アメリカ国家地球空間情報局
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年10月) |

アメリカ国家地球空間情報局(アメリカこっかちきゅうくうかんじょうほうきょく、英:National Geospatial-Intelligence Agency、NGA)は、アメリカ合衆国の国家情報機関のひとつである。1996年に創設された。
目次
1 概要
2 歴代長官
3 脚注
4 外部リンク
概要
アメリカ国防総省の傘下にあり、インテリジェンス・コミュニティーを構成している。アメリカ政府の各部局に対し、主に安全保障上の要請から地理空間情報を提供することを目的とする。2004年までは国家画像地図局(National Imagery and Mapping Agency, NIMA)の名称であった。
政府の各部局に対し、必要とされる地理情報や地図・空中写真・衛星写真などを提供するために、それらの収集整理および分析の他、国家安全保障上に必要とされる地理情報システムの標準化に対する支援も行っている。
本部は2011年までメリーランド州のベゼスタにあったが、現在はバージニア州スプリングフィールド。その面積は214000m2であり、全米の政府建造物としては第3位の大きさを誇る。また、主要な部局はバージニア州北部、ワシントンD.C.、セントルイスにもある。人員は、16000名。
2010年夏、アメリカ国防情報局(DIA)副長官レティティア・ロング(Letitia A. Long)が、NGA初、情報共同体初の女性長官に任命されることが内定した[1]。
オリンピックの際、民生支援として地理空間情報を政府へ提供している。
歴代長官
代 | 氏名 | 階級 | 在任期間 |
---|---|---|---|
1 | ジョセフ・ダントン | 海軍少将 | 1996 - 1998 |
2 | ジェームズ・キング | 陸軍中将 | 1998 - 2001 |
3 | ジェームス・クラッパー | 空軍中将 | 2001 - 2006 |
4 | ロバート・マーレット | 海軍中将 | 2006 - 2010 |
5 | レティティア・ロング | (文民) | 2010 - 現在 |
脚注
^ 1st Woman Appointed As U.S. Intel Agency Boss
外部リンク
National Geospatial-Intelligence Agency - オフィシャルウェブサイト
|