武田双雲
武田 双雲(たけだ そううん、本名:武田 大智(たけだ だいち)、1975年6月9日 - )は、日本の書道家。熊本県熊本市出身。身長185cm[1]。
目次
1 経歴
2 書歴
3 家族・親族
4 提供
5 著書
6 脚注
7 関連項目
8 外部リンク
経歴
熊本マリスト学園高等学校、東京理科大学理工学部情報科学科卒業。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に営業マンとして2年半勤務。
書歴
元々書道の世界に行くことは全く考えていなかったためNTT東日本の営業部に就職[2]。部内では字が上手いと評判だったが、ある女性社員の名前を代筆したところ、その筆跡を見た女性から「今までは自分の名前が嫌いだったけど、初めて自分の名前が好きになれた」と涙を流して感動され、それを機に翌日辞表を出して会社を退職[2][3]、母・武田双葉の書道教室で1年間書を学び、その後ストリート書家としてスタート[4]。路傍で道行く人の希望で即興で書くスタイルを披露、その後、墨を使った大字パフォーマンスでテレビなどに取り上げられ、NHKの大河ドラマのタイトル字などデザイン書の分野で注目される。
元来は左利きであり、書のときのみ右手を使う。ただし左手で書くことも可能。
スーパーコンピュータの京の字を書いた。
家族・親族
続柄 | 名前 | 備考 |
---|---|---|
父 | 武田圭二 | 競輪専門紙の記者、小倉競輪場のキャスター |
母 | 武田双葉 | 書道家 |
弟 | 武田双龍 | 書道家 |
弟 | 武田双鳳 | 書道家 |
提供
NHK大河ドラマ「天地人」の題字
スーパーコンピューター「京」のロゴ
クリネックスティシュー至高シリーズ「羽衣」の羽衣の字- 『劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-』の手ぬぐいの題字
冨樫義博作品を『幽☆遊☆白書』時代から読んでおり、その縁で『劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-』製作スタッフがコラボレージョン企画を持ちかけ、来場者先着50万名へ提供される手ぬぐいの題字を手がけた[5][6][7]。
- セガ(後のセガ・インタラクティブ)「戦国大戦」のロゴ及び武将カードの名前の字[8]
JRA「第56回宝塚記念」ファン投票の題字[9]
バスクリン「日本の名湯」のブランドロゴ[10]
著書
- 武田双雲 『「書」を書く愉しみ』 光文社〈光文社新書〉、2004年12月14日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
ISBN 978-4334032845。 - 武田双雲 『書愉道-双雲流自由書入門』 池田書店、2005年9月16日。
ISBN 978-4262145150。 - 武田双雲 『たのしか』 ダイヤモンド社、2006年4月14日。
ISBN 978-4478703465。 - 武田双雲 『ひらく言葉』 河出書房新社、2008年6月1日。
ISBN 978-4309018669。 - 武田双雲 『書本 漢字』 池田書店、2008年7月29日。
ISBN 978-4262145280。 - 武田双雲 『しょぼん ひらがな』 池田書店、2008年7月29日。
ISBN 978-4262145273。 - 武田双雲 『カルボナーラばかり注文するな―双雲流自分への小言』 春陽堂書店、2009年1月。
ISBN 978-4394902645。 - 武田双雲 『書の道を行こう』 PHP研究所〈YA心の友だちシリーズ〉、2009年4月23日。
ISBN 978-4569689500。 - 武田双雲 『世界一受けたい生き方の授業―365日、楽しく生きる“ツボ”』 三笠書房〈知的生きかた文庫〉、2009年8月20日。
ISBN 978-4837978077。 - 武田双雲 『武田双雲 戦国武将を書く』 ぴあ〈天地人 OFFICIAL BOOK〉、2009年9月30日。
ISBN 978-4835617435。 - 武田双雲 『漢字パワー』 ビー・エヌ・エヌ新社、2009年12月9日。
ISBN 978-4861006616。 - 武田双雲 『武田双雲の墨書七十二候 季節を伝えることば』 朝日新聞出版〈朝日新書〉、2010年4月13日。
ISBN 978-4022733337。 - 武田双雲 『武田双雲にダマされろ~人生が一瞬で楽しくなる77の方法』 主婦の友社、2010年4月28日。
ISBN 978-4072703663。 - 武田双雲 『上機嫌のすすめ』 平凡社〈平凡社新書〉、2010年5月15日。
ISBN 978-4256192535。 - 武田双雲 『双雲流コミュニケーション』 毎日新聞社〈平凡社新書〉、2010年9月18日。
ISBN 978-4620320137。 - 『むなしさの正体』2015年、朝日新聞出版、ISBN 978-4-02-251329-8
脚注
^ すごい身長差 公式ブログ 2011年6月30日閲覧
- ^ ab“「筆で名前を書いてあげたら泣いて喜んでくれたことが衝撃だった」。衝動で会社を退職し、書道家という名前も知らないまま独立”. HIGHFLYERS (2018年11月15日). 2019年1月1日閲覧。
^ 日本テレビ系列『ナカイの窓』 2015年9月2日放送分
^ “ストリートで学んだのは、共感することの大切さ。ゲームの謎を解くように、ロジカルに人の悩みを解決することも楽しむ”. HIGHFLYERS (2018年11月29日). 2019年1月1日閲覧。
^ 「劇場版 HUNTER×HUNTER」と書道家・武田双雲がコラボ 先着50万人に手ぬぐい : 映画ニュース - 映画.com
^ 『劇場版HUNTER×HUNTER』と武田双雲がコラボ!先着50万名に「心」手ぬぐい | テレビ関連ニュース - テレビドガッチ
^ 書道家・武田双雲が書いた「ハンター十ヶ条」 - ORICON STYLE
^ http://www.4gamer.net/games/114/G011478/20100625083/
^ https://takarazuka-fan.com/pc/index.aspx
^ 書にこだわる|日本の名湯|株式会社バスクリン
関連項目
- 前衛書道
外部リンク
- Kanji Artist Souun 書道家 武田 双雲 公式ウェブサイト
武田双雲 (@souuntakeda) - Twitter
Takeda Souun - Facebook
武田双雲 公式インスタグラム (takedasouun) - Instagram
書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』 - アメーバブログ
Takeda Souun - Blogger
Takeda Souun - YouTubeチャンネル