関東学院大学ラグビー部







































関東学院大学ラグビー部
原語表記
関東学院大学ラグビー部
クラブカラー
スカイブルーと紺
愛称
カントー、KGU
創設年
1960年
代表者
中原功一朗
監督
板井良太
榎本淳平(ヘッドコーチ)
所属リーグ
関東大学ラグビーリーグ戦グループ2部
公式サイト

http://www.kgu-rugby.net/
テンプレートを表示

関東学院大学ラグビー部(かんとうがくいんだいがくらぐびーぶ、Kanto Gakuin Univ Rugby Football Club)は関東大学ラグビーリーグ戦グループ2部に所属する関東学院大学のラグビー部。略称は関東学院(かんとうがくいん)または関東(かんとう)。1997年度から2006年度まで10年連続で大学選手権決勝に進出し、そのうち2度の2連覇を含む6回の優勝を達成している。7人制ではジャパンセブンズ優勝1回・YC&AC JAPAN SEVENS優勝1回を誇る。また、多くの人材を日本代表に輩出している。




目次






  • 1 戦歴


  • 2 タイトル


  • 3 戦績


  • 4 主な在籍選手


  • 5 在籍した選手


  • 6 所在地


  • 7 大麻による不祥事


  • 8 脚注


  • 9 関連項目


  • 10 外部リンク





戦歴





早稲田大学を破り、観客席のファンに挨拶をする関東学院の選手達(2011年12月・秩父宮ラグビー場)


1980年度に全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会で初優勝。1982年度にも地区対抗大学大会で優勝し、さらに1部昇格を決めた。


1990年度に関東大学ラグビーリーグ戦グループで初優勝。また同年度には大学選手権初出場を決めた。


1997年度に大学選手権決勝で、明治大学を破り初優勝。翌1998年度も明治大学を破り、大学選手権2連覇を達成した。


1999年度には史上2校目の大学選手権3連覇を狙ったが、決勝で慶應義塾大学に7-27で敗れた。


2002年度にも大学選手権3連覇を目指したが、早稲田大学に22-27で敗れた。


逆に、2006年度には早稲田大学の大学選手権3連覇を阻み、6度目の大学日本一に輝く。


2001年度から2006年度まで6年連続で大学選手権決勝で早稲田大学と対戦し、3勝3敗と拮抗している。


2007年度には、関東大学ラグビーリーグ戦の優勝をほぼ決めながら、部員の大麻による不祥事(後述)により最終戦である、法政大学戦の出場を辞退し優勝を逃した。その後、対外試合を2008年3月末日まで自粛することを決定し、大学選手権決勝の連続出場は10年連続で途絶えた。


2012年度は最下位で入替戦に回り、立正大学に17-40で敗れ、2部に降格した。


2013年度は2部2位で入れ替え戦に挑むが、1部7位の立正大学に22-27で敗れ2部残留。


2014年度は2部3位にて、入れ替え戦に出場することなく2部残留が決まった。


2015年度は2部2位で入れ替え戦に挑み、1部7位の専修大学に22-7で勝ち、1部に昇格した。


2016年度は1部6位にて、入れ替え戦に出場することなく1部残留が決まった。


2017年度は最下位で入替戦に回り、専修大学に38-43で敗れ、2部に降格した。



タイトル



  • 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 : 6回 (出場21回)
    1997、1998、2000、2001、2003、2006



  • 関東大学ラグビーリーグ戦 : 10回
    1990、1996、1997、1999、2000、2001、2002、2003、2005、2006



  • 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 : 2回
    1980、1982



  • ジャパンセブンズ選手権大会 : 1回
    2002



  • YC&AC JAPAN SEVENS : 1回
    2007



  • 東日本大学セブンズ: 1回
    2000


※年は全て年度。


戦績


近年のチームの戦績は以下のとおり。


















































































































































































































年度 所属 勝敗 順位 監督 主将 大学選手権
1996 1部 7勝0敗 1位 春口廣 仙波優 準決勝 27-32 早稲田大学
1997 1部 7勝0敗 1位 春口廣 箕内拓郎
優勝 決勝 30-17 明治大学
1998 1部 5勝2敗 2位 春口廣 立川剛士
優勝 決勝 47-28 明治大学
1999 1部 6勝1敗 1位 春口廣 淵上宗志
準優勝 決勝 7-27 慶應義塾大学
2000 1部 7勝0敗 1位 春口廣 久富雄一
優勝 決勝 42-15 法政大学
2001 1部 7勝0敗 1位 春口廣 山口智史
優勝 決勝 21-16 早稲田大学
2002 1部 7勝0敗 1位 春口廣 北川俊澄
準優勝 決勝 22-27 早稲田大学
2003 1部 7勝0敗 1位 春口廣 山村亮
優勝 決勝 33-7 早稲田大学
2004 1部 6勝1敗 2位 春口廣 松本健志
準優勝 決勝 19-31 早稲田大学
2005 1部 6勝1敗 1位 春口廣 有賀剛
準優勝 決勝 5-41 早稲田大学
2006 1部 6勝1敗 1位 春口廣 吉田正明
優勝 決勝 33-26 早稲田大学
2007 1部 6勝1敗 2位 春口廣 中園真司 出場辞退
2008 1部 5勝2敗 3位 櫻井勝則 土佐誠 1回戦 5-21 早稲田大学
2009 1部 6勝1敗 2位 櫻井勝則 安藤泰洋 1回戦 17-17 帝京大学1
2010 1部 4勝3敗 3位 櫻井勝則 大島脩平 1回戦 13-39 帝京大学
2011 1部 5勝2敗 3位 櫻井勝則 田中圭一 準決勝 17-42 天理大学
2012 1部 0勝7敗 8位 櫻井勝則 稲垣啓太 ※入替戦 17-40 立正大学 2部降格
2013 2部 6勝1敗 2位 春口廣 岡山敦士 ※入替戦 22-27 立正大学 2部残留
2014 2部 5勝2敗 3位 板井良太 今井隆太
2015 2部 6勝1敗 2位 板井良太 高城佑太 ※入替戦 22-7 専修大学 1部昇格
2016 1部 2勝5敗 6位 板井良太 宮川智海
2017 1部 0勝7敗 8位 板井良太 佐々木修弥 ※入替戦 38-43 専修大学 2部降格

1トライ数の差により帝京大学が2回戦進出



主な在籍選手



  • 青山晃(主将、CTB / 関東学院高)

  • 堀内俊希(副将・FWリーダー、PR / 関東学院六浦高)

  • 岩下丈一郎(副将・BKリーダー、SO / 九州学院高)


  • 川崎清純(7人制日本代表、WTB/FB / 盛岡工業高)



在籍した選手




  • 板井良太(PR、元伊勢丹ラグビー部、現・関東学院大学ラグビー部監督 / 相模台工高)


  • 松田努 (WTB・FB、元東芝ブレイブルーパス、日本代表 / 草加高)


  • 岡村要 (SO、元NECグリーンロケッツ、元NECグリーンロケッツヘッドコーチ / 淀川工高)


  • 横山恒雄 (LO、元東芝ブレイブルーパス / 藤沢西高)


  • 仙波優 (1996年度主将、CTB・WTB、元トヨタ自動車 / 松山商高)


  • 網野正大 (HO、元NECグリーンロケッツ、NECグリーンロケッツヘッドコーチ、日本代表 / 日川高)


  • 今井大輔(SO、元近鉄ライナーズ / 報徳学園高)


  • 山本康之 (HO、元中国電力ラグビー部所属、元中国電力ラグビー部ヘッドコーチ)


  • 箕内拓郎 (1997年度主将、FL・No.8、NECグリーンロケッツ → NTTドコモレッドハリケーンズ所属、日本代表 / 八幡高)


  • 池村章宏 (SH、元釜石シーウェイブス所属 / 日大高)


  • 神辺光春 (FL、元中国電力ラグビー部所属、現・中国電力ラグビー部監督)


  • 作田敏哉(HO、元日本IBMビッグブルー、大阪体育大学ラグビー部コーチ)


  • 鈴木剛史 (WTB・FB、元東京電力ラグビー部 / 盛岡工高)


  • 三浦智拓(No.8、釜石シーウェイブス → 紫波オックス / 盛岡工高)


  • 立川剛士 (1998年度主将、FB、東芝ブレイブルーパス所属、日本代表 /佐賀工高)


  • 宮下哲朗 (FL、元東芝ブレイブルーパス / 希望が丘高)


  • 宮村眞也 (LO、元NECグリーンロケッツ / 都城泉ヶ丘高)


  • 村上龍寛 (SH、元九州電力キューデンヴォルテクス所属 / 八幡中央高)


  • 淵上宗志 (1999年度主将、SO、元コカ・コーラウエストレッドスパークス / 佐賀工高)


  • 秋山泰(PR、元タマリバクラブ / 相模台工高)


  • 沖義穂(SH、Bull Sharks所属 / 茨田高)


  • 川井裕哉 (LO、元大阪府警察ラグビー部所属 / 松山商高)


  • 河田圭祐(PR、ヤマハ発動機ジュビロ / 横浜商大高)


  • 木立博臣(WTB、釜石シーウェイブス → 北上FORCE所属 / 青森北高)


  • 椎村政彦(SO・CTB、クボタスピアーズ → 釜石シーウェイブス / 昭英高)


  • 高橋稲穂(PR・LO・No.8、クイールクラブ / 東京高)


  • 萩谷昌之 (CTB、元NTTドコモレッドハリケーンズ / 東山高)


  • 萩原徹 (CTB、元中国電力ラグビー部所属、現・中国電力ラグビー部副務 / 安芸南高)


  • 服部勲則(FL、延岡クラブ / 延岡東高)


  • 廣瀬陽一(FL、三鷹オールカマーズ / 松が谷高)


  • 藤田友之(No.8、浦安ビアーズ / 麗澤高)


  • 古島慶人 (FL、元三菱自動車京都レッドエボリューションズ / 東山高)


  • 矢口和良(WTB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス → 日比谷ラグビー部所属 / 茗溪学園高)


  • 吉岡泰一(CTB、元九州電力キューデンヴォルテクス / 延岡東高)


  • 久富雄一(2000年度主将、PR、NECグリーンロケッツ → NTTドコモレッドハリケーンズ 日本代表 / 佐賀工高)


  • 青本栄太郎(FL、川崎ビッグ代表取締役 / 三好高)


  • 浅田哲也 (PR、元釜石シーウェイブス / 清真学園高)


  • 泉田直機(WTB、おたくさクラブ / 長崎西陵高)


  • 伊豆朋将 (FL、オール銚子ラグビーフットボールクラブ所属 / 銚子高)


  • 今村順一 (SH、元神戸製鋼コベルコスティーラーズ / 伏見工高)


  • 加島大輔(FL、元キヤノンイーグルス / 城内高)


  • 蔵憲治 (HO、元コカ・コーラウエスト / 鹿児島実業高)


  • 酒井栄一 (FL、延岡クラブ所属 / 延岡東高)


  • 年見直樹(WTB、元富士ゼロックスFIREBIRD / 宮崎南高)


  • 中尾泰人(WTB、横濱ラグビーアカデミー / ヒルズ学園)


  • 堀田亘 (LO、元コカ・コーラウエスト / 延岡東高)


  • 増田薫(SH、元ヤクルトレビンズ、元ヤクルトレビンズヘッドコーチ / 大楠高)


  • 益留健 (HO、元大阪府警察ラグビー部 / 淀川工高)


  • 水田雄也 (CTB、元NECグリーンロケッツ / 清真学園高)


  • 米元勇一郎(SH、三洋電機 → キヤノンイーグルス / 明大中野高)


  • 若松大志 (PR、元パナソニック ワイルドナイツ / 錦江湾高)


  • 渡辺章人(CTB、元クボタスピアーズ / 茨木西高)


  • 山口智史 (2001年度主将、No.8、元コカ・コーラウエストレッドスパークス所属、7人制日本代表、コカ・コーラレッドスパークス元監督/ 佐賀工高)


  • 今村友基 (SO・SH、元神戸製鋼コベルコスティーラーズ、キヤノンイーグルスBKコーチ / 伏見工高)


  • 榎本淳平(CTB、元三洋電機、現・関東学院大学ラグビー部ヘッドコーチ、日本代表 / 保善高)


  • 大津留祥光 (FL、元コカ・コーラウエスト / 佐賀工高)


  • 角濱嘉彦(FB、三洋電機 → 近鉄ライナーズ、7人制日本代表 / 東山高)


  • 斎藤泰裕 (LO、元セコムラガッツ / 青森北高)


  • 櫻井寿貴(PR、元東芝ブレイブルーパス / 東農大二高)


  • 四宮洋平 (WTB・FB、元近鉄ライナーズ 、ブルーシャークスBKコーチ、日本代表 / 桐蔭学園高)


  • 春口翼 (SH、元リコーブラックラムズ、春口廣部長の長男 / 関東学院高)


  • 北川俊澄 (2002年度主将、LO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属、日本代表 / 伏見工高)


  • 赤井大介 (FL、三洋電機 → 近鉄ライナーズ、立命館大学ラグビー部FW/DFコーチ / 大工大高)


  • 犬飼陽生(LO、元東芝ブレイブルーパス / 瀬谷高)


  • 大島慶(FL、日本IBMビッグブルー所属 / 保善高)


  • 金子卓也 (PR、新潟アイビス / 巻高)


  • 鈴木力(FL、元クボタスピアーズ、クボタスピアーズFWコーチ / 茗溪学園高)


  • 高山勝行 (HO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ → RED WING所属 / 大工大高)


  • 立川大介(PR、三洋電機 → キヤノンイーグルス / 九州学院高)


  • 三宅敬 (WTB、元パナソニック ワイルドナイツ / 伏見工高)


  • 山村亮 (2003年度主将、PR、ヤマハ発動機ジュビロ所属、日本代表 / 佐賀工高)


  • 入江順和(SO、帆柱クラブ → パナソニック ワイルドナイツ、現・関東学院大学ラグビー部BKコーチ 日本代表 / 八幡中央高)


  • 小畑陽介 (WTB、元東京電力ラグビー部 / 東山高)


  • 川村圭希(SO、常翔啓光学園高校監督 / 啓光学園高)


  • 北川喬之(PR・HO、ヤマハ発動機ジュビロ → パナソニック ワイルドナイツ → 三菱重工相模原ダイナボアーズ、関東学院大学ラグビー部FWコーチ / 東山高)


  • 堺田純(LO・FL、元パナソニック ワイルドナイツ / 清真学園高)


  • 霜村誠一(CTB、パナソニック ワイルドナイツ所属、桐生第一高ラグビー部監督、日本代表 / 東農大二高)


  • 鈴木博貴(CTB、元東京電力ラグビー部 / 関東学院高)


  • 土肥功也 (PR・HO、元日本IBMビッグブルー / 大工大高)


  • 水野弘貴 (WTB・FB、トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属、日本代表 / 東山高)


  • 八木鉄兵 (FL、元ヤマハ発動機ジュビロ / 向上高)


  • 山本貢 (HO、パナソニック ワイルドナイツ → キヤノンイーグルス所属、日本代表 / 新田高校)


  • 松本健志 (2004年度主将、LO・FL、元コカ・コーラウエストレッドスパークス / 佐賀工高)


  • 市村和俊 (CTB、元中国電力ラグビー部 / 長崎北高)


  • 伊藤健 (HO、明治安田生命ホーリーズ所属 / 大工大高)


  • 岩田大助(FL、富士ゼロックスFIREBIRD所属 / 報徳学園高)


  • 久野順一 (SH、元中国電力ラグビー部)


  • 高安厚史 (SH、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 東山高)


  • 有賀剛 (2005年度主将、CTB・FB、サントリーサンゴリアス所属、日本代表 / 日川高)


  • 池澤昌一 (PR、日本IBMビッグブルー → キヤノンイーグルス / 作新学院高)


  • 大鰐健(FL、クボタスピアーズ所属 / 青森北高)


  • 岡田泰昇(WTB、元栗田工業ウォーターガッシュ / 延岡東高)


  • 北川忠資(FL・No.8、Honda Heat所属 / 東山高)


  • 北川智規 (WTB、パナソニック ワイルドナイツ所属、日本代表 / 東山高)


  • 清井勇壱(CTB、元豊田自動織機シャトルズ、豊田自動織機シャトルズ主務 / 伏見工高)


  • 後藤一将(No.8、元栗田工業ウォーターガッシュ / 東海大翔洋高)


  • 小柳泰貴 (WTB、コカ・コーラレッドスパークス所属 / 佐賀工高)


  • 阪元弘幸(CTB、日本IBMビッグブルー → 東京電力ラグビー部 → キヤノンイーグルス / 佐土原高)


  • 笹倉康義(PR、元リコーブラックラムズ / 向上高)


  • 志柿真和(SO、東京電力ラグビー部 → Sharks / 筑紫高)


  • 田井中啓彰 (WTB・FB、三洋電機 → キヤノンイーグルス / 北九州高)


  • 坪井淳(CTB、栗田工業ウォーターガッシュ所属 / 國學院栃木高)


  • 仲本フドウ太(LO、元東京電力ラグビー部所属 / 東山高)


  • 西村忠将(LO・HO、キヤノンイーグルス → 北海道バーバリアンズ → Sharks → 日本IBMビッグブルー所属 / 成城学園高)


  • 林時光 (HO、NTTドコモレッドハリケーンズ所属 / 大工大高)


  • 三根秀敏 (LO、コカ・コーラレッドスパークス所属 / 佐賀工高)


  • 吉田正明 (2006年度主将、SH、豊田自動織機シャトルズ所属 / 大工大高)


  • 石田雅人 (LO、元日本IBMビッグブルー / 上郷高)


  • 今健治(PR、三菱重工相模原ダイナボアーズ所属 / 青森北高)


  • 大野潤滋朗(FL、栗田工業ウォーターガッシュ所属 / 熊本西高)


  • 金堀優 (WTB・CTB、元コカ・コーラウエスト / 筑紫高)


  • 児玉典隆 (PR、元サントリーフーズサンデルフィス / 筑紫高)


  • 五郎丸亮 (HO、コカ・コーラレッドスパークス所属、五郎丸歩の兄 / 佐賀工高)


  • 齋藤剛志(PR、大阪チタニウムテクノロジーズラグビー部所属 / 大工大高)


  • 佐伯悠(FL、釜石シーウェイブス所属 / 東農大一高)


  • 櫻谷勉(CTB、Honda Heat → NECグリーンロケッツ所属 / 伏見工高)


  • 重見彰洋(SO・CTB、リコーブラックラムズ → 日本IBMビッグブルー所属 / 松山商高)


  • 高山国哲(SO、東芝ブレイブルーパス → 宗像サニックスブルース所属、現・立命館大学ラグビー部BKコーチ / 啓光学園高)


  • 武田武(FL、サントリーフーズサンデルフィス所属 / 東海大相模高)


  • 竹山浩史 (FL・No.8、キヤノンイーグルス所属 / 大島高)


  • 田中貴士(PR、Honda Heat所属 / 大工大高)


  • 立木亮(WTB、三菱重工長崎ラグビー部所属 / 長崎北陽台高)


  • 堤皓(WTB、元日野自動車レッドドルフィンズ / 九州学院高)


  • 藤井亮太(SH・SO、元東芝ブレイブルーパス、駿河台大学ラグビー部コーチ / 佐賀工高)


  • 本村正憲(SH、元東京電力ラグビー部 / 熊本西高)


  • 山下祐史 (CTB、パナソニック ワイルドナイツ → NECグリーンロケッツ、八戸学院大学ラグビー部ヘッドコーチ / 大工大高)


  • 中園真司 (2007年度主将、WTB、ヤマハ発動機ジュビロ所属、7人制日本代表 / 佐賀工高)


  • 朝見力弥(WTB、パナソニック ワイルドナイツ → 豊田自動織機シャトルズ所属 / 正智深谷高)


  • 泉澤拓郎(No.8、サントリーフーズサンデルフィス所属 / 生田高)


  • 神谷享志(HO、豊田自動織機シャトルズ所属 / 高鍋高)


  • 高梨達也(CTB・FB、日本IBMビッグブルー所属 / 桐蔭学園高)


  • 西垣友博(PR、Honda Heat所属 / 東山高)


  • 西直紀 (LO、元ヤマハ発動機ジュビロ所属 / 佐賀工高)


  • 本村旨嵩(SH、栗田工業ウォーターガッシュ所属 / 熊本西高)


  • 宮城果報 (No.8、元東京電力ラグビー部 / 沖縄石川高)


  • 森田有希(SO、豊田自動織機シャトルズ所属 / 啓光学園高)


  • 山口哲生(CTB、元三菱重工相模原ダイナボアーズ、7人制日本代表 / 専大松戸高)


  • 山下桂樹(HO、サントリーフーズサンデルフィスヘッドコーチ / 京都成章高)


  • 土佐誠(2008年度主将、No.8、NECグリーンロケッツ所属 / 尾道高)


  • 岩田康助(FL、大阪チタニウムテクノロジーズラグビー部所属 / 大工大高)


  • 太田千博(CTB・WTB、三菱重工相模原ダイナボアーズ所属 / 向上高)


  • 帯谷大介(SO・CTB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス所属 / 佐賀工高)


  • 勝浦太介(PR、三菱自動車水島ラグビー部所属 / 津山工高)


  • 菊池裕太(CTB、富士ゼロックスFIREBIRD所属 / 関東学院高)


  • 北川勇次(LO、パナソニック ワイルドナイツ → 釜石シーウェイブス所属、日本代表 / 大阪桐蔭高)


  • 清水佑(LO、神戸製鋼コベルコスティーラーズ所属 / 伏見工高)


  • 設樂哲也(HO、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 東農大二高)


  • 田瀬慎之介 (SO、元キヤノンイーグルス / 山形中央高)


  • 安藤泰洋 (2009年度主将、FL、トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属 / 秋田工高)


  • 飯塚翔(FL、富士ゼロックスFIREBIRD所属 / 柏日体高)


  • 木村恵輔 (SO・FB、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 東農大二高)


  • 高坂平(PR、クリーンファイターズ所属 / 青森北高)


  • 高昊嗣(HO、マツダブルーズーマーズ所属 / 大阪朝鮮高)


  • 清木場渉 (CTB・FB、JR九州サンダース所属 / 佐賀工高)


  • 辻井宏介(FL、NTTドコモレッドハリケーンズ所属 / 伏見工高)


  • 中村彰(HO、日本IBMビッグブルー → 宗像サニックスブルース → 釜石シーウェイブス所属 / 佐賀工高)


  • 長谷川元氣(WTB、リコーブラックラムズ所属 / 伏見工高)


  • 細川諭(SH、釜石シーウェイブス所属 / 盛岡工高)


  • 三谷竜生 (CTB、競輪選手 / 東山高)


  • 三輪忠寛 (CTB・FB、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 東農大二高)


  • 村下雅章(LO、近鉄ライナーズ所属 / 伏見工高)


  • 森悠記(SH、マツダブルーズーマーズ所属 / 東山高)


  • 大島脩平(2010年度主将、WTB、東芝ブレイブルーパス所属 / 京都成章高)


  • 荒牧佑輔(SO、九州電力キューデンヴォルテクス所属、7人制日本代表 / 小倉高)


  • 大田力(No.8、マツダブルーズーマーズ所属 / 報徳学園高)


  • 黒田寛人(SH・WTB、栗田工業ウォーターガッシュ所属)


  • 笹倉康誉(CTB・FB、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 向上高)


  • 立木諒(SO、マツダブルーズーマーズ所属 / 四日市農芸高)


  • 谷野智紀(CTB、富士ゼロックスFIREBIRD所属 / 東海大仰星高)


  • 夏井大輔(FB、東芝ブレイブルーパス所属 / 秋田工高)


  • 南翔悟(SO、ヤクルトレビンズ所属 / 佐賀工高)


  • 平田一真(FL、九州電力キューデンヴォルテクス所属 / 九州学院高)


  • 藤田翔(WTB・CTB、船岡自衛隊ワイルドボアーズ所属 / 青森北高)


  • 吉田親人(PR、ヤクルトレビンズ所属 / 熊本西高)


  • 田中圭一(2011年度主将、PR、東芝ブレイブルーパス所属 / 佐賀工高)


  • 新井信善(PR、宗像サニックスブルース所属 / 東大阪大学柏原高)


  • 後藤駿弥(LO・FL、Honda Heat所属 / 四日市農芸高)


  • 小林直哉(WTB、クリーンファイターズ所属 / 向上高)


  • 鈴木彩香(立正大学ラグビー部女子コーチ、女子日本代表、7人制女子日本代表 / 鶴見高)


  • 関口諒(WTB、富士ゼロックスFIREBIRD所属 / 保善高)


  • 中尾光男(LO、栗田工業ウォーターガッシュ所属 / 検見川高)


  • 山路健太(SH、Honda Heat所属 / 四日市農芸高)


  • 渡邊友哉(HO、豊田自動織機シャトルズ所属 / 西陵高)


  • 渡邊昌紀(WTB、リコーブラックラムズ所属、7人制日本代表 / 桂高)


  • 稲垣啓太(2012年度主将、PR、パナソニック ワイルドナイツ、レベルズ所属、日本代表/ 新潟工高)


  • 川野久視 (LO、明治安田生命ホーリーズ所属 / 桐蔭学園高)


  • 佐々木渉太(WTB、三鷹オールカマーズ → クリーンファイターズ所属 / 横浜修悠館高)


  • 杉町圭太(CTB、新日鉄住金八幡ラグビー部所属 / 修猷館高)


  • 岡山敦士(2013年度主将、PR、栗田工業ウォーターガッシュ所属 / 常翔啓光学園高)


  • 伊藤隆太朗 (CTB、明治安田生命ホーリーズ所属 / 常翔学園高)


  • 井上卓哉(SH、クボタスピアーズ所属 / 東京高)


  • 駒井秀多(WTB、ヤクルトレビンズ所属 / 関東学院六浦高)


  • 今井隆太(2014年度主将、HO、ブルーシャークス所属 / 秋田工高)


  • 青木鷹(SO・SH、清水建設ブルーシャークス所属 / 天理高)


  • 鈴木実沙紀(東京フェニックス所属、女子日本代表、7人制女子日本代表 / 市立船橋高)


  • 高桑悠(FL、秋田ノーザンブレッツラグビーフットボールクラブ所属 / 男鹿工高)


  • 高城佑太(2015年度主将、SH、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 盛岡工高)


  • 菅沼神兵(SO、栗田工業ウォーターガッシュ / 横浜修悠館高)


  • 長谷勇希(LO/FL/No8、クリーンファイターズ所属 / 常翔啓光学園高)


  • 宮川智海(2016年度主将、FL、パナソニック ワイルドナイツ所属 / 秋田工高)


  • 吉良友嘉(CTB/WTB、ヤマハ発動機ジュビロ所属 / 日本文理大学附属高)



所在地


  • 横浜市金沢区釜利谷南3-22-1


大麻による不祥事


2007年11月、大麻取締法違反容疑で部員2名が逮捕・起訴されたため、「対外試合を2008年3月末日まで自粛・監督は対外試合をはじめラグビーの指導を3ヶ月自粛・部長は学生の管理責任をとり辞任・当該部員2名については11月9日付で退部(12月19日に退学処分)となった[1]。ラグビー部公式サイトでは、その直後にもレギュラー選手1名を含む2~4年生部員計12名の大麻吸引が更に発覚、監督の引責辞任に至り、同12名は同法違反(共同所持)容疑で書類送検され、大学側から



  • (1)大麻を吸引した12名全員について、無期停学とし、さらに教育的指導および研修を行うものとする(なお、12名の部員に対するラグビー部としての措置は、無期限謹慎とする)。

  • (2)ラグビー部に対しては、対外試合の自粛期間を延長し、前回の措置を決めた12月4日から6ヶ月継続するとする旨が発表された。


12月、渡辺憲正副学長が関東ラグビーフットボール協会を訪れ処分内容などを記した報告書を提出した[2]



脚注




  1. ^ 関東学院大学ラグビー部不祥事の件について


  2. ^ 「関東学院大が関東ラグビー協会に報告」日刊スポーツ[2007年12月5日19時59分



関連項目



  • 関東学院大学

  • 関東大学ラグビーリーグ戦グループ

  • 全国大学ラグビーフットボール選手権大会

  • 日本の大学ラグビーチーム


  • 女子ラグビー(この大学のラグビー部には女性部員が在籍する)

  • 春口廣



外部リンク



  • 公式サイト


  • 関東学院大学ラグビー部 (@kgurugby) - Twitter












Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith