国道47号












































一般国道

Japanese National Route Sign 0047.svg


国道47号

地図

Japan National Route 47 Map.png
総延長
182.1 km
実延長
140.2 km
現道
139.7 km        
制定年

1963年
起点

宮城県仙台市宮城野区
苦竹IC(地図
主な
経由都市
宮城県大崎市
山形県最上郡舟形町、新庄市、
東田川郡庄内町
終点

山形県酒田市
広田IC(地図
接続する
主な道路
(記法)

Japanese National Route Sign 0045.svg国道45号
Japanese National Route Sign 0004.svg国道4号
Japanese National Route Sign 0108.svg国道108号
Japanese National Route Sign 0347.svg国道347号
Japanese National Route Sign 0457.svg国道457号
Japanese National Route Sign 0013.svg国道13号
Japanese National Route Sign 0458.svg国道458号
Japanese National Route Sign 0345.svg国道345号
Japanese National Route Sign 0007.svg国道7号

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

国道47号(こくどう47ごう)は、宮城県仙台市から山形県酒田市へ至る一般国道である。仙台市から大崎市までの区間は国道4号と重複しており、一般的には大崎市から酒田市へいたる一般国道として認識されている。


三陸自動車道(仙塩道路)と東北自動車道、国道4号とを結ぶ仙台北部道路は、法令上は国道47号のバイパスである。




目次






  • 1 概要


  • 2 歴史


  • 3 路線状況


    • 3.1 バイパス


    • 3.2 別名


    • 3.3 重複区間


    • 3.4 道の駅


    • 3.5 事前通行規制区間




  • 4 地理


    • 4.1 通過する自治体


    • 4.2 接続路線


    • 4.3 主な峠




  • 5 脚注


    • 5.1 注釈


    • 5.2 出典




  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





概要




山形県東田川郡庄内町古関付近



  • 本線(google マップ)

    • 起点:宮城県仙台市宮城野区(苦竹IC=国道4号重複、国道6号終点、国道45号交点)

    • 終点:山形県酒田市(広田IC=国道7号交点)




  • 総延長 : 182.1 km(宮城県 84.0 km、仙台市 11.9 km、山形県 86.3 km)[1][注釈 1]


  • 重用延長 : 42.0 km(宮城県 29.9 km、仙台市 11.9 km、山形県 0.2 km)[1][注釈 1]


  • 実延長 : 140.2 km(宮城県 54.1 km、仙台市 - km、山形県 86.1 km)[1][注釈 1]

    • 現道 : 139.7 km(宮城県 54.1 km、仙台市 - km、山形県 85.6 km)[1][注釈 1]

    • 旧道 : 0.5 km(宮城県 - km、仙台市 - km、山形県 0.5 km)[1][注釈 1]

    • 新道 : なし[1][注釈 1]


    • 指定区間:全線





歴史




  • 1953年(昭和28年)5月18日 二級国道108号石巻酒田線(宮城県石巻市 - 山形県東田川郡新堀村(現:酒田市))


  • 1963年(昭和38年)4月1日 一級国道47号(宮城県仙台市 - 山形県酒田市)--古川市 - 酒田市が昇格し起点を仙台市に変更、108号は、二級国道108号石巻横手線となり、鬼首峠経由で現在とほぼ同じ経路となる。


  • 1965年(昭和40年)4月1日 一般国道47号(宮城県仙台市 - 山形県酒田市)



路線状況



バイパス




  • 岩出山バイパス(宮城県)


  • 川渡バイパス(宮城県)


  • 亀割バイパス(山形県)


  • 新庄南バイパス(山形県)


  • 新庄古口道路(山形県)


  • 余目バイパス(山形県)


  • 仙台北部道路(宮城県)



別名



  • 北羽前街道(最上街道)

  • 鶴岡街道



重複区間




  • 国道4号:宮城県仙台市宮城野区(苦竹IC) - 宮城県大崎市(上古川交差点)


  • 国道108号:宮城県大崎市古川(上古川交差点) - 宮城県大崎市鳴子温泉(新屋敷交差点)


  • 国道457号:宮城県大崎市岩出山下野目 - 宮城県大崎市岩出山池月(池月交差点)


  • 国道458号:山形県新庄市長坂(長坂交差点) - 山形県新庄市本合海(本合海交差点)



道の駅



  • 宮城県


    • 三本木(大崎市)


    • あ・ら・伊達な道の駅(大崎市)



  • 山形県

    • とざわ(最上郡戸沢村)




事前通行規制区間



  • 新庄市畑 - 最上郡戸沢村蔵岡間: 連続雨量150 mm以上の場合通行止

  • 最上郡戸沢村猪鼻 - 最上郡戸沢村草薙間: 連続雨量150 mm以上の場合通行止


交通規制を参照



地理



通過する自治体





鳴子峡(宮城県大崎市鳴子温泉花渕)付近の国道47号。仙台市から78kmのキロポスト




  • 宮城県

    • 仙台市(宮城野区-泉区) - 富谷市 - 黒川郡大和町 - 黒川郡大衡村 - 大崎市



  • 山形県

    • 最上郡最上町 - 最上郡舟形町 - 新庄市 - 最上郡戸沢村 - 東田川郡庄内町 - 酒田市




接続路線



  • 宮城県


    • 国道6号・国道45号(仙台市宮城野区・苦竹IC起点)


    • 国道4号(仙台市宮城野区・苦竹IC -(重複)- 大崎市・上古川交差点)


    • 東北自動車道泉IC(仙台市泉区)


    • 国道347号(大崎市・城西交差点)


    • 国道108号(大崎市・上古川交差点 -(重複)- 新屋敷交差点)

    • 東北自動車道古川IC(大崎市)


    • 国道457号(大崎市岩出山下野目 -(重複)- 池月交差点)



  • 山形県


    • 国道13号(新庄市・鳥越交差点)

    • 国道13号尾花沢新庄道路新庄IC(新庄市<新庄南バイパス>)


    • 国道458号(新庄市・長坂交差点 -(重複)- 本合海交差点)


    • 国道345号(東田川郡庄内町・狩川交差点)


    • 国道7号(酒田市・広田IC終点)





主な峠



  • 中山峠(標高350m):宮城県大崎市 - 山形県最上郡最上町


脚注


[ヘルプ]


注釈



  1. ^ abcdef2015年4月1日現在



出典




  1. ^ abcdef表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 4. 2017年5月6日閲覧。




関連項目







  • 東北地方の道路一覧

  • 日本の一般国道一覧

  • 出羽仙台街道



外部リンク


管理事務所



  • 東北地方整備局


    • 仙台河川国道事務所


      • 古川国道維持出張所(大崎市古川)


      • 鳴子国道維持出張所(大崎市岩出山・鳴子)



    • 山形河川国道事務所

    • 酒田河川国道事務所







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith