CYP2D6































































CYP2D6
CYP2D6 structure.png







PDBに登録されている構造
PDB Human UniProt検索: RCSB PDBe PDBj



識別子
記号
CYP2D6, CPD6, CYP2D, CYP2D7AP, CYP2D7BP, CYP2D7P2, CYP2D8P2, CYP2DL1, CYPIID6, P450-DB1, P450C2D, P450DB1, cytochrome P450 family 2 subfamily D member 6, Cytochrome P450 2D6
外部ID OMIM: 124030 HomoloGene: 133550 GeneCards: CYP2D6


















遺伝子の位置 (ヒト)
22番染色体 (ヒト)
染色体 22番染色体 (ヒト)[1]

22番染色体 (ヒト)
CYP2D6遺伝子の位置

CYP2D6遺伝子の位置

バンド データ無し 開始点 42,126,499 bp[1]
終点 42,130,906 bp[1]





RNA発現パターン

PBB GE CYP2D6 207498 s at fs.png

PBB GE CYP2D6 215809 at fs.png
さらなる参照発現データ















オルソログ
ヒト マウス
Entrez





Ensembl





UniProt





RefSeq
(mRNA)



NM_000106
NM_001025161




n/a

RefSeq
(タンパク質)



NP_000097
NP_001020332




n/a

場所
(UCSC)
Chr 22: 42.13 – 42.13 Mb n/a

PubMed検索
[2] n/a
ウィキデータ



閲覧/編集 ヒト

シトクロムP450 2D6 (CYP2D6) はシトクロムP450 (CYP) の分子種の一種であり、人体に存在する生体異物(英語版)を代謝する酵素の主要なものの1つである。主要な薬剤としてはタモキシフェン、フルボキサミン、コデインなどがCYP2D6による代謝を受ける。またCYP2D6により生物活性化される生体内物質が多く有る。




目次






  • 1 代謝を受ける基質


  • 2 遺伝子多型


  • 3 リガンド


  • 4 脚注


  • 5 参考文献


  • 6 関連項目





代謝を受ける基質


CYP2D6により代謝を受ける主な物質は以下のとおりである。






























CYP2D6の主な基質
基質 反応
タモキシフェン 4-水酸化
フルボキサミン O-脱メチル
ハロペリドール N-脱アルキル
プロプラノロール 4-水酸化
コデイン O-脱メチル


遺伝子多型


CYP2D6の変異遺伝子型として多くのものが知られるが、中でもCYP2D6*3CYP2D6*4CYP2D6*5 が酵素活性がない低代謝活性の遺伝子多型である。逆にCYP2D6*1X2CYP2D6*2X2 というような遺伝子が重複した型では普通の人よりもCYP2D6の活性が高い。



リガンド


CYP2D6の選択的な基質、誘導剤および阻害剤の表を示す。薬剤の種類を記載している場合には、その種類の中でも例外がある可能性がある。


CYP2D6の阻害剤は、その力価[要リンク修正]によって、次のように分類できる。




  • 強力な阻害剤は、血中濃度における曲線下面積(AUC)の値を5倍以上増加させるか、クリアランスを80%以上減少させる[3]


  • 中等度阻害剤は、血中濃度におけるAUC値を2倍以上増加させるか、クリアランスを50~80%減少させる[3]


  • 弱い阻害剤は、血中濃度におけるAUC値を1.25倍以上増加させるか、クリアランスを20~50%減少させる[3]
















CYP2D6の選択的誘導剤、阻害剤および基質
基質
は、CYP2D6による生体内活性化による
阻害 誘導


  • すべての[4]三環系抗うつ薬、例えば


    • イミプラミン[3]


    • アミトリプチリン[3]



  • 多くの[4]SSRI系抗うつ薬、例えば


    • フルオキセチン[3]


    • パロキセチン[3]


    • フルボキサミン[3]




  • ベンラファキシン[3][4] (SNRI系抗うつ薬)


  • ミアンセリン[4] (四環系抗うつ薬)


  • オピオイド


    • コデイン[3][4][5]モルヒネになる。


    • トラマドール[3][4][5] O-デスメチルトラマドールとなる。


    • オキシコドン [3]


    • ヒドロコドン ↑[6] ヒドロモルフォンとなる。




  • 抗精神病薬、例えば


    • ハロペリドール[3][4]


    • リスペリドン[3][4]


    • ペルフェナジン[3][4]


    • チオリダジン[3][4]


    • ズクロペンチキソール[3][4]


    • イロペリドン[3][4]


    • アリピプラゾール[3][4]


    • クロルプロマジン[3][4]


    • レボメプロマジン[4]


    • レモキシプリド[4]




  • ミナプリン[3] (RIMA系抗うつ薬)


  • タモキシフェン[3][4][7] ヒドロキシタモキシフェンとなる。 (SERM)


  • β遮断薬


    • メトプロロール[3][4]


    • チモロール[3][4]


    • アルプレノ[3][4]


    • カルベジロール[3]


    • ブフラロール[3]


    • ネビボロール[3]


    • プロプラノロール[3]




  • デブリソキン[3] (高血圧治療薬)

  • I群抗不整脈薬


    • フレカイニド[3][4]


    • プロパフェノン[3][4]


    • エンカイニド[3][4]


    • メキシレチン[3][4]


    • リドカイン[3]


    • スパルテイン[3]




  • オンダンセトロン[3][4] (制吐薬)


  • ドネペジル[3][4] (コリンエステラーゼ阻害剤)


  • フェンホルミン[3][4] (経口血糖降下薬)


  • トロピセトロン[4] (5-HT3アンタゴニスト)


  • アンフェタミン[3] (ADHD, ナルコレプシーに用いる)


  • アトモキセチン[3](ADHD, ナルコレプシーに用いる)


  • クロルフェナミン[3] (抗ヒスタミン薬)


  • デキスフェンフルラミン[3] (セロトニン作動性食欲抑制剤)


  • デキストロメトルファン[3] (鎮咳剤) 向精神性のデキストロファンとなる


  • デュロキセチン[3] (SNRI)


  • メトクロプラミド[3] (ドーパミン拮抗薬)


  • メトキシアンフェタミン[3]


  • ペルヘキシリン[3] (狭心症治療薬)


  • フェナセチン[3] (鎮痛剤)


  • プロメタジン[3] (抗ヒスタミン薬, 制吐薬)



強力



  • SSRI


    • フルオキセチン[3][4]


    • パロキセチン[3][4]




  • ブプロピオン[3][8] (抗うつ薬)


  • キニジン[3][4] (I群抗不整脈薬)


  • シナカルセト[3] (カルシウム受容体作動薬)


  • リトナビル[4] (抗HIVウイルス)


中等度




  • セルトラリン[3] (SSRI)


  • デュロキセチン[3] (SNRI)


  • テルビナフィン[3] (抗真菌薬)






  • ブプレノルフィン[9] (オピオイド依存に用いる)


  • アミオダロン[3] (抗不整脈薬)


  • シメチジン[3] (ヒスタミンH2受容体拮抗薬)


力価不明




  • 抗精神病薬


    • ハロペリドール[10][3]


    • ペルフェナジン[3][10]


    • チオリダジン[10]


    • ズクロペンチキソール[10]


    • リスペリドン[10]


    • クロルプロマジン[3]




  • ビカルタミド[11]


  • ハイパフォリン (セント・ジョーンズ・ワート)[12]


  • 抗ヒスタミン薬 (ヒスタミンH1受容体拮抗薬)


    • プロメタジン[13]


    • クロルフェナミン[3]


    • ジフェンヒドラミン[3]


    • ヒドロキシジン[3]


    • トリペレナミン[3]



  • 一部のSSRI系抗うつ薬


    • シタロプラム[3]


    • エスシタロプラム[3]




  • クレマスチン[3] (抗ヒスタミン薬および抗コリン作用)


  • セレコキシブ[3] (NSAID)


  • クロミプラミン[3] (三環系抗うつ薬)


  • コカイン[3] (精神刺激薬)


  • ドキソルビシン[3] (化学療法)


  • メトクロプラミド[3] (制吐薬, 消化管機能改善薬)


  • メサドン [3] (鎮痛剤およびオピオイド依存に用いる)


  • モクロベミド[3] (抗うつ薬)


  • 抗うつ薬[3] (三環系抗うつ薬)


  • ハロファントリン[3] (マラリアに用いる)


  • レボメプロマジン[3] (抗精神病薬)


  • ミベフラジル[3] (カルシウム拮抗剤)


  • ミドドリン[3] (α1遮断薬]])


  • チクロピジン[3] (抗血小板剤)





  • デキサメタゾン[3] (糖質コルチコイド)


  • リファンピシン[3] (殺菌剤)


強力



  • グルテチミド (睡眠薬)



脚注




  1. ^ abcGRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000100197、ENSG00000275211、ENSG00000280905、ENSG00000282966、ENSG00000283284、ENSG00000272532 - Ensembl, May 2017


  2. ^ "Human PubMed Reference:"..mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}

  3. ^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbxbybzcacbcccdcecfcgFlockhart DA (2007年). “Drug Interactions: Cytochrome P450 Drug Interaction Table”. Indiana University School of Medicine. 2008年12月25日閲覧。

  4. ^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafFASS (drug formulary): Swedish environmental classification of pharmaceuticals Facts for prescribers (Fakta för förskrivare), retrieved July 2011

  5. ^ abPHARMACOGENETICS AND PHARMACOGENOMICS. J. Steven Leeder PharmD, PhD
    Pediatric Clinics of North America - Volume 48, Issue 3 (June 2001). doi:10.1016/S0031-3955(05)70338-2.



  6. ^ “Hydrocodone”. Drugbank. 2011年6月14日閲覧。


  7. ^ Hoskins JM, Carey LA, McLeod HL (August 2009). “CYP2D6 and tamoxifen: DNA matters in breast cancer”. Nat. Rev. Cancer 9 (8): 576–86. doi:10.1038/nrc2683. PMID 19629072. 


  8. ^ “Inhibition of CYP2D6 activity by bupropion”. J Clin Psychopharmacol 25 (3): 226–9. (June 2005). PMID 15876900. http://Insights.ovid.com/pubmed?pmid=15876900. 


  9. ^ Zhang W, Ramamoorthy Y, Tyndale RF, Sellers EM (June 2003). “Interaction of buprenorphine and its metabolite norbuprenorphine with cytochromes p450 in vitro”. Drug Metab. Dispos. 31 (6): 768–72. doi:10.1124/dmd.31.6.768. PMID 12756210. 

  10. ^ abcdeFASS, The Swedish official drug catalog > Kodein Recip Last reviewed 2008-04-08


  11. ^ Cockshott ID (2004). “Bicalutamide: clinical pharmacokinetics and metabolism”. Clin Pharmacokinet 43 (13): 855–78. doi:10.2165/00003088-200443130-00003. PMID 15509184. 


  12. ^ Foster BC, Sockovie ER, Vandenhoek S, Bellefeuille N, Drouin CE, Krantis A, Budzinski JW, Livesey J, and Arnason JT (2004). “In Vitro Activity of St. John's Wort Against Cytochrome P450 Isozymes and P-Glycoprotein”. Pharmaceutical Biology 42 (2): 159–169. doi:10.1080/13880200490512034. 


  13. ^ He N, Zhang WQ, Shockley D, Edeki T (February 2002). “Inhibitory effects of H1-antihistamines on CYP2D6- and CYP2C9-mediated drug metabolic reactions in human liver microsomes”. Eur. J. Clin. Pharmacol. 57 (12): 847–51. doi:10.1007/s00228-001-0399-0. PMID 11936702. 




参考文献


  • 加藤隆一ら 『薬物代謝学』~医療薬学・医薬品開発の基礎として~第3版,東京科学同人 ISBN 978-4-8079-0711-3


関連項目



  • シトクロムP450

  • 薬物相互作用





Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$