1440年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
14世紀 - 15世紀 - 16世紀
十年紀:
1420年代 1430年代 1440年代 1450年代 1460年代
年:
1437年 1438年 1439年 1440年 1441年 1442年 1443年

1440年(1440 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 庚申


  • 日本


    • 永享12年


    • 皇紀2100年




  • 中国

    • 明 : 正統5年



  • 朝鮮


    • 李氏朝鮮 : 世宗22年


    • 檀紀3773年




  • ベトナム

    • 後黎朝 : 大宝元年



  • 仏滅紀元 : 1982年 - 1983年


  • イスラム暦 : 843年 - 844年


  • ユダヤ暦 : 5200年 - 5201年




カレンダー



  • 1440年のカレンダー(ユリウス暦)















































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































5月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30



























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




できごと




  • 1月 - 足利義教が室町御所で猿楽・田楽を鑑賞する。


  • 2月 - 足利義教が石見国の益田兼堯に益田荘本郷内の地などを安堵する。


  • 結城合戦、関東地方で起こった室町幕府と結城氏ら関東の諸豪族との間の戦い。


  • 4月 - 八坂法観寺塔の供養が行なわれる。


  • 6月 - 石川持光らが篠川御所の足利満貞を攻め殺す。


  • 8月 - 三河国の松平信光が万松寺を建立する。


  • 11月 - 後花園天皇が諸臣に命じて蔵書目録を献上させる。



誕生





  • 1月22日 - イヴァン3世、モスクワ大公(+ 1505年)


  • 2月22日 - ラディスラウス・ポストゥムス、オーストリア公、ハンガリー王、ボヘミア王(+ 1457年)


  • 朝倉光玖、室町時代、戦国時代の武将、僧(+ 1494年)


  • カビール、インドの宗教改革者(+ 1518年)


  • 九条政忠、室町時代、戦国時代の公卿(+ 1488年)


  • 景徐周麟、室町時代、戦国時代の臨済宗の僧(+ 1518年)


  • 後藤祐乗、室町時代、戦国時代の装剣金工(+ 1512年)


  • 尊秀王、後南朝の最後の指導者(+ 1457年)


  • 定順王后、李氏朝鮮第6代王端宗の妃(+ 1521年)


  • 日野富子、室町幕府8代将軍足利義政の正室(+ 1496年)


  • 島津忠廉、室町時代、戦国時代の武将、豊州家の第2代当主(+ 1491年)



死去





  • 6月14日(永享12年5月15日) - 一色義貫、南北朝時代、室町時代の守護大名(* 1400年)


  • 6月19日(永享12年5月20日) - 斯波持有、室町時代の武将(* 1413年)


  • 7月23日(永享12年6月24日) - 足利満直、室町時代の武将(* 生年不詳)


  • 8月15日(永享12年7月18日) - 聖聡、南北朝時代、室町時代の浄土宗の僧(* 1366年)


  • 8月20日(永享12年7月23日) - 武田信栄、室町時代の守護大名、若狭武田氏の初代当主(* 1413年)


  • 9月20日 - フリードリヒ1世、ニュルンベルク城伯、ブランデンブルク選帝侯(* 1371年)


  • 10月26日 - ジル・ド・レイ、フランス王国の軍人(* 1404年)


  • 11月8日(永享12年10月14日) - 巧如、南北朝時代、室町時代の浄土真宗の僧(* 1376年)


  • 11月13日 - ジョウン・ボーフォート、イングランドの貴族、ウェストモーランド伯ラルフ・ネヴィルの妻(* 1379年頃)


  • ジーギマンタス・ケーストゥタイティス、リトアニア大公(* 1365年頃)


  • 鈴木九郎、室町時代の商人、僧(* 1371年頃)


  • マソリーノ、ルネサンス期のイタリアの画家(* 1383年)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory