 - 1号棟から104号棟で構成される3326戸大規模な団地。建替事業が行われている。


  • WOWOW放送センター


  • 辰巳の森緑道公園 - 春は桜の名所となっている。

  • 辰巳の森海浜公園

  • オリンピックアクアティクスセンター

  • 東京辰巳国際水泳場


  • 日本赤十字社辰巳ビル

    • 日本赤十字社血液事業本部

    • 東京都赤十字血液センター - 献血ルームは設置されていない。




  • 東京湾岸警察署辰巳交番


  • 日本空手道会館(全日本空手道連盟)




関連項目


  • 辰巳


脚注


[ヘルプ]



  1. ^ ab“世帯と人口(毎月1日)”. 江東区 (2017年12月1日). 2017年12月20日閲覧。

  2. ^ ab“郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月20日閲覧。


  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月20日閲覧。


  4. ^ “区立小学校の通学区域”. 江東区 (2017年4月3日). 2017年12月20日閲覧。


  5. ^ “区立中学校の通学区域”. 江東区 (2017年4月3日). 2017年12月20日閲覧。




外部リンク


  • 江東区












Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith