1989年ノルディックスキー世界選手権
1989年ノルディックスキー世界選手権大会は1989年2月17日から2月26日までの10日間、フィンランド、ラハティで開催されたノルディックスキーの世界選手権。同地では1926年、1938年、1958年、1978年についで5回目の開催。15種目(クロスカントリースキー10種目、ノルディック複合2種目、スキージャンプ3種目)が行われた。
- 女子5kmは採用以来初めて実施されなかった。
- 男子15kmと女子10kmはそれぞれクラシカル走法とフリー走法が実施された。
- 女子15kmが新たに採用され、女子20kmは30kmに距離が延長された。
目次
1 競技結果
1.1 クロスカントリースキー
1.1.1 男子30km(クラシカル走法)
1.1.2 男子15km(フリー走法)
1.1.3 男子15km(クラシカル走法)
1.1.4 男子リレー
1.1.5 男子50km(フリー走法)
1.1.6 女子10km(クラシカル走法)
1.1.7 女子10km(フリー走法)
1.1.8 女子15km(クラシカル走法)
1.1.9 女子4x5kmリレー
1.1.10 女子30km(フリー走法)
1.2 ノルディック複合
1.2.1 個人 (ノーマルヒル K90/15km)
1.2.2 団体 (ノーマルヒルK90/3×10km)
1.3 スキージャンプ
1.3.1 個人ラージヒルK114
1.3.2 ラージヒル団体K114
1.3.3 個人ノーマルヒルK90
2 国別獲得メダル数
3 外部リンク
競技結果
クロスカントリースキー
男子30km(クラシカル走法)
1989年2月18日
- ラハティ市博物館アーカイブス:男子30km
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
ヴラジーミル・スミルノフ |
1時間24分56秒9 |
銀 |
![]() |
ベガール・ウルバン |
1時間25分03秒6 |
銅 |
![]() |
クリステル・マイベック |
1時間25分09秒8 |
4 |
![]() |
ハッリ・キルヴェスニエミ |
1時間25分36秒6 |
5 |
![]() |
ウーエ・ベルマン |
1時間25分53秒0 |
6 |
![]() |
アレクセイ・プロクロロフ |
1時間26分03秒5 |
7 |
![]() |
マルコ・アルバレーロ |
1時間26分25秒6 |
8 |
![]() |
ヨッヒェン・ベーレ |
1時間26分35秒8 |
9 |
![]() |
トルグニー・モグレン |
1時間26分38秒1 |
10 |
![]() |
ポール=グンナル・ミッケルスプラス |
1時間26分41秒1 |
男子15km(フリー走法)
1989年2月20日
- ラハティ市博物館アーカイブス:男子15kmフリー
- スウェーデンがメダルを独占した。
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
グンデ・スヴァン |
40分39秒6 |
銀 |
![]() |
トルグニー・モグレン |
41分02秒9 |
銅 |
![]() |
ラーシュ・ホランド |
41分10秒3 |
4 |
![]() |
アレクセイ・プロクロロフ |
41分12秒9 |
5 |
![]() |
ヤリ・ラサネン |
41分22秒1 |
6 |
![]() |
ヨッヒェン・ベーレ |
41分26秒6 |
7 |
![]() |
佐々木一成 |
41分29秒1 |
8 |
![]() |
Giachem Guidon |
41分34秒9 |
9 |
![]() |
ホルガー・バオロト |
41分37秒4 |
10 |
![]() |
シルヴァノ・バルコ |
41分42秒5 |
男子15km(クラシカル走法)
1989年2月22日
- ラハティ市博物館アーカイブス:男子15kmクラシカル
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
ハッリ・キルヴェスニエミ |
42分40秒7 |
銀 |
![]() |
ポール=グンナル・ミッケルスプラス |
42分44秒0 |
銅 |
![]() |
ベガール・ウルバン |
43分08秒4 |
4 |
![]() |
アキ・カルボネン |
43分17秒8 |
5 |
![]() |
トーマス・エリクション |
43分23秒5 |
6 |
![]() |
グンデ・スヴァン |
43分26秒6 |
7 |
![]() |
ラーシュ・ホランド |
43分29秒1 |
8 |
![]() |
バクラフ・コルンカ |
43分38秒1 |
9 |
![]() |
オッドバール・ブロー |
43分44秒2 |
10 |
![]() |
ヴラジーミル・スミルノフ |
43分55秒2 |
男子リレー
1989年2月24日
- ラハティ市博物館アーカイブス:男子リレー
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
クリステル・マイベック グンデ・スヴァン ラーシュ・ホランド トルグニー・モグレン |
1時間40分12秒3 |
銀 |
![]() |
アキ・カルボネン ハッリ・キルヴェスニエミ カリ・リスタネン ヤリ・ラサネン |
1時間40分13秒6 |
銅 |
![]() |
ラディスラフ・シュバンダ マルチン・ペトラーシェック ラディム・ニチ ヴァークラフ・コルンカ |
1時間40分13秒7 |
4 |
![]() |
アリルト・モンセン ポール=グンナル・ミッケルスプラス テリエ・ラングリ ベガール・ウルバン |
1時間40分14秒1 |
5 |
![]() |
セルゲイ・キツキン ヴラジーミル・スミルノフ ヴラジーミル・サクノフ アレクセイ・プロクロロフ |
1時間40分26秒5 |
6 |
![]() |
トラルド・ライン ウーエ・ベルマン イェンス・ロウトナー ホルガー・バオロト |
1時間41分54秒3 |
7 |
![]() |
マルコ・アルバレーロ ジョルジョ・ヴァンツェッタ クリスティアン・ザウレル シルヴァノ・バルコ |
1時間41分54秒3 |
8 |
![]() |
パトリック・レミー オリビエ・ブル ジャン=リュック・トーマス セラウド・ピエーラ |
1時間42分50秒9 |
9 |
![]() |
イーヴ・ビロデュア フランク・フェラーリ アル・ピルヒャー アライン・マッソン |
1時間43分32秒0 |
10 |
![]() |
ヴァルター・クス シュテファン・ドッツラー マルティナス・リヒター ヨッヒェン・ベーレ |
1時間44分24秒3 |
男子50km(フリー走法)
1989年2月26日
- ラハティ市博物館アーカイブス:男子50km
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
グンデ・スヴァン |
2時間15分24秒9 |
銀 |
![]() |
トルグニー・モグレン |
2時間16分09秒2 |
銅 |
![]() |
アレクセイ・プロクロロフ |
2時間16分18秒8 |
4 |
![]() |
ラーシュ・ホランド |
2時間16分45秒7 |
5 |
![]() |
イーゴリ・バダムスチン |
2時間17分33秒5 |
6 |
![]() |
ティモ・クオレラハティ |
2時間17分36秒5 |
7 |
![]() |
マウリーリオ・デ・ゾルト |
2時間18分58秒8 |
8 |
![]() |
アル・ピルヒャー |
2時間19分05秒7 |
9 |
![]() |
トーマス・エリクション |
2時間19分55秒8 |
10 |
![]() |
Giachem Guidon |
2時間20分11秒5 |
女子10km(クラシカル走法)
1989年2月17日
- ラハティ市博物館アーカイブス:女子10kmクラシカル
- フィンランドがメダルを独占した。
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ |
29分19秒0 |
銀 |
![]() |
ピルッコ・マーッタ |
30分12秒2 |
銅 |
![]() |
マルヨ・マティカイネン |
30分12秒9 |
4 |
![]() |
ユリヤ・シャムシュリナ |
30分23秒8 |
5 |
![]() |
ライサ・スメタニナ |
30分27秒6 |
6 |
![]() |
エレーナ・ヴェルベ |
30分28秒7 |
7 |
![]() |
トゥリッキ・ピーッコネン |
30分33秒8 |
8 |
![]() |
マヌエラ・ディ・チェンタ |
30分41秒3 |
9 |
![]() |
インゲル=ヘレネ・ニブローテン |
30分49秒0 |
10 |
![]() |
ヴィダ・ヴェンセニェ |
30分50秒9 |
女子10km(フリー走法)
1989年2月19日
- ラハティ市博物館アーカイブス:女子10kmフリー
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
エレーナ・ヴェルベ |
27分04秒5 |
銀 |
![]() |
マルヨ・マティカイネン |
27分36秒7 |
銅 |
![]() |
タマラ・チホノワ |
27分58秒8 |
4 |
![]() |
アルジュベータ・ハヴランチコワ |
28分11秒3 |
5 |
![]() |
ニナ・ガブリリュク |
28分18秒0 |
6 |
![]() |
マリアンネ・ダールモ |
28分24秒4 |
7 |
![]() |
マヌエラ・ディ・チェンタ |
28分28秒6 |
8 |
![]() |
ラリサ・ラズチナ |
28分30秒2 |
9 |
![]() |
ガブリエレ・ヘス |
28分32秒5 |
10 |
![]() |
ステファーニア・ベルモンド |
28分36秒6 |
女子15km(クラシカル走法)
1989年2月21日
- ラハティ市博物館アーカイブス:女子15km
- フィンランドが10kmクラシカルに続いてメダルを独占した。
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
マルヨ・マティカイネン |
47分46秒6 |
銀 |
![]() |
マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ |
47分48秒6 |
銅 |
![]() |
ピルッコ・マーッタ |
48分20秒8 |
4 |
![]() |
ライサ・スメタニナ |
48分54秒9 |
5 |
![]() |
アンネ・ヤーレン |
49分00秒5 |
6 |
![]() |
トゥリッキ・ピーッコネン |
49分31秒0 |
7 |
![]() |
ユリヤ・シャムシュリナ |
49分42秒5 |
8 |
![]() |
インゲル=ヘレネ・ニブローテン |
49分47秒5 |
9 |
![]() |
ラリサ・ラズチナ |
49分57秒9 |
10 |
![]() |
マリット・ミッケルスプラス |
50分11秒5 |
女子4x5kmリレー
1989年2月24日
- ラハティ市博物館アーカイブス:女子リレー
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
ピルッコ・マーッタ マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ ヤーナ・サヴォライネン マルヨ・マティカイネン |
54分49秒8 |
銀 |
![]() |
ユリヤ・シャムシュリナ ライサ・スメタニナ タマラ・チホノワ エレーナ・ヴェルベ |
54分56秒9 |
銅 |
![]() |
インゲル=ヘレネ・ニブローテン アンネ・ヤーレン ニナ・スカイム マリアンネ・ダールモ |
55分52秒3 |
4 |
![]() |
カリン・スヴィングステッド マグダレナ・ヴァリン アンナ=レナ・フリッツォン マリー=ヘレネ・エストラント |
56分29秒3 |
5 |
![]() |
リュボミラ・バラジョワ ゾラ・シムチャコワ アンナ・ヤノシュコワ アルジュベータ・ハヴランチコワ |
57分55秒1 |
6 |
![]() |
ガブリエラ・カレル ステファーニア・ベルモンド マヌエラ・ディ・チェンタ エレナ・デジデリ |
58分31秒6 |
7 |
![]() |
シルビア・ホーネッガー ミルタ・ファッシュラー マリアンヌ・イルニゲル エヴィ・クラツァー |
58分38秒0 |
8 |
![]() |
アンジェラ・シュミット=フォスター ローナ・サッセヴィル リサ・パターソン マリー・アンドレ・メーソン |
58分44秒2 |
9 |
![]() |
ミリアム・ディディエローレン デルフィン・ビュルレ エマニュエル・スラー イザベル・マンチーニ |
59分08秒3 |
10 |
![]() |
ユッタ・マインハルト ヒルデガルド・エンバッハー コルネリア・スルザー マリア・トイル |
59分13秒5 |
女子30km(フリー走法)
1989年2月25日
- ラハティ市博物館アーカイブス:女子30km
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
エレーナ・ヴェルベ |
1時間29分59秒7 |
銀 |
![]() |
ラリサ・ラズチナ |
1時間30分07秒7 |
銅 |
![]() |
マルヨ・マティカイネン |
1時間30分30秒6 |
4 |
![]() |
アルジュベータ・ハヴランチコワ |
1時間30分39秒9 |
5 |
![]() |
マヌエラ・ディ・チェンタ |
1時間30分46秒3 |
6 |
![]() |
マリアンネ・ダールモ |
1時間31分23秒0 |
7 |
![]() |
ヴィダ・ヴェンセニェ |
1時間32分00秒6 |
8 |
![]() |
マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ |
1時間32分16秒0 |
9 |
![]() |
マリー=ヘレネ・エストラント |
1時間32分52秒0 |
10 |
![]() |
マグダレナ・ヴァリン |
1時間32分53秒2 |
ノルディック複合
個人 (ノーマルヒル K90/15km)
1989年2月18日、19日
- ラハティ市博物館アーカイブス:複合個人
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
トロント=アイナル・エルデン |
37分10秒7(JP1位 CC3位) |
銀 |
![]() |
アンドレイ・ダンダコフ |
39分40秒6(JP3位 CC22位) |
銅 |
![]() |
トロント=アルネ・ブレーデセン |
40分15秒0(JP9位 CC15位) |
4 |
![]() |
ヒッポリト・ケンプ |
40分40秒3(JP14位 CC14位) |
5 |
![]() |
ミロスラフ・コパル |
40分58秒8(JP15位 CC13位) |
6 |
![]() |
イリ・ペルコネン |
40分59秒0(JP6位 CC26位) |
7 |
![]() |
トーマス・アブラティス |
41分07秒9(JP4位 CC29位) |
8 |
![]() |
アラール・レバンディ |
41分08秒2(JP20位 CC11位) |
9 |
![]() |
トーマス・ミュラー |
41分09秒0(JP23位 CC10位) |
10 |
![]() |
クラウス・オフナー |
41分14秒6(JP5位 CC30位) |
団体 (ノーマルヒルK90/3×10km)
1989年2月23日、24日
- ラハティ市博物館アーカイブス:複合団体
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 |
![]() |
トロント=アイナル・エルデン トロント=アルネ・ブレーデセン ボード=ヨルゲン・エルデン |
1時間24分21秒7(JP4位 CC1位) |
銀 |
![]() |
アンドレアス・シャード ヒッポリト・ケンプ フレディ・グランツマン |
1時間26分06秒0(JP7位 CC2位) |
銅 |
![]() |
ラルフ・レオンハルト ベルンド・ブレヒシュミット トーマス・アブラティス |
1時間26分10秒1(JP3位 CC3位) |
4 |
![]() |
アラール・レバンディ アンドレイ・ダンダコフ セルゲイ・ザビアロフ |
1時間26分33秒5(JP2位 CC4位) |
5 |
![]() |
ギュンター・シーザー クラウス・オフナー クラウス・ズルツェンバッハ |
1時間27分58秒2(JP1位 CC10位) |
6 |
![]() |
ヤロスラフ・ケルダ ミロスラフ・コペル フランチシェック・レプカ |
1時間28分43秒3(JP5位 CC6位) |
7 |
![]() |
トーマス・ミュラー フーベルト・シュワルツ トーマス・ドゥフター |
1時間29分10秒1(JP8位 CC7位) |
8 |
![]() |
ユッカ・ユリプリ サミ・レイノネン イリ・ペルコネン |
1時間29分23秒7(JP9位 CC5位) |
9 |
![]() |
フランシス・ルペリン ザヴィエ・ジラール シルバン・ギョーム |
1時間29分24秒5(JP6位 CC8位) |
10 |
![]() |
児玉和興 宮崎秀基 丸山寿明 |
1時間34分07秒7(JP10位 CC9位) |
スキージャンプ
個人ラージヒルK114
1989年2月20日
- ラハティ市博物館アーカイブス:ジャンプラージヒル
順位 |
国・地域 |
選手 |
1本目 |
2本目 |
得点 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 |
飛距離 |
得点 |
飛距離 |
||||
金 |
![]() |
ヤリ・プイッコネン |
113.5 | 113.5m |
105.0 | 107.0m |
218.5 |
銀 |
![]() |
イェンス・バイスフロク |
114.5 | 114.5m |
98.0 | 103.0m |
212.5 |
銅 |
![]() |
マッチ・ニッカネン |
99.0 | 105.0m |
106.0 | 108.5m |
205.0 |
4 |
![]() |
アリ=ペッカ・ニッコラ |
107.0 | 111.0m |
94.5 | 100.5m |
201.5 |
5 |
![]() |
アンドレイ・ベルベイキン |
102.5 | 109.0m |
97.0 | 103.0m |
199.5 |
6 |
![]() |
フランツ・ノイラントナー |
98.0 | 103.5m |
100.5 | 103.5m |
198.5 |
6 |
![]() |
ラディスラフ・ドゥルホシュ |
101.5 | 105.5m |
97.0 | 103.5m |
198.5 |
8 |
![]() |
パベル・プロッツ |
98.0 | 106.0m |
96.5 | 102.5m |
194.5 |
9 |
![]() |
オーレ・グンナル・フィディエステール |
92.5 | 100.5m |
93.0 | 101.0m |
185.5 |
10 |
![]() |
エリック・ヨーンセン |
92.0 | 99.5m |
91.0 | 99.5m |
183.0 |
ラージヒル団体K114
1989年2月22日
- ラハティ市博物館アーカイブス:ジャンプ団体
- 1,2本目とも各チーム成績の良い3人の記録を採用、8本中6本の合計で争われる。
順位 |
国・地域 |
選手 |
1本目 |
2本目 |
得点 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 |
飛距離 |
得点 |
飛距離 |
||||
金 |
![]() |
アリ=ペッカ・ニッコラ |
--- | 114.0m |
--- | 114.5m |
645.0 |
ヤリ・プイッコネン |
--- | 95.5m |
--- | 105.0m |
|||
マッチ・ニッカネン |
--- | 108.5m |
--- | 98.0m |
|||
リスト・ラーコネン |
--- | 100.5m |
--- | 110.5m |
|||
銀 |
![]() |
マグネ・ヨハンセン |
--- | 87.0m |
--- | 102.5m |
626.0 |
クラス・ブレーデ・ブローテン |
--- | 103.5m |
--- | 110.5m |
|||
オーレ・グンナル・フィディエステール |
--- | 100.0m |
--- | 100.5m |
|||
ヨン・インゲ・キョールム |
--- | 113.5m |
--- | 100.5m |
|||
銅 |
![]() |
イジー・パルマ |
--- | 103.0m |
--- | 103.5m |
595.5 |
マルチン・シュバゲルコ |
--- | 100.5m |
--- | 90.0m |
|||
ラディスラフ・ドゥルホシュ |
--- | 115.0m |
--- | 116.0m |
|||
パベル・プロッツ |
--- | 87.0m |
--- | 100.0m |
|||
4 |
![]() |
ヴァレリー・ヴドヴェンコ |
--- | 78.5m |
--- | 84.0m |
584.0 |
ミハイル・エシン |
--- | 102.0m |
--- | 105.0m |
|||
パベル・クストフ |
--- | 92.0m |
--- | 108.0m |
|||
アンドレイ・ベルベイキン |
--- | 107.5m |
--- | 111.5m |
|||
5 |
![]() |
トーマス・ノルドグレン |
--- | 97.5m |
--- | 89.5m |
582.5 |
ミカエル・マルティンソン |
--- | 85.0m |
--- | 100.0m |
|||
スタファン・テルベリ |
--- | 94.0m |
--- | 101.5m |
|||
ヤン・ボークレブ |
--- | 113.0m |
--- | 117.0m |
|||
6 |
![]() |
アンドレアス・フェルダー |
--- | 101.0m |
--- | 99.5m |
576.5 |
ウェルナー・ハイム |
--- | 99.5m |
--- | 102.0m |
|||
エルンスト・フェットーリ |
--- | 102.5m |
--- | 100.0m |
|||
フランツ・ノイラントナー |
--- | 99.5m |
--- | 105.0m |
|||
7 |
![]() |
インゴ・ツェヒナー |
--- | 85.5m |
--- | 96.5m |
558.0 |
ウルフ・フィントアイゼン |
--- | 90.0m |
--- | 96.5m |
|||
ハイコ・フンガー |
--- | 91.0m |
--- | 91.5m |
|||
イェンス・バイスフロク |
--- | 113.0m |
--- | 114.0m |
|||
8 |
![]() |
アンドレアス・バウアー |
--- | 96.0m |
--- | 100.0m |
546.0 |
ヨセフ・ホイマン |
--- | 96.0m |
--- | 104.5m |
|||
トーマス・クラウザー |
--- | 95.0m |
--- | 91.5m |
|||
ディーター・トーマ |
--- | 104.5m |
--- | 95.0m |
|||
9 |
![]() |
プリモジュ・ウラガ |
--- | 101.5m |
--- | 92.0m |
531.5 |
マティアジュ・ズパン |
--- | 90.0m |
--- | 85.0m |
|||
マティアジュ・デベラク |
--- | 98.0m |
--- | 105.5m |
|||
ミラン・テペシュ |
--- | 91.0m |
--- | 98.5m |
|||
10 |
![]() |
アントニオ・ラチェデリ |
--- | 85.5m |
--- | 83.0m |
524.5 |
ヴィルジーニョ・ルナルディ |
--- | 98.0m |
--- | 104.0m |
|||
サンドロ・サムブガロ |
--- | 90.0m |
--- | 78.0m |
|||
ロベルト・チェコン |
--- | 105.5m |
--- | 103.0m |
個人ノーマルヒルK90
1989年2月26日
- ラハティ市博物館アーカイブス:ジャンプノーマルヒル
- 強風のため2本目は中止され、1本目の成績のみで順位が確定した。
順位 |
国・地域 |
選手 |
1本目 |
2本目 |
得点 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 |
飛距離 |
得点 |
飛距離 |
||||
金 |
![]() |
イェンス・バイスフロク |
114.3 | 89.0m |
--- | --- |
114.3 |
銀 |
![]() |
アリ=ペッカ・ニッコラ |
110.5 | 87.5m |
--- | --- |
110.5 |
銅 |
![]() |
ハインツ・クッティン |
108.5 | 87.5m |
--- | --- |
108.5 |
4 |
![]() |
マッチ・ニッカネン |
107.1 | 85.5m |
--- | --- |
107.1 |
5 |
![]() |
ヨン・インゲ・キョールム |
106.4 | 87.0m |
--- | --- |
106.4 |
6 |
![]() |
マティアジュ・デベラク |
105.6 | 85.5m |
--- | --- |
105.6 |
7 |
![]() |
パベル・プロッツ |
105.0 | 85.0m |
--- | --- |
105.0 |
8 |
![]() |
アンドレイ・ベルベイキン |
104.7 | 86.0m |
--- | --- |
104.7 |
9 |
![]() |
ロベルト・チェコン |
104.0 | 85.0m |
--- | --- |
104.0 |
10 |
![]() |
ヤン・ボークレブ |
103.8 | 86.5m |
--- | --- |
103.8 |
国別獲得メダル数
順 |
国・地域 |
金 |
銀 |
銅 |
計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
6 | 5 | 4 | 15 |
2 | ![]() |
3 | 3 | 2 | 8 |
3 | ![]() |
2 | 3 | 3 | 8 |
4 | ![]() |
3 | 2 | 2 | 7 |
5 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
6 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
7 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
8 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
外部リンク
- FIS公式記録
- FIS 1989 Cross country results
- FIS 1989 Nordic combined results
- FIS 1989 Ski jumping results
- Sport 123 results - cross country skiing
- Sport 123 results - nordic combined
- Sport 123 results - ski jumping
|