白山 (横浜市)
白山 | |
---|---|
— 町丁 — | |
![]() 神奈川県立白山高等学校 |
|
![]() ![]() 白山 横浜市の地図を表示 ![]() ![]() 白山 神奈川県の地図を表示 白山の位置 |
|
座標: 北緯35度30分14.91秒 東経139度33分8.16秒 / 北緯35.5041417度 東経139.5522667度 / 35.5041417; 139.5522667 |
|
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 緑区 |
設置 | 1990年7月9日 |
面積[1] |
|
- 計 | 1.089km2 (0.4mi2) |
人口 (2017年(平成29年)12月31日現在)[2] |
|
- 計 | 11,390人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 226-0006[3] |
市外局番 | 045 (横浜MA)[4] |
ナンバープレート | 横浜 |
白山(はくさん)は神奈川県横浜市緑区の町名。現行行政地名は白山一丁目から白山四丁目。住居表示実施済み区域。郵便番号は226-0006[3]。
目次
1 地理
2 歴史
2.1 沿革
2.2 町名の変遷
3 世帯数と人口
4 小・中学校の学区
5 交通
5.1 道路
6 施設
7 関連項目
8 脚注
地理
緑区の南東部に位置し、東に鴨居、西に上山、南に旭区白根町、北に都筑区佐江戸町と接している。
歴史
沿革
1990年(平成2年)7月9日 - 佐江戸町、白山町、鴨居五丁目、上山町、旭区白根町の各一部を編入し、白山を新規設置。併せて住居表示実施[1]。
町名の変遷
実施後 |
実施年月日 |
実施前(各町名ともその一部) |
---|---|---|
白山一丁目 |
1990年(平成2年)7月9日 |
佐江戸町、白山町の各一部 |
白山二丁目 |
鴨居五丁目、白山町の各一部 |
|
白山三丁目 |
上山町、旭区白根町の各一部 |
|
白山四丁目 |
白山町、旭区白根町の各一部 |
世帯数と人口
2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
白山一丁目 |
2,127世帯 |
5,005人 |
白山二丁目 |
1,104世帯 |
2,518人 |
白山三丁目 |
445世帯 |
1,321人 |
白山四丁目 |
980世帯 |
2,546人 |
計 |
4,656世帯 |
11,390人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
白山一丁目 | 全域 | 横浜市立緑小学校 | 横浜市立鴨居中学校 |
白山二丁目 | 全域 |
||
白山三丁目 | 全域 |
||
白山四丁目 | 全域 |
交通
道路
- 神奈川県道109号青砥上星川線
施設
- 神奈川県立白山高等学校
- 横浜市緑消防署白山消防出張所
- 横浜白山郵便局
- 白山ハイテクパーク
村田製作所横浜事業所
関連項目
- 白山 (曖昧さ回避)
脚注
- ^ ab“横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2016年3月31日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ ab“横浜の人口 - 登録者数(市・区・町・外国人) - 町丁別世帯と男女別人口”. 横浜市 (2017年12月31日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ ab“郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月23日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月23日閲覧。
^ “小中学校等通学区域”. 横浜市 (2017年11月15日). 2018年1月24日閲覧。
|