専門学校東京デザイナー学院
東京デザイナー学院(とうきょうデザイナーがくいん)とは、学校法人東京安達学園が運営する東京都千代田区にある、東京都認可の専門学校である。英語表記TOKYO DESIGNER GAKUIN COLLEGE、通称「TDG」。グラフィック、イラスト、マンガ、アニメーション、ゲーム、映像、アート、プロダクトデザイン、ファッション、メイク、インテリアデザイン、建築と幅広いデザイン分野を学ぶことのできる総合デザイン校として、デザインの業界への就職・デビューを志望する学生を対象に専門教育を行っている。
目次
1 概要
1.1 学科編成
1.2 沿革
2 教育および研究
2.1 教育
2.2 キャリアクラス
2.3 業界・社会とのつながり
2.4 企業研修
2.5 D・E・S・T・A(就職センター)
3 各種制度
3.1 入試
4 奨学金・各種制度
5 所在地・アクセス
5.1 住所
5.2 アクセス
6 出身者
6.1 アートディレクター
6.2 アニメーション監督・演出
6.3 アニメーター
6.4 美術・背景
6.5 漫画家
6.6 イラストレーター
6.7 他分野
7 姉妹校
8 関連項目
9 外部リンク
概要
学科編成
- グラフィックデザイン科
- イラストレーション科
- マンガ科
- アニメーション科
- ゲームクリエイター科
- 映像デザイン科
- アート科
- プロダクトデザイン科
- ファッションデザイン科
- メイクアップアート科
- インテリアデザイン科
- 建築デザイン科
- 総合デザイン科 (1年制)
- グラフィックデザイン科 (夜間部)
沿革
1963年に創立。卒業生は約4万2千人とも言われている。
1960年 東京デザイン研究所設立
1963年 東京デザイナー学院設立
1965年 学校法人認可
1977年 専修学校認可
教育および研究
教育
- 総合デザイン校として、13学科55専攻(2010年現在)という豊富な学科で、デザインの各分野を網羅した学科編成を形成。
- 学科・専攻を問わず受講可能である自由選択制講座・エクステンション講座を開設するなど、総合的に学ぶカリキュラムも実施している。
キャリアクラス
再進学者も多い同校では、選択授業のひとつとしてCAクラス(キャリアクラス)を設定。少人数のクラス編成で、コンペの応募や商品化などにつなげる高いスキルを身につける。
業界・社会とのつながり
- 学内プロダクション…実際に企業から仕事を受注するG@G(ギャグ)という組織を学内に持つ。企画立案から商品化にいたるまでのプロセスを請け負い、これまでに「お茶の水アートピクニック」など各種ポスター・フライヤー、DVDパッケージなどを手掛けるなど、産学協同での実践を行っている。
- アニメーションキャラバン…授業で制作した子ども向けアニメーションを、地方の子どもたちなどに公開。交流を図るイベントを定期的に実施。
東京ゲームショウ…年に1度開催される日本におけるゲーム業界最大のイベントへの出展を行い、各企業・一般人から自分の作品を評価してもらう機会を設定。
TOKYO DESIGNERS WEEK (東京デザイナーズウイーク)…インテリアデザイン科が毎年出展。学校作品展と企業展があり、産学協同プロジェクトの成果発表やワークショップイベントを行っている。
企業研修
在学中から実際の企業で仕事の流れを体験し、実践力をつける企業研修(インターンシップ)を実施している。
D・E・S・T・A(就職センター)
学生が希望する内容の仕事に就けるようサポートをする。デザイン業界の情報提供はもちろん、学生が確実に仕事に就けるよう、様々なトレーニングを行っている。
各種制度
入試
- AO入学
- 特待生入学
- 学校推薦・特別推薦・自己推薦入学
- 一般入学
奨学金・各種制度
日本学生支援機構奨学金
- 東京都育英資金
- 各銀行の教育ローン
新聞奨学生 制度- 留学生奨学金制度
所在地・アクセス
住所
- 東京都千代田区神田駿河台2-11
- フリーダイヤル:0120-62-6006
アクセス
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)中央・総武緩行線水道橋駅から徒歩3分・御茶ノ水駅から徒歩6分
- 東京都交通局(都営地下鉄)三田線・水道橋駅から徒歩5分・神保町駅から徒歩10分
- 東京地下鉄(東京メトロ)千代田線・新御茶ノ水駅、半蔵門線・神保町駅から徒歩8分
出身者
アートディレクター
- 山田英二
- 草谷隆文
- 宇川直宏
サイトウマコト ※中退- 原神一
- 上田豪
アニメーション監督・演出
- 青山弘
芦野芳晴 ※中退- 井内秀治
- 石踊宏
- 石山タカ明
- 板垣伸
- 大畑晃一
- 小川博司 (アニメーター)
- 小野勝巳
片山一良 ※中退- 亀垣一
- 兼森義則
- 神戸洋行
- 小島正幸
- 新房昭之
- 水島精二
- 高岡淳一
- 高橋亨(アニメ演出家)
- 高山秀樹
- 竹下健一
- 長岡康史
- 長濱博史
- ながはまのりひこ
- 鍋島修
- 名和宗則
- 錦織博
- 原恵一
福冨博 ※中退- 本郷満
- ムトウユージ
- 山田勝久
- 米たにヨシトモ
- ワタナベシンイチ
アニメーター
石浜真史 ※中退- 一川孝久
- 伊藤郁子
- 伊藤秀明
- 小笠原篤
- 賀川愛
- 川元利浩
- 菊池通隆
- 岸本誠司
- 北爪宏幸
- 坂巻貞彦
- 志田ただし
- 鈴木俊二
- 高橋ナオヒト
- 田中良
- 千羽由利子
- 友岡新平
- 西尾鉄也
金田伊功 ※中退- 長谷川眞也
原田浩 - アニメーター・映画監督- 平山智
- 深沢幸司
本田雄 ※中退- 摩砂雪
- 増尾昭一
- 谷津美弥子
- 吉田健一
- 吉成曜
- 鷲尾直広
美術・背景
- 針生勝文
- 山本二三
- 飯島由樹子
- 小坂部直子
- 池田繁美
山本順子 ※中退- 内山誠
- 三浦智
- 沢田隆夫
漫画家
麻宮騎亜 - 漫画家・元アニメーター- イマイヒヅル
- いわさきまさかず
- 内山亜紀
- 大島司
- おおひなたごう
鬼ノ仁 - 建築デザイナーでもある
きうちかずひろ - 漫画家・映画監督- 木城ゆきと
- 高橋和希
- 田中誠
- 鶴田洋久
- 萩原一至
- 平野耕太
- 前嶋昭人
- ますむらひろし
- 村上ゆみ子
- 望月峯太郎
- やまだないと
- 吉田聡
イラストレーター
- 飯野和好
- 中川大輔
安田朗 - キャラクターデザイナー ※中退- KAGAYA
- ナミキヒロシ
鷲尾直広 - メカニックデザイナー- 土肥ユウスケ
- 彩乃浦助
他分野
J・A・シーザー - 音楽家・万有引力主宰 ※中退
平沢進 - 音楽家
稲葉真弓 - 小説家 ※名古屋校
高田純次 - タレント
瀧川鯉朝 - 落語家
吉田豪 - 書評家,インタビュアー
鈴木勉 - 書体デザイナー
古里健司 - 建築インテリアデザイナー・プランディングプロデューサ
金田治 - 監督(ジャパンアクションエンタープライズ代表取締役社長)
今井寿 - BUCK-TICKのギタリスト ※入学後、すぐに中退
奥田実紀 - フリーライター
井上慎介 - 監督- 杉本恭一 - レピッシュのギタリスト
姉妹校
- 東京ビジュアルアーツ
- 東京スクール・オブ・ビジネス
- 東京観光専門学校
- 東京ネットウエイブ
- 大阪デザイナー専門学校
- 大阪観光専門学校
- 大阪ビジネスカレッジ専門学校
- 大阪ビジュアルアーツ専門学校
- 神戸デザイナー学院
- 名古屋デザイナー学院
- 名古屋ビジュアルアーツ
- 名古屋スクール・オブ・ビジネス
- 名古屋観光専門学校
- 九州観光専門学校
- 九州デザイナー学院
- 九州ビジュアルアーツ
- 九州スクールオブビジネス
関連項目
- 東京都専修学校一覧
外部リンク
- 東京デザイナー学院
|