2005年のインディカー・シリーズ















2005年のインディカー・シリーズ
前年: 2004 翌年: 2006

2005年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの10年目のシーズンである。


初めてロード/ストリートコースがスケジュールに加わり、この年はセントピーターズバーグ、インフィニオン、ワトキンス・グレンで計3戦が開催、それらを含めて史上最多の17戦での開催となった。また、かつてのCARTのように、どのようなコース種別にも対応できることが問われるようになった。


この年もホンダエンジンが優勢で、トヨタエンジン、シボレーエンジンは共に勝利数は前年より増やすことはできたものの、ホンダエンジンの優位性は変わらず。最終的にこの年のシーズン途中でシボレーはこのシーズン限りでの撤退を発表したほか、トヨタも翌シーズンでの撤退を発表したところ、ホンダエンジンに切り替えを表明するチームが続出したために結局この年限りで撤退、翌シーズン以降はホンダエンジンのワンメイクとなることになった。


この年は、前年ランキング2位と躍進したダン・ウェルドンが1シーズンでの史上最多となる6勝をあげ、チャンピオンに輝いたが、この年は女性ドライバーダニカ・パトリックのデビューが大きく注目された。特にインディ500では途中トップを走る快走を見せ、女性ドライバー史上最上位の4位でフィニッシュ、最終的にインディ500・シリーズ双方のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど、インディカー・シリーズの注目度アップに大きく貢献した。


その他のトピックとしては、



  • スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシングからこの年も松浦孝亮が参戦したが、最高位はインフィニオンとワトキンス・グレンの6位にとどまった


  • ロジャー安川はこの年ドレイヤー&レインボールド・レーシングのレギュラーシートを獲得したが、一度もトップ10フィニッシュを果たすことができず、この年以来、レギュラーシートは獲得できていない。

  • これまでダラーラと共にシャシーを供給していたGフォースがパノスに買収され、この年から「パノスGフォース」、または単に「パノス」と呼ばれるようになった




目次






  • 1 2005年の開催スケジュールと結果


  • 2 2005年の参戦チーム・ドライバー


  • 3 ポイントランキング


    • 3.1 エンジン・マニファクチャラー


    • 3.2 シャシー・マニファクチャラー




  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





2005年の開催スケジュールと結果


  • 上記の通りロード/ストリート3戦が加わり、テキサスが1戦のみの開催に、ナザレスがカレンダー落ちとなった。








































































































































































































Rd
開催日
レース
サーキット
開催地
ポールポジション
ファステストラップ
最多ラップリード
優勝者
1
3月6日

アメリカ合衆国の旗 Homestead-Miami Indy 300

ホームステッド=マイアミ・スピードウェイ

フロリダ州ホームステッド

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

アメリカ合衆国の旗 バディ・ライス

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
2
3月19日

アメリカ合衆国の旗 XM Satellite Radio Indy 200

フェニックス・インターナショナル・レースウェイ

アリゾナ州フェニックス

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.
3
4月3日

アメリカ合衆国の旗 Honda Grand Prix of St. Petersburg
セントピーターズバーグ市街地コース

フロリダ州セントピーターズバーグ

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

オーストラリアの旗 ライアン・ブリスコー

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
4
4月30日

日本の旗 インディジャパン300

ツインリンクもてぎ

栃木県茂木町

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
5
5月29日

アメリカ合衆国の旗 89th Indianapolis 500

インディアナポリス・モーター・スピードウェイ

インディアナ州スピードウェイ

ブラジルの旗 トニー・カナーン

ブラジルの旗 トニー・カナーン

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
6
6月11日

アメリカ合衆国の旗 Bombardier Learjet 550

テキサス・モーター・スピードウェイ

テキサス州フォートワース

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

チェコの旗 トーマス・エンゲ

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター
7
6月25日

アメリカ合衆国の旗 SunTrust Indy Challenge

リッチモンド・インターナショナル・レースウェイ

バージニア州リッチモンド

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

日本の旗 松浦孝亮

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス
8
7月3日

アメリカ合衆国の旗 RoadRunner Turbo Indy 300

カンザス・スピードウェイ

カンザス州カンザスシティ

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック

オーストラリアの旗 ライアン・ブリスコー

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

ブラジルの旗 トニー・カナーン
9
7月16日

アメリカ合衆国の旗 Firestone Indy 200

ナッシュビル・スーパースピードウェイ

テネシー州レバノン

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

アメリカ合衆国の旗 スコット・シャープ

ブラジルの旗 トニー・カナーン

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ
10
7月24日

アメリカ合衆国の旗 ABC Supply Company A.J. Foyt 225

ミルウォーキー・マイル

ウィスコンシン州ウェスト・アリス

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.
11
7月31日

アメリカ合衆国の旗 Firestone Indy 400

ミシガン・インターナショナル・スピードウェイ

ミシガン州ブルックリン

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ

アメリカ合衆国の旗 タウンゼント・ベル

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ
12
8月14日

アメリカ合衆国の旗 AMBER Alert Portal Indy 300

ケンタッキー・スピードウェイ

ケンタッキー州スパータ

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

アメリカ合衆国の旗 スコット・シャープ
13
8月21日

アメリカ合衆国の旗 Honda Indy 225

パイクス・ピーク・インターナショナル・レースウェイ

コロラド州ファウンテン

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
14
8月28日

アメリカ合衆国の旗 Peak Antifreeze & Motor Oil Indy Grand Prix of Sonoma County

インフィニオン・レースウェイ

カリフォルニア州ソノマ

オーストラリアの旗 ライアン・ブリスコー

ブラジルの旗 トニー・カナーン

ブラジルの旗 トニー・カナーン

ブラジルの旗 トニー・カナーン
15
9月11日

アメリカ合衆国の旗 Peak Antifreeze & Motor Oil Indy 300

シカゴランド・スピードウェイ

イリノイ州ジョリエット

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
16
9月25日

アメリカ合衆国の旗 Camping World Watkins Glen Grand Prix

ワトキンズ・グレン・インターナショナル

ニューヨーク州ワトキンズ・グレン

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス

ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン

ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン

ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン
17
10月16日

アメリカ合衆国の旗 Toyota Indy 400

カリフォルニア・スピードウェイ

カルフォルニア州フォンタナ

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ


  オーバル


  市街地/特設コース


  ロード


2005年の参戦チーム・ドライバー








































































































































































































































































































チーム
シャシー
エンジン
No.
ドライバー
スポンサー
備考

アメリカ合衆国の旗 パンサー・レーシング

ダラーラ

シボレー

2

チェコの旗 トーマス・エンゲ

ロックスター
ナッシュビルでの負傷のため2戦を欠場

アメリカ合衆国の旗 バディ・ラジアー
エンゲに代わってミルウォーキーに参戦

アメリカ合衆国の旗 タウンゼント・ベル
エンゲに代わってミシガンに参戦

4

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

ペンゾイル


95

アメリカ合衆国の旗 バディ・ラジアー

950 ESPN AM/ペンゾイル
インディ500、ナッシュビル、ミシガン、ケンタッキー、シカゴランドのみ参戦

アメリカ合衆国の旗 マールボロ・チーム・ペンスキー

ダラーラ

トヨタ

3

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス

マールボロ/モービル1


6

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.

マールボロ/モービル1


メキシコの旗/日本の旗 スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング

パノス

ホンダ

5

メキシコの旗 エイドリアン・フェルナンデス

Investment Properties of America

インディ500のみ参戦

8

アメリカ合衆国の旗 スコット・シャープ

Delphi


55

日本の旗 松浦孝亮

パナソニック/ARTA


アメリカ合衆国の旗 アンドレッティ・グリーン・レーシング

ダラーラ

ホンダ

7

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ

XM Satellite Radio


11

ブラジルの旗 トニー・カナーン

7-Eleven
 

26

イギリスの旗 ダン・ウェルドン

Klein Tools/ジム・ビーム


27

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ

ArcaEx


アメリカ合衆国の旗 ターゲット チップ・ガナッシ・レーシング

パノス

トヨタ

9

ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン

ターゲット
もてぎでダラーラシャシーを使用

10

イギリスの旗 ダレン・マニング

ターゲット
ラジアーはミシガン戦の前に解雇されたマニングに代わって参戦。パンターノはラジアーに代わってロードコースで参戦

アメリカ合衆国の旗 ジャック・ラジアー

イタリアの旗 ジョルジオ・パンターノ

33

オーストラリアの旗 ライアン・ブリスコー

ターゲット


アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト・エンタープライズ

ダラーラ

トヨタ

14

アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト4世

Conseco/ABC Supply Company
セントピーターズバーグでパノスシャシーを使用。最後の6戦でシボレーエンジンを使用

シボレー

アメリカ合衆国の旗 ジェフ・バックナム

ABC Supply Company
ソノマ、ワトキンズ・グレンのみ参戦

トヨタ

41

アメリカ合衆国の旗 ラリー・フォイト

ABC Supply Company

インディ500のみ参戦

48

ブラジルの旗 フェリペ・ジアフォーネ

ABC Supply Company

インディ500のみ参戦

48

アメリカ合衆国の旗 スコット・メイヤー
インディ500 ルーキーオリエンテーションに失格。フェリペ・ジアフォーネが代役で参戦

アメリカ合衆国の旗 レイホール・レターマン・レーシング

パノス

ホンダ

15

アメリカ合衆国の旗 バディ・ライス

Argent/パイオニア
ブラックはプラクティスで負傷したライスに代わってインディ500のみ参戦

スウェーデンの旗 ケニー・ブラック

16

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック

Argent/パイオニア


17

ブラジルの旗 ヴィットール・メイラ

Centrix/Menards/Johns Manville


アメリカ合衆国の旗 ヴィジョン・レーシング

ダラーラ

トヨタ

20

アメリカ合衆国の旗 エド・カーペンター

United Auto Insurance


22

アメリカ合衆国の旗 ジェフ・ワード


インディ500のみ参戦

アメリカ合衆国の旗 プラヤ・デル・レーシング

パノス

トヨタ

21

アメリカ合衆国の旗 ジャック・ラジアー

Action Gaming

インディ500のみ参戦

アメリカ合衆国の旗 ドレイヤー&レインボールド・レーシング

ダラーラ

ホンダ

24

アメリカ合衆国の旗 ロジャー安川

Roll Coater


44

アメリカ合衆国の旗 ジェフ・バックナム

Investment Properties of America
もてぎとインディ500のみ参戦

ブラジルの旗 シアゴ・メデイロス

Roll Coater
カリフォルニアのプラクティスでクラッシュ、出走せず

カナダの旗 ロス・レーシング

ダラーラ

シボレー

25

カナダの旗 マーティ・ロス


インディ500のみ参戦

アメリカ合衆国の旗 ニューマン・ハース・レーシング

パノス

ホンダ

36

ブラジルの旗 ブルーノ・ジュンケイラ

Centrix

インディ500のみ参戦

37

フランスの旗 セバスチャン・ボーデ

Centrix

インディ500のみ参戦

アメリカ合衆国の旗 チーバー・レーシング

ダラーラ

トヨタ

51

アメリカ合衆国の旗 アレックス・バロン

レッドブル


83

カナダの旗 パトリック・カーペンティア

レッドブル


アメリカ合衆国の旗 サム・シュミット・モータースポーツ

パノス

シボレー

70

アメリカ合衆国の旗 リッチー・ハーン

Meijer/コカ・コーラ

インディ500のみ参戦

アメリカ合衆国の旗 ヘメルガーン・レーシング

ダラーラ

トヨタ

91

アメリカ合衆国の旗 ポール・ダナ

Ethanol/REMY/LifeFitness
カイトはインディ500のプラクティスで背骨を負傷したダナに代わってシーズンの残りに参戦

アメリカ合衆国の旗 ジミー・カイト

Ethanol

アメリカ合衆国の旗 カーブ/アガジャニアン/ベック・モータースポーツ

ダラーラ

シボレー

98

オランダの旗 アリー・ルイエンダイクJr.

CURB Records
インディ500の予選落ち


ポイントランキング


優勝から10位までは順に50-40-35-32-30-28-26-24-22-20のポイントが与えられ、それ以下は18位までは1ポイントずつ減少し、18位から24位まではすべて12ポイント、25位以下はすべて10ポイントが与えられ、最多リードラップに3ポイントのボーナスポイントを総合しタイトルが争われた。
シーズン序盤4戦で3勝と圧倒的な強さを見せたウェルドンが1シーズン最多の6勝を挙げチャンピオンに輝いた。













































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































順位
ドライバー

HMS
アメリカ合衆国の旗

PHX
アメリカ合衆国の旗

STP
アメリカ合衆国の旗

MOT
日本の旗

INDY
アメリカ合衆国の旗

TXS
アメリカ合衆国の旗

RIR
アメリカ合衆国の旗

KAN
アメリカ合衆国の旗

NSH
アメリカ合衆国の旗

MIL
アメリカ合衆国の旗

MIS
アメリカ合衆国の旗

KTY
アメリカ合衆国の旗

PIK
アメリカ合衆国の旗

SNM
アメリカ合衆国の旗

CHI
アメリカ合衆国の旗

WGL
アメリカ合衆国の旗

FON
アメリカ合衆国の旗
ポイント
1

イギリスの旗 ダン・ウェルドン
1*
6*
1

1
1
6
5
2*
21
5
2
3*
1
18
1*
5

6
628
2

ブラジルの旗 トニー・カナーン
3
3
2
6

8
3
19
1
19*
4
4
20
3

1*
5
2
2
548
3

アメリカ合衆国の旗 サム・ホーニッシュJr.
2
1
15

7
23*
2

18
12
2

1*
5
7
2*
17
3
7
5
512
4

イギリスの旗 ダリオ・フランキッティ
22

4

3
17*
6
8
2
4
1
2
8
18

7
8

12
3

1
498
5

アメリカ合衆国の旗 スコット・シャープ
13
5
18
2
7
4
17
6

4
10
7
1
9
12
8
9
4
444
6

ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス
5
2
20
11
9
5
1*
8
5
16
21
5

4
21
2

12
9
440
7

ブラジルの旗 ヴィットール・メイラ
4
11
5
15
2
9
20
3
16
9
14
2
5
9
7
18
3
422
8

アメリカ合衆国の旗 ブライアン・ハータ
14

7

4
5
3
10
8
15
22
6

1*
19
12
13
14
8
11
397
9

南アフリカ共和国の旗 トーマス・シェクター

11
17
17
10
20

1*
4
5

17

3
3
21
14
16
4
20
7*
390
10

カナダの旗 パトリック・カーペンティア
7
9
8
13
21
16
3
14
3
7
9
12
10
4
9
10
15
376
11

アメリカ合衆国の旗 アレックス・バロン
8
13
10
19
13
14
6
13
15
8
11
4
18
3
21
17
14
329
12

アメリカ合衆国の旗 ダニカ・パトリック
15
15
12
4
4
13
10

9
7
19
20

16
8
20

6
16
18
325
13

ニュージーランドの旗 スコット・ディクソン
16
12
6
21
24
11
22
18
6
13
19
23
16
7
19

1*
10
321
14

日本の旗 松浦孝亮
12
10
13
9
17
7

9
20
14
11
16
8
13
6
23
6
19
320
15

アメリカ合衆国の旗 バディ・ライス

19
22
7
3

21
11
10
18
17
22
14
11
2
13
19
12
295
16

チェコの旗 トーマス・エンゲ
21
20
16
DNS
19

19
7
11
23


11
6
5
20
13
8
261
17

アメリカ合衆国の旗 ロジャー安川
17
18
11
18
18
15
16
22
11
15
18
17
15
11
15
15
16
246
18

アメリカ合衆国の旗 エド・カーペンター
18
16
19
16
11
20
12
17
10
12
23
22
19
15
17
14
20
244
19

オーストラリアの旗 ライアン・ブリスコー
20
19
14*
12
10
12
21

21
8
DNS
10
13
20

19
22


232
20

アメリカ合衆国の旗 A.J.フォイト4世
9
14
21
14
28
18
14
16
12
21
12
9
21

11

21
231
21

イギリスの旗 ダレン・マニング
6
8
9
8
29
17
15
7
20
20







186
22

アメリカ合衆国の旗 ジミー・カイト




32
22
13
19
13
14
13
10
17

18

13
163
23

アメリカ合衆国の旗 バディ・ラジアー




5



9
18
6
6


10


140
24

アメリカ合衆国の旗 ジャック・ラジアー




16





17
15
DNS

16

17
81
25

アメリカ合衆国の旗 ジェフ・バックナム



22
22








10

11

63
26

イタリアの旗 ジョルジオ・パンターノ













14

4

48
27

アメリカ合衆国の旗 ポール・ダナ
10
21

20













44
28

フランスの旗 セバスチャン・ボーデ




12












18
29

メキシコの旗 エイドリアン・フェルナンデス




14












16
30

アメリカ合衆国の旗 タウンゼント・ベル











15






15
31

ブラジルの旗 フェリペ・ジアフォーネ




15












15
32

ブラジルの旗 シアゴ・メデイロス
















DNS
12
33

アメリカ合衆国の旗 リッチー・ハーン




25












10
34

スウェーデンの旗 ケニー・ブラック




26












10
35

アメリカ合衆国の旗 ジェフ・ワード




27












10
36

ブラジルの旗 ブルーノ・ジュンケイラ




30












10
37

カナダの旗 マーティ・ロス




31












10
38

アメリカ合衆国の旗 ラリー・フォイト




33












10


オランダの旗 アリー・ルイエンダイクJr.




DNQ












0
順位
ドライバー

HMS
アメリカ合衆国の旗

PHX
アメリカ合衆国の旗

STP
アメリカ合衆国の旗

MOT
日本の旗

INDY
アメリカ合衆国の旗

TXS
アメリカ合衆国の旗

RIR
アメリカ合衆国の旗

KAN
アメリカ合衆国の旗

NSH
アメリカ合衆国の旗

MIL
アメリカ合衆国の旗

MIS
アメリカ合衆国の旗

KTY
アメリカ合衆国の旗

PIK
アメリカ合衆国の旗

SNM
アメリカ合衆国の旗

CHI
アメリカ合衆国の旗

WGL
アメリカ合衆国の旗

FON
アメリカ合衆国の旗
ポイント





























































結果
金色
優勝
銀色
2位
銅色
3位

4位・5位
水色
6位-10位
青灰色
完走
(11位以下)

リタイヤ
(Ret)

予選落ち
(DNQ)
茶色
撤退
(Wth)

失格
(DSQ)

スタートせず
(DNS)
空欄
欠場
(DNP)
エントリーせず



















注釈など

太字

ポールポジション

斜字

ファステストラップ
*
最多リードラップ
(3ポイント)
ルーキーオブザイヤー
ルーキー














































































順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
DNS
ポイント
50
40
35
32
30
28
26
24
22
20
19
18
17
16
15
14
13
12
12
12
12
12
12
12
10
10
10
10
10
10
10
10
10
12

  • 同ポイントの場合は勝利数が多い方が上位となる。


エンジン・マニファクチャラー



























順位
マニファクチャラー
ポイント

1
ホンダ

153
-
2
トヨタ

125
-28
3
シボレー

96
-57


シャシー・マニファクチャラー





















順位
マニファクチャラー
ポイント

1
ダラーラ

164
-
2
パノス

125
-39


関連項目



  • 2005年のアトランティック・チャンピオンシップ・シーズン

  • 2005年のチャンプカー・シーズン

  • 2005年のインディライツ・シーズン



外部リンク



  • IRL公式ウェブサイト

  • インディ500公式ウェブサイト





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith