河辺虎四郎




























河辺 虎四郎

Kawabe Torashiro.jpg
河辺虎四郎

生誕
1890年9月25日
日本の旗 日本 富山県
死没
(1960-06-25) 1960年6月25日(69歳没)
所属組織
大日本帝国陸軍の旗 大日本帝国陸軍
軍歴
1912 - 1945
最終階級
陸軍中将
テンプレートを表示

河辺 虎四郎(かわべ とらしろう、1890年(明治23年)9月25日 - 1960年(昭和35年)6月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。富山県出身。




目次






  • 1 人物


  • 2 略歴


  • 3 著書


  • 4 脚注





人物


陸軍大将河辺正三の弟。


陸軍士官学校24期(同期に鈴木宗作、櫛淵鍹一、酒井康、柴山兼四郎、秋山徳三郎、甘粕正彦、岸田國士ほか)、陸軍大学校33期を御賜で卒業(同期に櫛淵鍹一、佐藤幸徳ほか)。


敗戦になった際、連合国と会談するため全権としてマニラに赴いている。


戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)参謀2部(G2)部長のチャールズ・ウィロビーに接近し、1948年、軍事情報部歴史課に特務機関「河辺機関」を結成。辰巳栄一も関わる。河辺機関へのGHQからの援助は1952年で終了したため、河辺機関の旧軍幹部(佐官級)はG2の推薦を受けて保安隊に入隊している。河辺機関はその後、「睦隣会」に名称変更した後に、内閣調査室のシンクタンクである「世界政経調査会」になった。そのため、初期の内閣調査室には河辺機関出身者が多く流入している[1]



略歴



1912年(明治45年/大正元年)

5月 陸軍士官学校(24期)卒業。

12月 陸軍砲兵少尉。野砲兵第3連隊付。

1915年(大正4年)

12月 陸軍砲兵中尉。陸軍砲工学校卒業。

1920年(大正9年)

8月 陸軍砲兵大尉。

1921年(大正10年)

11月 陸軍大学校(33期)卒業。野砲兵第3連隊中隊長。

1922年(大正11年)

11月 参謀本部付勤務(作戦課)。

1923年(大正12年)

8月 参謀本部員。

1927年(昭和2年)

7月 陸軍砲兵少佐。

1928年(昭和3年)

12月 陸軍大学校教官。

1929年(昭和4年)

4月 参謀本部員(作戦課)。

1931年(昭和6年)

3月 参謀本部作戦班長。

8月 陸軍砲兵中佐。

1932年(昭和7年)

1月 駐ソビエト連邦大使館付武官。

1934年(昭和9年)

3月 参謀本部付。

8月 関東軍参謀。

1935年(昭和10年)

8月 陸軍砲兵大佐。関東軍司令部第2課長。

1936年(昭和11年)

3月 近衛野砲兵連隊長。

1937年(昭和12年)

3月 参謀本部戦争指導課長。

4月 兼軍令部員。

11月 兼大本営海軍部参謀[2]

12月 参謀本部作戦課長。

1938年(昭和13年)

3月 浜松陸軍飛行学校教官。

7月 陸軍少将。浜松陸軍飛行学校付。

10月 駐ドイツ大使館付武官。

1939年(昭和14年)

12月 参謀本部付。

1940年(昭和15年)

3月 下志津陸軍飛行学校付。

9月 第7飛行団長。

1941年(昭和16年)

7月 防衛総司令部総参謀長。

8月 陸軍中将。

12月 陸軍航空総監部総務部長。

1943年(昭和18年)

5月 第2飛行師団長。第2航空軍司令官。

1944年(昭和19年)

8月 陸軍航空総監部次長。

1945年(昭和20年)

4月 参謀次長。

8月15日 終戦。

10月 予備役。

12月 東海復員監。

1948年(昭和23年)

「河辺機関」を結成。

1960年(昭和35年)

6月25日 死去。



著書


  • 『市ヶ谷台から市ヶ谷台へ 最後の参謀次長の回想録』(時事通信社、1962年)

のちに『河辺虎四郎回想録 市ヶ谷台から市ヶ谷台へ』(毎日新聞社、1979年)に改題して再刊。

  • 河邊虎四郎文書研究会 編『承詔必謹 陸軍ハ飽マデ御聖断ニ従テ行動ス』(国書刊行会、2005年) ISBN 4-336-04713-8


防衛研究所所蔵の河辺日記と、上記回想録を対応する形で編纂された書籍。


脚注





  1. ^ 別冊宝島Real 『謀略の昭和裏面史 特務機関&右翼人脈と戦後の未解決事件!』 宝島社 p.170


  2. ^ 昭和12年11月20日付 海軍辞令公報 号外 第95号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072072600 で閲覧可能。










Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith