グランドスラム・東京2014
グランドスラム・東京2014(グランドスラムとうきょうにせんじゅうよん)は2014年12月5日 - 7日の3日間に渡り、東京体育館で開催された[1]柔道の国際大会ある。
目次
1 大会概要
2 大会結果
2.1 男子
2.2 女子
3 各国メダル数
4 テレビ放送
5 脚注
6 外部サイト
大会概要
正式名称 |
GRAND SLAM TOKYO 2014 INTERNATIONAL JUDO TOURNAMENT |
開催日程 |
5日 男子60kg級、66kg級、女子48kg級、52kg級、57kg級 6日 男子73kg級、81kg級、女子63kg級、70kg級 7日 男子90kg級、100kg級、100kg超級、女子78kg級、78kg超級 |
開催場所 |
東京体育館 |
主催 |
財団法人全日本柔道連盟 |
大会結果
男子
階級 |
金 |
銀 |
銅 |
60kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
66kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
73kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
81kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
90kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
100kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
100kg超級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
女子
階級 |
金 |
銀 |
銅 |
48kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
52kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
57kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
63kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
70kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg以下級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg超級 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
各国メダル数
順 |
国・地域 |
金 |
銀 |
銅 |
計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
7 | 8 | 11 | 26 |
2 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 6 |
3 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 2 | 3 |
5 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
6 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
7 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
8 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
|
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
|
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
|
12 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
|
14 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
|
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
|
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
|
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
|
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
テレビ放送
本大会はテレビ東京系列により、テレビ東京の開局50周年特別企画として放送された。MCを小泉孝太郎、秋元玲奈、ゲスト解説を吉田秀彦、杉本美香、解説を穴井隆将、福見友子、スペシャルサポーターを青木愛、リポートを狩野恵里がそれぞれ担当した。また、マーティ・フリードマンの“威風堂々〜The Path to Glory”が応援ソングとなった[2][3]。
脚注
^ Judo Grand Slam, Tokyo 2014
^ 大会概要・放送日時
^ テーマ曲決定!
外部サイト
- Judo Grand Slam
- 柔道グランドスラム東京2014
柔道の国際大会 ![]() | ||
---|---|---|
夏季オリンピック | ||
| ||
メダリスト一覧 | ||
世界選手権 | ||
| ||
ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催 | ||
| ||
グランドスラム | ||
グランドスラム・パリ 2月開催 |
グランドスラム・デュッセルドルフ 2月開催 |
|
|
|
|
グランドスラム・バクー 3月〜5月開催 |
グランドスラム・エカテリンブルグ 3月〜7月開催 |
|
|
|
|
グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 |
グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催 |
|
|
|
|
グランドスラム・東京 11月〜12月開催 | ||
| ||
グランプリ | ||
チュニス | ハバナ| テルアビブ | アガディール | トビリシ | サムスン | ブダペスト | マイアミ | ウランバートル | ザグレブ | タシュケント | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン | ||
大陸選手権 | ||
パンナム選手権(パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権 | アジア選手権(アジア競技大会) | アフリカ選手権 | オセアニア選手権 | ||
コンチネンタルオープン | ||
ソフィア | カサブランカ | オーバーヴァルト | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス | マドリード | ブカレスト | リスボン | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス| アクタウ | アピア |