GACKT
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
![]() |
テレビ番組内での各種情報(終了した番組を含みます)は、信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。Wikipedia:検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
GACKT | |
---|---|
![]() 2015年 | |
基本情報 | |
出生名 | 大城ガクト |
別名 | 神威楽斗、GACKT CAMUI、 GACKT.C |
生誕 | (1973-07-04) 1973年7月4日(45歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック オルタナティヴ・ロック ポップ・ロック |
職業 | シンガーソングライター 俳優 音楽プロデューサー 声優 |
担当楽器 | ボーカル ピアノ ギター ベース ドラム |
レーベル | G&LOVERS |
事務所 | 株式会社glove |
共同作業者 | Chachamaru YOU TAKUMI YELLOW FRIED CHICKENz MALICE MIZER |
公式サイト | https://gackt.com/ |
GACKT(ガクト、1973年7月4日[1] - )及び神威 楽斗(かむい がくと、Gackt Camui)は、日本の男性シンガーソングライター、俳優。沖縄県出身。本名は大城ガクト[2]。旧芸名:Gackt(読み同じ)。専属事務所は株式会社glove。GACKTのファンの総称は『LOVERS』。身長180cm、血液型A型[3]。
目次
1 来歴
2 人物
3 楽園祭
4 卒業式ライブ
5 GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!
6 出演
6.1 映画
6.2 テレビドラマ
6.3 Webドラマ
6.4 配信ドラマ
6.5 テレビアニメ
6.6 吹き替え
6.7 テレビ番組
6.8 舞台
6.9 イベント
6.10 CM・広告
6.11 ラジオ番組
6.12 OVA
6.13 ゲーム
6.14 パチンコ
6.15 パチスロ
6.16 Web
6.17 NHK紅白歌合戦出場歴
7 ディスコグラフィー
7.1 シングル
7.2 アルバム
7.2.1 オリジナルアルバム
7.2.2 ベスト・企画アルバム
7.2.3 ミニアルバム
7.3 ビデオ・DVD
7.4 PLATINUM BOX
7.5 オムニバス・その他
8 楽曲タイアップ
9 楽曲提供
10 書籍
10.1 写真集
10.2 ツアードキュメントブック
11 受賞歴
12 脚注
12.1 注釈
12.2 出典
13 参考文献
14 外部リンク
来歴
![]() |
年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2014年3月) |
3歳の頃ピアノの練習を開始し[4]、11歳で一度中断するも14歳前後に友人の影響で再開する[5][6]。高校でドラムの演奏を始め、卒業後は水商売やディーラー、スタジオの音響などの仕事の傍らドラムのヘルプを続け[7]、京都でYOUとバンド『Cains feel』を立ち上げ、ボーカルを務める[8]。人からの紹介でMALICE MIZERのManaとKoziに会い[9]、MALICE MIZERへの加入を決め上京[10]、1995年10月から1999年1月にかけて2代目ボーカルとして活動する。
- 1999年1月 - MALICE MIZERを脱退。
2002年9月22日 - 北京工人体育場で行われた「日中国交30周年記念コンサート」に出演。
2003年10月2日 - さいたまスーパーアリーナで行われたDream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴに出演。
2005年12月24日 - 自身初の東京ドームライブを決行。
2006年1月14日 - ソウルオリンピックスタジアムにおいて、日本と全く同じ規模と内容のコンサートを行う。- 2006年2月28日 - 兵庫県立舞子高等学校の卒業式来校を依頼され、卒業生・在校生の前で未発表曲「野に咲く花のように」を披露[11]。同曲は翌年にCD音源化された。
2007年 - NHK大河ドラマ『風林火山』に上杉謙信役として出演。この時の経験により、大の謙信ファンとなる[12]。- 2007年5月25日 - YOSHIKIらと新バンド「S.K.I.N.」を結成し、翌月より音楽活動を開始することを発表[13]。
- 2007年7月2日 - 6月20日にリリースした「RETURNER 〜闇の終焉〜」にて、自身初のオリコンシングルチャート初登場1位を獲得。
- 2007年11月14日 - 人民大会堂で行われた「日中国交35周年記念コンサート」に出演。日本語と中国語で「12月のLove song」を披露。
2008年4月23日 - ハリウッド映画『BUNRAKU』に準主役として出演することが決定。- 2008年7月31日 - VOCALOID2技術を用い、GACKTの声をベースとしたバーチャルボーカリストソフトウェア「がくっぽいど」が株式会社インターネットより発売される。
2009年6月 - 名称をGacktからGACKTに変更。- 2009年8月23日 - 『Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-』に出演。さいたまスーパーアリーナにてアニメ、ゲーム主題歌を熱唱。
- 2009年11月5日 - 「NEMURI × GACKT PROJECT」発表。初主演舞台『眠狂四郎無頼控』の製作発表記者会見で、来年37歳になることを公表[14]。
- 2010年7月16日〜24日 - 自身のバンド「YELLOW FRIED CHICKENz」を従え、初となるロンドン・パリ・バルセロナ・ミュンヘン・ボーフムでのヨーロッパツアー【GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE“YELLOW FRIED CHICKENz”】を開催。
- 2011年3月12日 - Twitterのアカウントを取得。一ヶ月で60万人を越えるフォロワー数を獲得。翌13日には東北太平洋沖地震に際して著名人の友人(真矢、泉谷しげる)らと共にSHOW YOUR HEART基金を設立し、被災地への救援を呼びかける。
- 2011年6月9日 - 新生YELLOW FRIED CHICKENzの活動を再開することを、ニコニコ動画の"禁級来日記者発表"で発表する。同時に新メンバーとワールドツアーの発表も行った。新メンバーにはLUNA SEAのドラマー・SHINYA(真矢)、ボーカルのJON(from fade)、ギターのTAKUMI、ベースのU:ZO(ex RIZE)が加わり、ツインボーカル&トリプルギターの新編成となった。
- 2012年7月15日 - 10月2日 - GACKT原作・脚本・演出・主演舞台『MOON SAGA -義経 秘伝- 』を東京・名古屋・大阪・福岡にて開催。
- 2012年8月21日 - ニコニコ動画で運営しているブロマガを開始。毎月4のつく日を目安に配信している。
- 2013年5月11日 - 7月7日 - 99年のソロデビューから現在に至るまで、14年のGACKTの歴史を振り返るベストツアー『BEST OF THE BEST Vol.I』を開催した。
- 2014年8月8日 - 10月31日- GACKT原作・脚本・演出・主演舞台『MOON SAGA -義経 秘伝- 第二章』を東京・大阪・名古屋 他4都市の全7都市にて開催。
- 2016年3月19日 - 7月3日 - 自ら「最後になる」と位置付けた『GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE 最期ノ月 -LAST MOON- supported by Nestlé』を開催。
- 2017年12月26日 - 自身のブログを更新し、GACKT自身が仮想通貨事業(ICOプロジェクト「SPINDLE」)に参画していることを表明すると共に、自身の本名について『大城ガクト』であることを初めて公表した[15][16]。
人物
これまでに、CDシングル47枚とアルバム19枚をリリースし、男性ソロアーティストの『オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数』において日本で首位の記録を持つ(2017年2月時点)。
2001年から、4回連続でNHK紅白歌合戦に出場、密着取材の特別番組が組まれるなど、NHKとの結びつきは強い。2007年には、NHK大河ドラマ『風林火山』に準主役ともいえる上杉謙信役で出演した[17]。同年には、劇中の甲冑姿で撮影した写真集『龍の化身(NHK大河出演役としては局始まって以来の初の写真集)』が発売され、第58回NHK紅白歌合戦にも同じ姿で出演し、巨額の費用を投じて『風林火山』にちなんだ特別な演出を全額自己負担で施した。
『機動戦士ガンダム』の熱烈なファンで、『オールナイトニッポン』のパーソナリティであった頃、番組中でよく台詞を口にしていた他、横浜アリーナでの『オールナイトニッポン』でのイベント出演の際は、ファンからの呼びかけにより「ジーク・ジオン!」を連呼していた。それ以降もその他の番組内でガンダムが取り上げられた際にはアムロ・レイやカイ・シデンのモノマネをしばしば行っている。ガンダムはファースト(初代)を好み、「その後のガンダムは商業主義の副産物」と言い切ったこともある[18]。
家庭教師の経験がある[19]。
2009年の『仮面ライダーディケイド』で主題歌を担当するが自分で作詞作曲しないということ、平成仮面ライダーに関する知識がなかったことなどから、当初は引き受けることには慎重な姿勢を見せていた。なお、同作主演の井上正大とは、プロモーションビデオでの共演を機にプライベートでも交流を持つようになったという。劇場版『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』とその主題歌のプロモーションビデオでは、ライダーマンに変身する結城丈二を演じる(実際に変身する描写はない)。この配役は、出演依頼を受けた際に「正大の背中を押せる役柄」を希望し、スタッフから提案されたもの[20]。
テコンドーの黒帯を有している。
日本語、英語、中国語(北京語)、韓国語、フランス語等が話せる。『12月のLove song』は4カ国語(日・英・中・韓)で発表している。
2015年9月4日、ブログマガジンを配信し、いつもサングラスをかけている理由は、目が弱いためであることを打ち明けた。光を調整する機能が壊れており、特に日差しの下だと光を取り込み過ぎて何も見えなくなるほどであると、悲観的ではなく軽い書き方で説明した[21][22]。
私生活では、自宅内にある道場でパーフェクトボディをキープすべくとても厳しいトレーニングを行い、炭水化物を極力控えた食事を日に一度(基本的に夕食)、専属のシェフが調理したものを一皿ずつ運ばせて口にする。
楽園祭
![]() |
この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。 |
2009年から"本気の大人の遊び"と称し、学園祭をコンセプトにしたライブツアー(ファンクラブイベント)を開催している。全ての来場者、出演者、スタッフに学生服の着用が義務づけられている。「楽性服」の販売もある。公演名は「東京公演」ではなく「東京分校」のように、開催地名+分校で表記される。これまでの開催内容は次の通り。
- 神威♂楽園 de イキナ祭(2009年)
- 神威♂楽園 de フキナ祭(2010年)
- 神威♂楽園 de ダシナ祭(2012年)
- 神威♂楽園 de セメナ祭(2013年)
- 神威♂楽園 de マトメナ祭(2014年)
- 神威♂楽園 de ダシテクダ祭(2015年)
- 神威♂楽園 de ヒラキナ祭(2017年)
- 創立約100年の伝統と由緒正しいスーパーセレブ校
- 創設者は神威財閥の神威藍兎
- 創設者の孫にあたる当財閥の御曹司にしてその性徒会長が神威楽斗。日本を代表する大物アーティストのGACKTに瓜二つの顔を持つがまったくの別人にして、彼を深く敬愛している。時折、GACKTのオフィシャルLINEを自らの力で乗っ取ることがある。ウェーブを掛けたパーマのような短い髪型と黒ぶち眼鏡が特徴
- モットーは本気で学び本気で遊び、文武両道と音楽を大切にすること
- 基本的な楽性服は赤を基調としたブレザーで性徒会長とF9は黒ぶち眼鏡を着用。
- この学園の校内勢力図については、レベルの高い順に以下のとおりで、学園政治においては神威楽斗の長期的な独裁政権になっている。
- (性徒会長)神威楽斗
- (性徒会役員)F9→主にGACKTの専属で活動しているバックダンサーやバンド等のスタッフ達の集まりで、必ず名前に「〜先輩」となっている。
- 校長、教頭
- 先生
- 一般の神威♂楽園性徒
F9について
- 神威♂楽園の性徒会役員を務める9人の男たちでSEX Japanのメンバー(先輩敬称略)
- 主なメンバー名は下記の通り
・TAKUMI(ギター)
・SATO(ドラム)
・隼人
・しんのすけ
・ばる
・Chirolyn
・YOU
・KAZUYA
・Jun-ji
・Chachamaru
○修得単位システム○
- 進級条件は22単位修得
- 神威♂楽園の関連行事公演に参加した場合に1単位とする
- 全国を7地域に分け、各地域ごとの必須単位を全習得した性徒から2年生への進級可能
- 性徒会より配布される「楽性証」が修得単位数の記録票となっており、自己管理で紛失無きよう所持すること
- 楽性証を紛失した場合は遅滞なく、たて4cm×よこ3cmの写真を用意した上で申請(神威♂楽園の行事期間中にのみ発行可能)
- ただし、それまで苦労して手に入れた修得単位がすべて無効となる
- 「優秀」まで単位修得した地域に単位シールを発行
- 神威♂楽園の退楽者及びGACKTの公式ファンクラブ(G&LOVERS)の退会者は、退いた当日より単位失効となる
○公演でのお決まり○
一般の神威♂楽園性徒(=入場者)は公演当日に認証窓口で本人確認を行う。ドレスチェック、チケット回収を行う際にG&LOVERS会員証、顔つき公的身分証明証、顔写真を提示する。
○公演について○
- 定期的に開催される楽園祭の全私財は神威♂楽園または神威財閥より出費
- 出演するユニット名は神威♂楽園に属する軽音楽部 Super EXcellent high school stundents in JAPAN(略称SEX Japan)
- GACKTのファンクラブに属する者は神威♂楽園性、そうでない者は他校性と称される。ファンクラブイベントではあるが、非会員もチケット購入可。
- 席種は通常のS席、A席、といったものではなく、性徒会指定シート、性徒会長特別親衛隊席、会長親衛隊補佐シート、会長左翼親衛隊シート、会長右翼親衛隊シートといった区分がなされる。
- 学生服の着用がドレスコードとなっているため、当日普段着である場合はチケットを持っていても入場はできない。この為、学校の制服がある学生以外は、学生服をドン・キホーテ等の各コスプレ販売取扱店やGACKTのホームページから購入、レンタル等で事前に用意する必要がある。
- 歌われる楽曲は、本人の持ち曲でないこともある。
- sa'ToshI(X JAPAN Toshl公認のものまねタレント)も出演者として参加する場合があり、GACKTやF9がセーラー服やナースといった女装コスプレでダンスと歌のパフォーマンスを披露することもある。
卒業式ライブ
これまでに数回、高等学校の卒業式においてサプライズライブを開催し、楽曲「野に咲く花のように」を披露している。これまでの開催箇所は次の通り。
兵庫県立舞子高等学校(2006年2月28日)[11]
長崎県立長崎北陽台高等学校(2007年3月1日)[23]
茨城県立佐竹高等学校(2008年3月1日)[24]
新潟県立高田高等学校(2008年3月18日)[25]
- 愛知県名古屋国際中学校・高等学校(2011年3月1日)[26]
- 宮城県東北高等学校(2012年3月1日)[27]
- 山梨県大月短期大学附属高等学校(2013年3月1日)[28]
- 徳島県鳴門第一中学校(2014年3月14日)
京都府立城南菱創高等学校(2015年3月2日)[29]
千葉経済大学附属高等学校(2016年3月5日)- 静岡県三島市立中郷西中学校(2017年3月18日)
GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!
2014年7月1日より、ネスレの企画でGACKT自身が様々なゲームを実況プレイする映像コンテンツ「GACKTなゲーム!?ガメ先手ル!」がYouTubeで開始(毎日19時更新)[30]。
動画はネスレ日本公式チャンネルから配信されており[31]、動画の公開は2015年6月30日まで行われた[30]。
コンテンツ名の「ガメ先手ル」は、GACKT自身が「Game Center」(ゲームセンター)から命名したもので[30]、動画収録は彼の事務所内で行われている[要出典]。プレイしたゲームは、チャンネル内にある「カレンダー」「ゲーム別」の項目から確認可能。
2014年9月1日よりシーズン2である「GACKTなゲーム!? 帰って来たガメセンテル!」を配信[32]。
出演
映画
MOON CHILD(2003年、松竹) - ショウ 役
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年、東映) - 結城丈二 役
BUNRAKU(2010年、松竹) - ヨシ 役
ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-(2012年、TOブックス) - ナイトコマンダー 役[33](声の出演)
悪夢ちゃん The 夢ovie(2014年5月3日、東宝) - 志岐貴 / 夢王子 役
カーラヌカン(2017年、KATSU-do) - 主演・大山光 役[34]
翔んで埼玉(2019年予定、東映) - 麻実麗 役(二階堂ふみとダブル主演)[35]
テレビドラマ
生放送はとまらない!(2003年10月10日、テレビ朝日) - 本人 役
風林火山(2007年、NHK大河ドラマ) - 上杉謙信 役
MR.BRAIN(2009年5月23日・30日、TBS) - 竹神貞次郎 役
テンペスト(2011年7月 - 8月、NHK BSプレミアム) - 徐丁垓 役
戦国BASARA-MOONLIGHT PARTY-(2012年7月 - 9月、毎日放送) - 織田信長 役
悪夢ちゃん(2012年10月 - 12月、日本テレビ) - 志岐貴 役
- 悪夢ちゃんスペシャル(2014年5月2日)
ガルーダの騎士ビマ(2013年11月17日・24日、インドネシアRCTI) - ノワール 役
タイムスパイラル(2014年9月 - 10月、NHK BSプレミアム) - 辰巳愁夜 役
Webドラマ
- 踊る大宣伝会議、或いは私は如何にして踊るのを止めてゲームのルールを変えるに至ったか。Season2[注 1](2015年、ネスレシアター) - GACKT(本人) 役[36]
配信ドラマ
- 恋愛は必然である〜ドラマで分かる!新感覚恋愛法則〜(2014年、Bee TV) - ストーリーテラー 役
テレビアニメ
屍鬼(2010年7月 - 12月、フジテレビ) - 桐敷正志郎 役
SKET DANCE(2011年4月 - 2012年9月、テレビ東京) - ダンテ 役
殿といっしょ(読売テレビ) - 上杉謙信 役[37]
TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-(2016年10月 - 2017年3月、TOKYO MX) - 怪人二十面相 役[38]
吹き替え
アーサーとミニモイの不思議な国(2007年、松竹) - マルタザール(デヴィッド・ボウイ) 役
アーサーと魔王マルタザールの逆襲(2010年、松竹) - マルタザール(ルー・リード) 役
サイレントヒル: リベレーション3D(2013年、プレシディオ) - トラヴィス・グレイディ(ピーター・アウターブリッジ) 役 ※劇場公開版
キングコング: 髑髏島の巨神(2017年、ワーナー・ブラザース) - ジェームズ・コンラッド(トム・ヒドルストン) 役[39]
テレビ番組
堂本兄弟(2001年4月 - 2003年3月、フジテレビ)(ギター&ピアノ)- いま裸にしたい男たち 〜Gackt 僕の破片が見えますか?〜(2001年12月26日、デジタルBS Hi)
CDTV 激動の上半期シングルTOP100&超豪華! 夏の歌すべて見せますSP(2002年7月17日、TBS)(浜崎あゆみと司会で共演)- HERO'S HERO 〜Gacktが語る英雄伝説〜(2002年8月7日、NHK総合テレビジョンNHK総合)
- 浜崎あゆみ&Gackt 夢のクリスマスショー(2002年12月24日、テレビ朝日)(浜崎あゆみと司会で共演)
芸能人格付けチェック(2009年 - 、テレビ朝日)- 放熱の彼方〜尾崎豊 知られざる伝説〜(2011年3月20日、テレビ東京)(ナビゲート)
- ASIA VERSUS (2013年4月20日 - 9月14日、フジテレビ) (審査員)
- GACKT完全プロデュース!ヘッズアップポーカー"タイマン"(2017年9月23日、AbemaTV、司会)
GACKTプロデュース!POKER×POKER〜業界タイマントーナメント(2018年5月5日 - 、AbemaTV、司会)
舞台
眠狂四郎無頼控(2010年5月 - ) - 眠狂四郎 役(NEMURI × GACKT PROJECT)- MOONSAGA-義経秘伝-(原作/脚本/演出/主演:GACKT 企画協力/衣装コンセプトデザイン:CLAMP)[40]
- MOONSAGA-義経秘伝- 第二章(原作/脚本/演出/主演:GACKT)
- MOON SAGA 番外編「義経 熱血学園物語」〜第二章〜(原作/脚本/演出/主演:GACKT)
イベント
謙信公祭(2007年、2008年、2010年 - 2013年、2015年8月開催、新潟県上越市) - 大河ドラマ「風林火山」で演じた上杉謙信役で出演。
CM・広告
キリンビバレッジ FIRE
コナミ メタルギアソリッド2
UHA味覚糖 e-maのど飴、Cケア、ぷっちょ、cucu- 富士写真フイルム
資生堂 NEUE MENS
モンスターズ・インク(映画のプロモーション)- ドワンゴ
- たかの友梨ビューティークリニック
- 立山酒造 銀嶺立山
ポッカコーヒー Gacktの顔缶
ダイハツ MOVE CUSTOM 星座編(イメージソングにBLACK STONEを提供)
オリエントコーポレーション UPty- フレッグインターナショナル Executive Monthly
- 川口オートレース場
富士産業 Exsanas LIMUNUS.
KYORAKU SLO-PACHINKO GLADIATOR Evolution(CM曲にJesus使用)
TSUTAYA DISCAS ネット宅配レンタル
アサヒ飲料
WONDA「新社会人の応援メッセージ編」- WONDA 金の微糖「男のゴールデンタイム編」
ニコニコ動画ニコニコ電話
BeeTV春の新キャンペーンCM(CMの主題歌「エガ、オーマイガ、ヘイタクシー!」を担当)
スクウェア・エニックス「コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3」(ナレーション)
ノートン「ノートン 360マルチデバイス」
Kissmark GACKT×Kissmark Rouge et Noir(ルージュ・ノワール)
VARTIX GACKT×VARTIX TVCM(ヴァティックス)
ホクト ホクトプレミアム霜降りひらたけ
スポーツ振興くじ BIG(西島秀俊と共演)
AGAスキンクリニック(2016年)[41]
- スミフルジャパン 甘熟王ゴールドプレミアム(2018年3月26日 - ) ※イメージキャラクター[42]
- オラクル美容皮膚科 - WebCM
キリンビール のどごし生(2018年6月 - ) ※公認テイスター[43]
ラジオ番組
- Gacktのラジオ黄金時代「喰われた羊羹と齧られた蜜柑」(1999年4月 - 1999年9月、JFN系)
- Gacktの@llnightnippon.com(2002年4月 - 2003年3月、ニッポン放送)
GacktのFURACHIなオトコたち(2003年4月 - 2005年3月、ニッポン放送)
OVA
新・北斗の拳 - セイジ 役
殿といっしょ - 上杉謙信 役
SUPERNATURAL: THE ANIMATION - アンディ 役
ゲーム
武刃街(タイトー) - 劉王羽 役- COMPILATION of FINAL FANTASY VII(スクウェア・エニックス) - G(ジェネシス) 役
- DIRGE of CERBERUS -FINAL FANTASY VII-
- クライシス コア ファイナルファンタジーVII
ドラゴンネスト - ベルスカード 役
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(バンダイナムコゲームス) - エクストリームガンダム/ex(イクス) 役
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- (スクウェア・エニックス) - ジェネシス 役- 3594e -三国志英歌-(スクウェア・エニックス) - 呂布 役[44]
- 戦国修羅SOUL(クリーク・アンド・リバー社) - 上杉謙信 役、戦国GACKT 役[45]
- 逆転オセロニア(ディー・エヌ・エー) - 魔天・ルエド 役
パチンコ
CRスロぱちんこグラディエーターエボリューション(京楽産業.より発売されたタイアップ機。本人による完全撮り下ろしの映像とGacktの楽曲を多く使用している。)
パチスロ
バウンティキラー(山佐から発売されたパチスロ機のサウンドプロデューサーを務めている。また、当たり中に流れる曲の中に未発表曲の「Justified」が含まれている。なおこの2年後、コンピレーション・アルバム『ARE YOU "FRIED CHICKENz"??』にこの楽曲が初収録された。
Web
- GACKT/井上正大インタビューモッテコ書店 (2010年1月8日)
シャープエモパーmovie「エモ動」第2弾「emopa life story」[46]
GACKT【公式】チャンネル FRESH! (2017年7月4日)
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
2001年(平成13年)/第52回 |
初 | ANOTHER WORLD | 15/27 | 小林幸子 |
2002年(平成14年)/第53回 |
2 | 12月のLove song | 10/27 | モーニング娘。 |
2003年(平成15年)/第54回 |
3 | Last Song | 07/30 | モーニング娘。(2) |
2004年(平成16年)/第55回 |
4 | 君に逢いたくて | 17/28 | DREAMS COME TRUE |
2007年(平成19年)/第58回 |
5 | RETURNER 〜闇の終焉〜 消え逝く武士(サムライ)への鎮魂歌(レクイエム)〜 |
16/27 | 小林幸子(2) |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
- 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。
ディスコグラフィー
シングル
|
リリース |
タイトル |
規格 |
販売生産番号 |
初収録アルバム |
1 |
1999年6月30日 1999年7月9日 |
Mizérable |
8cmCD 12cmCD |
CRCP-218(Single Box) CRDP-221(通常盤) |
Mizerable |
2 |
1999年8月11日 2002年3月20日 |
Vanilla |
8cmCD 12cmCD |
CRDP-220 CRCP-10026 |
MARS |
3 |
2000年2月9日 |
Mirror |
12cmCD |
CRCP-35 |
|
4 |
2000年2月16日 |
OASIS |
12cmCD |
CRCP-40 |
|
5 |
2000年3月8日 |
鶺鴒 〜seki-ray〜 |
12cmCD |
CRCP-45 |
Rebirth |
6 |
2000年8月30日 |
再会 〜Story〜 |
12cmCD |
CRCR-10001 |
THE SIXTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜 |
7 |
2000年11月16日 |
Secret Garden |
12cmCD |
CRCP-10001 |
Rebirth |
8 |
2001年3月14日 |
君のためにできること |
12cmCD |
CRCP-10015 |
|
9 |
2001年9月5日 |
ANOTHER WORLD |
12cmCD |
CRCP-10020 |
MOON |
10 |
2001年12月16日 |
12月のLove song |
12cmCD |
CRCP-10024 |
12月のLove songs 〜COMPLETE BOX〜 |
11 |
2002年4月24日 |
忘れないから |
12cmCD |
CRCP-10025 |
MOON |
12 |
2002年11月27日 |
12月のLove song / December Love |
12cmCD |
CRCP-10032 |
12月のLove songs 〜COMPLETE BOX〜 |
13 |
2003年3月19日 |
君が追いかけた夢 |
12cmCD |
CRCP-10037 |
Crescent |
14 |
2003年6月11日 |
月の詩 |
12cmCD |
CRCP-10042 |
|
15 |
2003年6月25日 |
Lu:na/OASIS |
12cmCD |
CRCP-10044 |
MOON / MARS |
16 |
2003年11月12日 |
Last Song |
12cmCD |
CRCP-10052 |
Crescent |
17 |
2003年12月3日 |
12月のLove song / 十二月的情歌 |
12cmCD |
CRCP-10058 |
12月のLove songs 〜COMPLETE BOX〜 |
18 |
2004年10月27日 |
君に逢いたくて |
12cmCD |
CRCP-10078 |
Love Letter |
19 |
2004年12月8日 |
12月のLove song / December Love Song〈한국어〉 |
12cmCD |
CRCP-10090 |
12月のLove songs 〜COMPLETE BOX〜 |
20 |
2005年1月26日 |
ありったけの愛で |
12cmCD |
CRCP-10092 |
Love Letter |
21 |
2005年4月27日 |
BLACK STONE |
12cmCD |
CRCP-10102 |
DIABOLOS |
22 |
2005年5月25日 |
Metamorphoze 〜メタモルフォーゼ〜 |
12cmCD+DVD 12cmCD |
CRCP-10107(初回限定盤) CRCP-10108(通常盤) |
|
23 |
2005年8月10日 |
届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ… |
12cmCD |
CRCP-10115 |
|
24 |
2006年1月25日 |
REDEMPTION |
12cmCD+DVD 12cmCD |
CRCP-10129(初回限定盤) CRCP-10130(通常盤) |
「SLO-PACHINKO GLADIATOR EVOLUTION」 Original Soundtrack |
25 |
2006年3月1日 |
Love Letter |
12cmCD |
CRCP-10135 |
Love Letter |
26 |
2007年2月7日 |
野に咲く花のように |
12cmCD+DVD 12cmCD |
CRCP-10160(初回限定盤) CRCP-10161(通常盤) |
THE ELEVENTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜 |
27 |
2007年6月20日 |
RETURNER 〜闇の終焉〜 |
12cmCD+DVD 12cmCD |
CRCP-10174(初回限定盤) CRCP-10175(通常盤) |
|
28 |
2008年11月26日 2008年12月3日 |
Jesus |
12cmCD+DVD 12cmCD |
DSCD-00001(Dears限定盤) DSCD-00002(通常盤) |
「SLO-PACHINKO GLADIATOR EVOLUTION」 Original Soundtrack |
29 |
2009年1月21日 2009年1月28日 |
GHOST |
12cmCD+DVD 12cmCD |
DSCD-00003(Dears限定盤) DSCD-00004(通常盤) |
RE:BORN |
30 |
2009年3月25日 |
Journey through the Decade |
12cmCD+DVD 12cmCD |
AVCA-29177/B(CD+DVD盤) AVCA-29178(CD盤) |
BEST OF THE BEST vol.1 -MILD- |
31 |
2009年6月10日 |
小悪魔ヘヴン |
12cmCD |
DSCD-00007(Dears限定盤) DSCD-00008(通常盤) |
RE:BORN |
32 |
2009年6月17日 |
Faraway 〜星に願いを〜 |
12cmCD |
DSCD-00009(Dears限定盤) DSCD-00010(通常盤) |
|
33 |
2009年6月24日 |
LOST ANGELS |
12cmCD |
DSCD-00011(Dears限定盤) DSCD-00012(通常盤) |
|
34 |
2009年7月1日 |
Flower |
12cmCD |
DSCD-00013(Dears限定盤) DSCD-00014(通常盤) |
|
35 |
2009年8月11日 |
The Next Decade |
12cmCD+DVD 12cmCD |
AVCA-29371/B(CD+DVD盤) AVCA-29371(CD盤) |
未収録 |
36 |
2009年12月9日 |
雪月花 -The end of silence-/斬〜ZAN〜 |
12cmCD+DVD 12cmCD |
DSCD-00017(Dears限定盤) DSCD-00018(通常盤) |
LAST MOON |
37 |
2010年1月1日 |
Stay the Ride Alive |
12cmCD+DVD 12cmCD |
AVCA-29600(CD+DVD盤) AVCA-29599(初回限定盤) AVCA-29601(CD盤) |
BEST OF THE BEST vol.1 -WILD- |
38 |
2010年7月28日 |
EVER |
12cmCD+DVD 12cmCD |
YICQ-10001/B(初回限定盤) YICQ-10002(通常盤) |
|
39 |
2011年7月13日 |
Episode.0 |
12cmCD+DVD 12cmCD |
YICQ-10082/B(初回限定盤) YICQ-10083(通常盤) |
未収録 |
40 |
2011年11月30日 |
Graffiti |
12cmCD+DVD 12cmCD |
AVCA-49097/B(CD+DVD盤) AVCA-49098(CD盤) |
BEST OF THE BEST vol.1 -MILD- |
41 |
2012年2月22日 |
UNTIL THE LAST DAY |
12cmCD+DVD 12cmCD |
AVCA-49497/B(CD+DVD盤) AVCA-49498(CD盤) |
BEST OF THE BEST vol.1 -WILD- |
42 |
2012年10月10日 |
白露-HAKURO- |
12cmCD+DVD 12cmCD |
YICQ-10250/B(CD+DVD盤) YICQ-10251(CD盤) |
|
43 |
2012年12月19日 |
WHITE LOVERS -幸せなトキ- |
12cmCD+DVD 12cmCD |
YICQ-10267/B(CD+DVD盤) YICQ-10268(CD盤) |
|
44 |
2014年2月12日 |
P.S. I LOVE U |
12cmCD+DVD 12cmCD |
GLCD-00001(GACKT STORE 限定盤) GLCD-00002(CD+DVD盤) GLCD-00003(CD盤) |
LAST MOON |
45 |
2014年10月1日 |
暁月夜 -DAY BREAKERS- |
12cmCD+ミニフォトブック 12cmCD+DVD 12cmCD |
GLCD-00005(TSUTAYA限定盤) GLCD-00006(CD+DVD盤) GLCD-00007(CD盤) |
|
46 |
2015年10月7日 |
ARROW |
12cmCD+DVD 12cmCD |
GLCD-00009(プレミアムエディション) GLCD-00010(CD+DVD盤) GLCD-00011(CD盤) |
|
47 |
2016年11月23日 |
キミだけのボクでいるから |
12cmCD 12cmCD+DVD |
GLCD-00018(GACKT STORE 限定盤) XQMQ-1009(CD+DVD盤) |
|
48 |
2017年3月22日 |
罪の継承 〜ORIGINAL SIN〜 |
12cmCD+DVD 12cmCD |
XQMQ-91001(CD+DVD盤) GLCD-00019(GACKT STORE 限定盤) XQMQ-1010(CD盤) |
未収録 |
アルバム
オリジナルアルバム
|
リリース |
タイトル |
規格 |
販売生産番号 |
1 |
2000年4月26日 2005年9月23日 2006年10月25日 |
MARS |
CD |
CRCP-20239(初回限定盤) CRCP-20246(通常盤) CRCP-40130(再生産盤) CRGP-40001(SACD盤) |
2 |
2001年4月25日 2001年6月27日 2006年11月1日 |
Rebirth |
CD |
CRCP-40001(通常盤) CRCP-40005(特殊パッケージ仕様) CRGP-40002(SACD盤) |
3 |
2002年6月19日 2006年11月8日 |
MOON |
CD |
CRCP-40009(通常盤) CRGP-40003(SACD盤) |
4 |
2003年12月3日 2006年11月15日 |
Crescent |
CD |
CRCP-40046(通常盤) CRGP-40004(SACD盤) |
5 |
2005年2月14日 2005年6月18日 |
Love Letter |
CD |
CRCP-40090(日本盤) JEKCD-5007(韓国盤) |
6 |
2005年9月21日 2006年11月22日 2007年10月26日 |
DIABOLOS |
CD |
CRCP-40120(通常盤) CRGP-40005(SACD盤) 不明(海外盤) |
7 |
2009年12月2日 |
RE:BORN |
CD 2 CD+BOOK |
DSCD-00019(Dears限定盤) DSCD-00020(通常盤) |
8 |
2016年4月27日 |
LAST MOON |
CD+DVD+BOOK CD+DVD CD |
GLCD-00014(GACKT STORE限定盤) GLCD-00015(初回限定盤) GLCD-00016(通常盤) |
ベスト・企画アルバム
|
リリース |
タイトル |
規格 |
販売生産番号 |
リミックスEP |
1999年11月3日 |
Remix Of Gackt |
CD |
CRCP-30、CRJP-1 |
ベストアルバム |
2004年2月25日 |
THE SIXTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜 |
CD |
CRCP-40055 |
ベストアルバム |
2004年5月26日 |
THE SEVENTH NIGHT 〜UNPLUGGED〜 |
CD |
CRCP-40067 |
ボックス・セット |
2006年12月13日 |
12月のLove songs 〜COMPLETE BOX〜 |
CD |
CRCP-40166 |
企画アルバム |
2007年12月19日 |
0079-0088 |
CD |
CRCP-40193(生産限定盤) CRCP-10194(生産限定盤) CRCP-10195(通常盤) |
ライブアルバム コレクション |
2008年10月29日 |
nine*nine |
CD12枚組み+DVD |
CRCP-50066/78 |
サウンドトラック |
2009年3月9日 |
「SLO-PACHINKO GLADIATOR EVOLUTION」 Original Soundtrack |
CD |
DSCD-00005 |
企画アルバム |
2010年6月23日 |
ARE YOU "FRIED CHICKENz"?? |
CD |
CRCP-40276 |
ベストアルバム |
2010年7月21日 |
THE ELEVENTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜 |
CD |
CRCP-40277 |
ベストアルバム |
2013年7月3日 |
BEST OF THE BEST vol.1 -MILD- |
CD+Blu-ray CD+DVD CD |
YICQ-10293(CD+Blu-ray盤) YICQ-10294(CD+DVD盤) YICQ-10295(CD盤) |
BEST OF THE BEST vol.1 -WILD- |
CD+Blu-ray CD+DVD CD |
YICQ-10296(CD+Blu-ray盤) YICQ-10297(CD+DVD盤) YICQ-10298(CD盤) |
||
リミックスアルバム |
2015年7月1日 |
GACKTracks -ULTRA DJ ReMIX- |
CD+DVD CD |
GLCD-00012(CD+DVD盤) GLCD-00013(CD盤) |
企画アルバム |
2016年4月27日 |
GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE 最期ノ月 -LAST MOON- |
2 CD |
GLCD-00017 |
ミニアルバム
|
リリース |
タイトル |
規格 |
販売生産番号 |
1999年5月12日 |
Mizérable |
CD |
CRCP-20220 |
ビデオ・DVD
Video Vanilla(1999年12月8日、CRVP-40024)
Video/Mirror. OASIS(2000年6月28日、CRVP-40027)
MARS 〜空からの訪問者〜 軌跡(2000年8月1日、DAVC-20001)
MARS 〜空からの訪問者〜 回想(2000年10月4日、CRVP-10001)
MARS 〜空からの訪問者〜 回想 特別編(2000年11月22日、CRBP-10001)
seben(FC限定ビデオ、2001年5月)
再生と終焉(2001年6月21日、CRVP-10004)
Requiem et Réminiscence 〜変遷〜(2001年8月31日、DAVC-20011)
Requiem et Réminiscence 〜終焉と静寂〜(2001年9月28日、CRVP-10005)
Requiem et Réminiscence 〜終焉と静寂〜 特別編(2001年11月30日、CRBP-10002/3)
微風(2002年3月1日、CRVP-10006)
心海 (2002年9月13日、DAVC-20021)
Live Tour 2002 下弦の月 〜聖夜の調べ〜
- DVD(2003年3月19日、CRBP-10011/2)
- VHS(2003年3月19日、CRVP-10007)
月光
- DVD(2003年8月6日、CRBP-10013)
- VHS(2003年8月6日、CRVP-10008)
Live Tour 2003 上弦の月 〜最終章〜
- DVD(2003年9月18日、CRBP-10014/5)
- VHS(2003年9月18日、CRVP-10009)
- THE SIXTH DAY & SEVENTH NIGHT 〜FINAL〜(2004年9月15日、CRBP-10020/1)
- Gackt Live Tour 2005 12.24 DIABOLOS 〜哀婉の詩と聖夜の涙〜(2006年3月29日、CRBP-10039/40)
- THE GREATEST FILMOGRAPHY 1999-2006 〜RED〜
- 国内盤(2006年8月23日、CRBP-10045)
- 北米盤(2007年10月9日)
- THE GREATEST FILMOGRAPHY 1999-2006 〜BLUE〜
- 国内盤(2006年8月23日、CRBP-10046)
- 北米盤(2007年10月9日)
- Asia Tour 2006.01.14 DIABOLOS 〜哀婉の詩〜 in Korea(2006年11月15日、DADV-20061)
- GACKT TRAINING DAYS IN KOREA DRUG PARTY ASIA TOUR 2007.01.28-29(2007年5月30日、DADV-20069)
- GACKT TRAINING DAYS 2006 DRUG PARTY
- FC限定盤(2007年7月4日、DSDV-00001/2)
- 通常盤(2007年8月8日、DSDV-00003/4)
- GACKT TRAINING DAYS IN TAIWAN DRUG PARTY ASIA TOUR 2007.02.07-08(2007年8月31日、DADV-20070)
- GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 REQUIEM ET REMINISCENCE II FINAL 〜鎮魂と再生〜(2010年3月31日、DSDV-00014)
GACKT YELLOW FRIED CHICKENs 煌☆雄兎狐塾 〜男尊女秘肌嘩祭 四十九日〜(2010年5月8日、DSDV-00031)
GACKT YELLOW FRIED CHICKENz 煌☆雄兎狐塾 〜男女混欲美濡戯祭〜
- M盤(2010年2月2日、YIB1-10035/B)
- A盤(2010年2月2日、YIBQ-10033/B)
- B盤(2010年2月2日、YIB1-10034)
- BEST OF THE BEST I 〜40TH BIRTHDAY〜 2013
- Blu-ray(2014年3月26日、GLDV-00003)
- DVD(2014年3月26日、GLDV-00004)
- BEST OF THE BEST I 〜XTASY〜 2013
- Blu-ray(2014年3月26日、GLDV-00005)
- DVD(2014年3月26日、GLDV-00006)
- 2013 神威♂楽園 de セメナ祭!! 〜楽園祭って変態、いや大変!!!〜(2014年4月23日、GLDV-00007)
- GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団「華麗なるクラシックの夕べ」(2014年5月21日、GLDV-00009)
- 第91期 神威♂楽園 de マトメナ祭 -性なる夜にマトメテやりな祭スペシャル-(2015年5月27日、GLDV-00012)
- GACKT × 東京フィルハーモニー交響楽団 第二回「華麗なるクラシックの夕べ」 (2015年4月29日、GLDV-00013)
- GACKT MOON SAGA-義経秘伝-第二章 Standard Edition (2016年3月9日、DDBZ-1081)
- 2015 神威♂楽園 de ダシテクダ祭〜みんなの想いをダ、ダ、ダシテクダ祭〜(2016年8月31日、GLDV-18)
PLATINUM BOX
- PLATINUM BOX 〜I〜(2000年12月16日、CRCP-10001)
- PLATINUM BOX 〜II〜(2001年12月21日、CRBP-10004)
- PLATINUM BOX 〜III〜
- 通常盤(2002年12月21日、CRBP-10010)
ローソン限定盤(2002年12月21日、DAVC-20022)
- PLATINUM BOX 〜IV〜(2003年12月17日、CRBP-10016)
- PLATINUM BOX 〜V〜(2004年12月15日、CRBP-10023)
- PLATINUM BOX 〜VI〜(2005年12月7日、CRBP-10036)
- PLATINUM BOX 〜VII〜(2006年12月13日、CRBP-10047)
- PLATINUM BOX 〜VIII〜
- FC限定盤(2007年12月24日、DSDV-00005)
- 通常盤(2008年3月3日)
- PLATINUM BOX 〜X〜
- FC限定盤(2009年12月24日、DSDV-0012)
- 通常盤(2010年1月13日)
- PLATINUM BOX 〜XI〜
- FC限定盤(2010年12月24日、DSDV-00033)
- 通常盤(2011年1月19日、DSDV-00034)
- PLATINUM BOX 〜XII〜
- FC限定盤(2011年12月25日)
- 通常盤(2012年1月25日)
- PLATINUM BOX 〜XIII〜(2013年1月23日、DSDV-00040)
- PLATINUM BOX 〜XIV〜(2014年5月21日、GLDV-00008)
- PLATINUM BOX 〜XV〜(2015年3月11日、GLDV-00010)
- PLATINUM BOX 〜 XVI〜(2016年3月16日、GLDV-00017)
オムニバス・その他
西城秀樹ROCKトリビュート KIDS' WANNA ROCK!(1997年7月24日、BVCR-794)
- 『傷だらけのローラ』FUMIHIKO KITSUTAKA'S LOLAに参加
- SOUL of FIRE(KIRIN Beverage FIREキャンペーンプレゼント、2000年)
- 本人による『To feel the FIRE』を収録
- Air(2002年12月21日、CRCP-40023)/Chachamaru
- 『Kagero』ゲストボーカルとして参加
- MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC(2003年7月25日、PICA-1279)
- 『月の詩 (TVヴァージョン)』を収録
- 契約結婚 オリジナルサウンドトラック(2005年8月10日、CRCP-40121)
- 『届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ… (TV Ver.)』、『届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ… (Piano Ver.)』、『届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ… (Strings Ver.)』を収録
- 「DIRGE of CERBERUS −FINAL FANTASY FANTASY VII−」Original Soundtrack
- 初回限定盤(2006年2月15日、CRCP-40137/8)
- 通常盤(2006年2月15日、CRCP-40139/40)
- 『LONGING』、『REDEMPTION』を収録
機動戦士Ζガンダム 〜A New Translation Review〜
- 初回限定盤(2006年3月1日、CRCP-40141/42/41A)
- 通常盤(2006年3月1日、CRCP-40143/44)
- 『Metamorphoze 〜メタモルフォーゼ〜』、『君が待っているから〈ReMix〉』、『mind forest』、『Love Letter』、『Dybbuk』を収録
SKET DANCE カイメイ・ロック・フェスティバル(2011年9月28日、AVCA-49099)
- 『生きとし生けるすべてに告ぐ』を収録
SKET DANCEキャラクターソング&オリジナルサウンドトラック サーヤと愉快な音楽集(2012年8月29日、AVCA-49670)
- 『Graffiti(TV size edit.)』を収録
- THE BEST DANCE
- CD+DVD盤(2012年12月19日、AVCA-62058)
- 通常盤(2012年12月19日、AVCA-62059)
- 『Graffiti』を収録
楽曲タイアップ
曲名 |
タイアップ先 |
---|---|
Vanilla |
「たかの友梨ビューティクリニック」CMソング |
dears |
GUNDAM THE RIDE ‐A BAOA QU‐主題歌 |
再会 〜Story〜 |
日本テレビ系「ホットパンツ」エンディング・テーマ |
君のためにできること |
TBS系「COUNT DOWN TV」エンディング・テーマ |
Papa lapped a pap lopped |
三菱電機「DVDカーナビV7000」CMソング |
ANOTHER WORLD |
資生堂「neue(ノイエ)MEN'S」CMソング |
12月のLove song |
日本テレビ「ザ・ワイド」2004年12月度エンディングテーマ 岩手めんこいテレビ「MUSIC JAPAN」2005年12月度オープニングテーマ |
忘れないから |
「フジカラーデジカメプリントキャンペーン」CMソング |
月の詩 |
アニメ『TEXHNOLYZE』エンディング・テーマ |
Lu:na |
OVA『新・北斗の拳』オープニング・テーマ |
OASIS |
OVA『新・北斗の拳』エンディング・テーマ |
mind forest |
映画 『機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-』 エンディング・テーマ |
君に逢いたくて |
日本テレビ「ザ・ワイド」エンディング・テーマ |
ありったけの愛で |
日本テレビ「NNNニュースプラス1」エンタメSPORTSテーマソング |
BLACK STONE |
「ダイハツ・ムーヴ カスタム」 CMソング |
Metamorphoze 〜メタモルフォーゼ〜 |
映画『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』オープニングテーマ |
君が待っているから |
映画『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』エンディングテーマ |
届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ… |
ドラマ『契約結婚』主題歌 |
REDEMPTION |
ゲームソフト「ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII」主題歌 |
LONGING |
ゲームソフト「ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII」BGM |
Love Letter |
映画『機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-』エンディングテーマ |
野に咲く花のように |
NHK『みんなのうた』2007年2-3月度使用曲 |
RETURNER 〜闇の終焉〜 |
映画『プレステージ』日本版テーマソング |
哀 戦士 |
アーケードゲーム『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT』メインテーマ |
Jesus |
京楽産業『CRスロぱちんこグラディエーターエボリューション』CMソング |
GHOST |
海外ドラマ『ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ』主題歌 |
Journey through the Decade |
特撮ドラマ『仮面ライダーディケイド』主題歌 |
LOST ANGELS |
読売テレビ系番組「情報ライブ ミヤネ屋」エンディングテーマ |
The Next Decade |
映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』主題歌 |
雪月花 -The end of silence- |
ゲームソフト「戦国無双3」エンディングソング |
斬 〜ZAN〜 |
ゲームソフト「戦国無双3」イメージソング |
Stay the Ride Alive |
映画『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』主題歌 |
EVER |
オンラインRPG「Dragon Nest」イメージソング |
Graffiti |
アニメ『SKET DANCE』オープニングテーマ |
UNTIL THE LAST DAY |
劇場用CGアニメーション「Dragon Age -ブラッドメイジの聖戦-」主題歌 |
白露 -HAKURO- |
テレビドラマ「戦国BASARA-MOONLIGHT PARTY-」テーマソング |
情熱のイナズマ |
アーケードゲーム「頭文字D ARCADE STAGE 7 AA X」レースBGM |
WHITE LOVERS -幸せなトキ- |
「アルペン」CMソング |
P.S. I LOVE U |
『VARTIX』CMソング |
RIDE OR DIE |
GACKT×kissmarkプロジェクト「Rouge et Noir」CMソング ネスレ「GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!」、「GACKTなゲーム!? 帰ってきたガメセンテル」エンディングテーマ |
暁月夜 -DAY BREAKERS- |
スマートフォン用ゲーム「3594e-三国志英歌-」主題歌 |
恋のFRIDAY!!! |
WEBドラマ「踊る大宣伝会議、或いは私は如何にして踊るのを止めてゲームのルールを変えるに至ったか。Season2」エンディングテーマ |
傀儡が如く |
『VARTIX』 2016年CMソング |
キミだけのボクでいるから |
アニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-」オープニングテーマ |
罪の継承〜ORIGINAL SIN〜 |
アニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-」第2クールエンディングテーマ |
楽曲提供
ジャ・ジャ「Lover 〜愛しい人〜」(作詞・作曲)
古谷徹「ララの夜想曲-nocturne-」(作曲)
川崎麻世「WHY」(補作詞・作曲)
書籍
- 素晴らしきかな人生 2001年12月24日
- 自白 2003年9月26日 ISBN 4-334-97412-0
- MOON CHILD 鎮魂歌【レクイエム】篇 2003年10月30日 ISBN 4-04-873461-X、ISBN 4-04-381101-2
- 素晴らしきかな人生2 2003年11月28日 ISBN 4-88660-394-7
- 素晴らしきかな人生3 2005年9月22日 ISBN 4-87131-100-7
- GACKTIONARY 2009年12月18日 ISBN 4-04-895070-3
- GACKTの 格゛言集(がくげんしゅう) 2015年4月25日 ISBN 978-4800234674[47]
写真集
- 堤あおい、Gackt Mizérable 飛翔―フランス・ロケ写真集〈上巻〉(大型本) 1999年7月 音楽専科社 ISBN 4-87279-020-0
- 堤あおい、Gackt Mizérable 運命―フランス・ロケ写真集〈下巻〉(大型本) 1999年9月 音楽専科社 ISBN 4-87279-022-7
- 広瀬充、塚越健治、Gackt For Dears-Féter nos retrouvailles (Tour Document Book) (単行本、ソフトカバー) 2000年11月 ソニーマガジンズ ISBN 4-7897-1588-4
宮澤正明、Gackt JUST BRING IT LIVE TOUR 2002-Gackt写真集(大型本) 2002年10月 フォーブリック ISBN 4-89461-920-2
- 小林ばく、Gackt―君が追いかけた夢 (Sabra books) (大型本) 2003年3月 小学館 ISBN 4-09-380041-3
- 塚越健治、MOON CHILD-HYDE&Gackt写真集(単行本) 2003年3月 ワニブックス ISBN 4-8470-2757-4
野村誠一、龍の化身 2007年11月28日 NHK出版 ISBN 978-4-14-081263-1
- 「VISUALIVE 2009 DOCUMENTARY BOOK」 GACKT REQUIEM ET REMINISCENCE II 〜鎮魂と再生〜 Dears限定版2009年10月28日 福家書店、ローソン限定版 2009年11月30日
野村誠一、眠狂四郎 闇と月 2011年1月19日 講談社 ISBN 978-4-06-216343-9
- 竹中圭樹、Gackt in Europe: “Yellow Fried Chichkenz”2010-2011 写真集 2012年2月28日 講談社
- 竹中圭樹、MOON SAGA-義経秘伝-舞台写真集 2013年8月1日 株式会社うぼん
- 竹中圭樹、GACKT LIVE TOUR 2013 BEST OF THE BEST vol.I M/W 写真集 2014年5月 株式会社G-PRO
ツアードキュメントブック
- Gackt For Dears-F´eter nos retrouvailles(Tour Document Book)(単行本) - 2000年11月 ソニーマガジンズ
- Gackt "Requiem et R´eminisence" 〜鎮魂と再生〜(Tour Document Book)(単行本) - 2001年9月 ソニーマガジンズ
- Gackt MOON PROJECT DOCUMENT BOOK「白昼の月」(単行本) - 2004年3月 ソニーマガジンズ
- Gackt THE GIFT “THE SIXTH DAY & SEVENTH NIGHT”TOUR DOCUMENT(大型本) - 2004年10月 ソニーマガジンズ
- Gackt TOUR DOCUMENT DIABOLOS 哀婉の詩(単行本) - 2006年3月 ソニーマガジンズ
受賞歴
- 2002年10月9日 - 第15回日本ベストメガネドレッサー賞サングラス部門を受賞。
- 2003年11月25日 - 第1回ベストきもの大賞を受賞。
- 2003年12月4日 - 第32回ベストドレッサー賞を受賞。
- 2004年12月4日 - ベスト・アジア・ロックアーティスト賞を日本人として初めて受賞。
脚注
注釈
^ タイトル中「ゲームの」に二重取り消し線が入るのが正式表記。
出典
^ “「Gackt様」オバさまに超人気 秘密は謙信「妖艶」の役柄作り”. J-CASTニュース (2007年11月5日). 2007年12月20日閲覧。
^ “GACKT、本名を初公表”. モデルプレス (2017年12月27日). 2018年1月3日閲覧。
^ “GACKT”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月8日閲覧。
^ Gackt 2003, p. 25.
^ Gackt 2003, p. 27.
^ Gackt 2003, p. 31.
^ Gackt 2003, p. 47.
^ Gackt 2003, p. 59.
^ Gackt 2003, pp. 56-59.
^ Gackt 2003, p. 68.
- ^ ab“Gackt卒業式ライブ! 門出を祝福”. 日刊スポーツ (2006年3月1日). 2007年12月26日閲覧。
^ 2007年以降の謙信公祭(新潟県上越市で毎年8月に行われる祭り)に謙信役として特別参加(2009年度のみ、大河ドラマ「天地人」が放送していた関係で北村一輝が参加)。当時の衣装を身にまとい、乗馬捌きを披露している。
^ “YOSHIKI、新バンド「SKIN」今夏始動を発表!”. オリコン (2007年5月27日). 2007年5月30日閲覧。
^ GACKT:実年齢を初公表「来年で37歳」 舞台で「眠狂四郎」に 毎日jp 2009年11月5日
^ 【大城ガクト】と【仮想通貨】 GACKT オフィシャルブログ 2017年12月26日付
^ “GACKTが本名公表、仮想通貨事業への参画明かす”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. (2017年12月27日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712270000708.html 2017年12月27日閲覧。
^ 同作で共演した緒形拳について、2008年の死去後の追悼番組で、「初めて、甘えられる人に出会った」と涙ながらに語った。
^ “Gackt 美しき求道者”. ZAKZAK (2007年12月11日). 2014年1月1日閲覧。
^ 前職が意外なミュージシャンランキング - 日替わりランキングニュース - コラム - goo ランキング
^ 『Stay the Ride Alive』初回生産限定盤のライナーノーツにおける井上正大との対談より。
^ “GACKTがサングラスをかける理由”. デイリースポーツ (2015年9月4日). 2015年9月4日閲覧。
^ “★ブロマガ 第107【OH!! MY!! GACKT!!】8/27号★” (2015年9月4日). 2015年9月4日閲覧。
^ “北陽台だより 第103号「青い波 北陽台」 (PDF)”. 長崎県立長崎北陽台高等学校 (2007年3月24日). 2007年5月30日閲覧。
^ “Gackt 亡き親友のために熱唱”. デイリースポーツ (2008年3月2日). 2008年3月2日閲覧。
^ “ガクトさん、ゲストで登場 高田高校の卒業式に”. 上越タイムス (2008年3月19日). 2008年3月19日閲覧。
^ “GACKT、3年振りに卒業式サプライズライヴ”. BARKS (2011年3月1日). 2011年3月1日閲覧。
^ “GACKT、卒業生に歌のプレゼント!”. 東北高等学校お知らせ (2012年3月2日). 2012年3月2日閲覧。
^ “GACKTのサプライズ登場で卒業式が騒然”. livedoor NEWS (2013年3月1日). 2013年3月1日閲覧。
^ 『京都新聞』2015年3月2日付
- ^ abcGACKTが毎日、ゲームを実況プレイ! 365日実況プレイ動画が公開される企画“GACKTなゲーム!?ガメ先手ル!”がスタート(ファミ通.com、2014年7月2日掲載)2015年4月21日閲覧。
^ GACKTなゲーム!?ガメ先手ル!(ネスレアミューズ)2015年4月21日閲覧。
^ ネスレアミューズ『GACKTなゲーム!?帰ってきたガメセンテル』
^ “DRAGON AGE”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
^ “GACKT、愛に向き合う長編映画「最高の作品を皆様に送ります」”. 音楽ナタリー (2016年2月9日). 2016年2月9日閲覧。
^ “二階堂ふみが初の男役&GACKTが高校生役!「翔んで埼玉」にダブル主演”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2018年4月9日). http://eiga.com/news/20180409/1/ 2018年4月9日閲覧。
^ “踊る大宣伝会議(略)Season2”. ネスレシアター. 2015年10月13日閲覧。
^ “殿といっしょ 1分間劇場”. メディア芸術データベース. 2016年12月4日閲覧。
^ “CAST & STAFF”. TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-│TVアニメ公式サイト. 2016年7月28日閲覧。
^ “佐々木希、ハリウッド映画吹き替え初挑戦!GACKTと『キングコング』に挑む!”. シネマトゥデイ (2017年2月3日). 2017年2月3日閲覧。
^ 2012年 舞台「MOON SAGA -義経 秘伝-」 公式サイト
^ “GACKT、初めての白衣姿を公開 意外な共演者に「初体験だった」”. ORICON STYLE. (2016年5月31日). http://www.oricon.co.jp/news/2072573/full/ 2016年5月31日閲覧。
^ “極上の美味しさ「甘熟王ゴールドプレミアム」のイメージキャラクターに"GACKT"就任!”. バナナはスミフル・ニュースリリース. (2018年3月26日). https://www.sumifru.co.jp/company/outline/news/ 2018年6月26日閲覧。
^ “GACKTが認めた 新!のどごし<生>”. キリンビール. http://www.kirin.co.jp/products/beer/nodogoshi/gackt/ 2018年6月27日閲覧。
^ “CHARACTER”. 三国志英歌. 2014年10月6日閲覧。
^ “キャラクター紹介”. 戦国修羅SOUL公式サイト. 2015年11月12日閲覧。
^ https://aquos-emopa.jp/
^ “GACKTの人生哲学が詰まった格言集が発売”. ORICON (2015年4月24日). 2015年4月24日閲覧。
参考文献
Gackt 『自白』 (初版) 光文社、2003年10月20日。ISBN 4-334-97412-0。 NCID BA64369503。
外部リンク
- 公式サイト(PC向け)
OH!! MY!! GACKT!! - ニコニコチャンネル
- GACKTオフィシャルコミュニティーサイト(PC向け)
GACKT - Facebook
- 公式LINE GACKT
GACKT (@GACKT) - Twitter
GACKT (gackt) - Instagram
- GACKT - NHK人物録
GACKT【公式】チャンネル - FRESH LIVE
|
|
|