愛知時計電機
愛知時計電機の本社・事務棟 まちなみデザイン貢献賞を受賞[1] | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 東証1部 7723 1961年10月上場 名証1部 7723 1949年12月上場 |
本社所在地 | ![]() 〒456-0054 愛知県名古屋市熱田区千年1-2-70 |
設立 | 1949年(昭和24年)6月1日 |
業種 | 精密機器 |
法人番号 | 3180001021396 |
事業内容 | ガス関連機器 水道関連機器 民需センサー・システム 計装 特機 |
代表者 | 神田廣一(代表取締役会長) 星加俊之(代表取締役社長) |
資本金 | 32億1,800万円[2] |
発行済株式総数 | 5,140万株[2] |
売上高 | 連結:415億81百万円 単独:388億02百万円 (2015年3月期)[2] |
純資産 | 連結:216億59百万円 単独:217億86百万円 (2015年3月期)[2] |
総資産 | 連結:436億45百万円 単独:425億65百万円 (2015年3月期)[2] |
従業員数 | 連結:1,770名、単独:1,206名 (2015年3月31日現在)[2] |
決算期 | 毎年3月31日 |
主要株主 | 日本生命保険相互会社 7.51% 御法川 法男 7.11% 株式会社みずほ銀行 4.63% (2015年3月31日現在)[2] |
主要子会社 | 大兼組運、ガーベラ精工など10社による愛知時計電機グループ。 |
外部リンク | http://www.aichitokei.co.jp/ |
特記事項:愛知時計電機株式会社公式HPより抜粋転記。 |

岡崎工場(岡崎市岡町)
愛知時計電機株式会社(あいちとけいでんき)は、愛知県名古屋市熱田区に所在する日本の企業。ガス・水道関連機器など、精密機器分野での製造を主要業務とする。
目次
1 沿革
2 参考文献
3 関連項目
4 脚注
5 外部リンク
沿革
元は明治時代中期に名古屋市周辺で多く創業された掛時計メーカーの一つであり、2000年代以降においてもその系譜を継ぐ社名を保っているが、実際には時計とは離れた精密計測機器類のメーカーへと移行している。戦前から、時計製造による技術・資本蓄積によって派生した機械、電機、化学部門などを擁し、ついには航空機とそのエンジン製造にまで携わった。昭和初期には九六式艦上爆撃機、九九式艦上爆撃機などを設計、製造している。その後、それらの派生部門は愛知化学工業、愛知航空機などに分社された。
1893年(明治26年)12月 - 愛知時計製造合資会社として創立。
1898年(明治31年)7月 - 社名を愛知時計製造株式会社に改める。
1904年(明治37年) - 日本陸軍から砲弾の信管、日本海軍から試製歯輪装置を初受注。
1912年(明治45年)7月 - 愛知時計電機株式会社(現社名)に社名変更[2]。
1936年(昭和11年)10月 - 愛知化学工業株式会社として化学部門が分離(現・アイカ工業)[3]。
1943年(昭和18年)2月 - 愛知航空機株式会社として航空機製造部門が分離(現・愛知機械工業)[4]。
1949年(昭和24年)6月 - 企業再建整備法に基づき、第二会社の新愛知時計電機株式会社として設立。同年12月、名古屋証券取引所市場第一部に株式を上場[2]。
1952年(昭和27年)7月 - 旧会社の愛知時計電機株式会社を吸収合併。同年12月、愛知時計電機株式会社に商号を変更[2]。
1961年(昭和36年)10月 - 東京証券取引所市場第一部に株式を上場[2]。
2015年(平成27年)10月 - 子会社のアイレックス株式会社(リコーエレメックスとの合弁会社[5])を吸収合併[6]。
参考文献
- “愛知時計電機(株)【7723】”. Yahoo!ファイナンス (2014年5月8日). 2014年11月23日閲覧。
関連項目
みのもんた - 司会者・実業家。愛知時計電機の株式を本名の「御法川法男」個人名義として発行済株式総数514万株中、36万5000株(7.11%)を所有(2017年3月31日現在)する第2位の株主[7]。
脚注
^ “【まちなみデザイン貢献賞】愛知時計電機株式会社 新事務棟”. 名古屋市 (2015年5月27日). 2015年10月16日閲覧。
- ^ abcdefghijk“有価証券報告書-第92期(平成26年4月1日-平成27年3月31日) (PDF)”. EDINET. 2015年8月28日閲覧。
^ “企業概要・沿革”. アイカ工業. 2015年8月28日閲覧。
^ “愛知機械工業 沿革”. 愛知機械工業. 2014年11月23日閲覧。
^ “合弁会社設立に関するお知らせ”. リコーエレメックス (2011年7月14日). 2016年7月24日閲覧。
^ “連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関する基本合意のお知らせ (PDF)”. EDINET (2015年5月19日). 2015年8月28日閲覧。
^ “第94期有価証券報告書”. 愛知時計電機 (2017年3月31日). 2017年11月20日閲覧。 pp.21.、個人での株式取得数では第一位。
外部リンク
- 愛知時計電機株式会社