山陽須磨駅



















































山陽須磨駅*

須磨駅駅舎(2010年12月)
須磨駅駅舎(2010年12月)


さんようすま
Sanyo-Suma



SY 05 須磨寺 (0.4km)
(1.5km) 須磨浦公園 SY 07

所在地
神戸市須磨区須磨浦通五丁目7-2
北緯34度38分36.32秒 東経135度6分43.43秒 / 北緯34.6434222度 東経135.1120639度 / 34.6434222; 135.1120639

駅番号
SY 06
所属事業者
山陽電気鉄道
所属路線
本線
キロ程
3.7km(西代起点)
梅田から40.8km
駅構造
高架駅
ホーム
2面4線
乗車人員
-統計年度-

1,778人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日
1910年(明治43年)3月15日
乗換
須磨駅(JR神戸線)

* 改称経歴
- 1912年 須磨終点→須磨駅
- 1917年 須磨駅→須磨駅前駅
- 1943年 須磨駅前駅→電鉄須磨駅
- 1991年 電鉄須磨駅→山陽須磨駅


テンプレートを表示





山陽須磨駅

Sannyou Suma Sta Home.JPG


Sanyo suma st800.jpg


山陽須磨駅(さんようすまえき)は、兵庫県神戸市須磨区須磨浦通五丁目にある山陽電気鉄道本線の駅。駅番号はSY 06


全ての列車が停車する。一部では緩急接続が行われている。




目次






  • 1 歴史


  • 2 駅構造


    • 2.1 のりば




  • 3 利用状況


  • 4 駅周辺


  • 5 路線バス


  • 6 隣の駅


  • 7 注釈


  • 8 出典


  • 9 関連項目


  • 10 外部リンク





歴史




  • 1910年(明治43年)3月15日 - 兵庫電気軌道の須磨終点駅として開業(仮駅)[1]


  • 1912年(明治45年)

    • 7月 - 現在地に移転[1]の上、須磨駅に改称。


    • 7月11日 - 兵庫電気軌道が一ノ谷駅[1]まで延伸。[注釈 1]




  • 1913年(大正2年)5月11日 - 兵庫電気軌道が一ノ谷駅から塩屋駅(現在の山陽塩屋駅)まで延伸。


  • 1917年(大正6年)4月12日 - 須磨駅前駅に改称[1]


  • 1927年(昭和2年)4月1日 - 宇治川電気により合併され、同社の駅となる。


  • 1933年(昭和8年)6月6日 - 宇治川電気の鉄道部門が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。


  • 1943年(昭和18年) - 電鉄須磨駅(でんてつすま)に改称[1]


  • 1945年(昭和20年)2月1日 - 上り線のみ高架化[1]


  • 1947年(昭和22年)


    • 2月6日 - 下り線も移設し、高架化[1]

    • 8月 - 上下副本線と折り返し線が設置され、高架化完成[1]




  • 1957年(昭和32年)9月 - 特急停車駅となる。


  • 1967年(昭和42年)11月 - ホーム長延長。


  • 1968年(昭和43年)4月7日 - 神戸高速鉄道開業により、阪神・阪急からの乗り入れ列車が停車開始。


  • 1969年(昭和44年)4月 - 駅舎改築[1]


  • 1991年(平成3年)4月7日 - 山陽須磨駅に改称[1]


  • 1995年(平成7年)


    • 1月17日 - 阪神・淡路大震災で山陽電鉄本線が不通となり、当駅も一時営業中止。


    • 4月9日 - 須磨寺 - 当駅間再開に伴い営業再開。


    • 4月19日 - 当駅 - 須磨浦公園間運転再開。




  • 1998年(平成10年)2月15日 - 阪急からの列車が新開地以東までとなり、当駅への乗り入れ中止。


駅前には神戸市電が1968年4月の廃止まで乗り入れていた。電停名は「須磨駅前」で市電網の西端だった。



駅構造


島式2面4線のホームをもつ高架駅。改札・コンコースは1階にあり、2階のホームの神戸寄りに通じている。改札口は1ヶ所のみ。



のりば
























乗り場
路線
方向
行先
1・2

Number prefix San-yo Railway line.png本線
下り

明石・姫路方面
3・4
上り

神戸三宮・梅田方面

内側2線(2番線と3番線)が主本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。


昼間時は当駅・山陽明石駅で行っていた普通列車と特急列車の接続を変更し、普通列車は霞ヶ丘駅で特急列車の通過待ちを行うようになった。これにより、当駅および山陽明石駅をまたぐ普通列車の所要時間が短縮された。


明石・姫路方面からの一部の普通列車とS特急に当駅発着の列車がある。当駅で乗客を降ろした後、東須磨駅まで回送して折り返し当駅で再び営業運転に戻る(当駅の大阪方に渡り線や引き上げ線がないため、ただし3、4番線から姫路方面への出発信号と渡り線がある)。昼間に当駅または東須磨駅発着の列車は阪神特急と連絡する。


以前は東側にも渡り線があり、2番線からも大阪方面への出発も可能であった。(内渡り線の為、1番線からは大阪方面へ出発出来ない配線だった。)


最終の阪急神戸三宮発の普通車(当駅止。3000系4連、3050系4連、5000系4連)は到着後、東須磨車庫に戻らず1番線に夜間停泊される。



利用状況


神戸市統計書によると、2013年度の一日平均乗車人員は1,745人であった。山陽電鉄全49駅中24位[2]である。


すべての直通特急が停車するにも関わらず、JRの須磨駅が近接することもあって、当駅の乗降客数は同じ須磨区内の板宿駅や月見山駅、及びラッシュ時間帯以外、直通特急の停車しない滝の茶屋駅などを下回っている。


以下に各年の乗車人員を示す。


























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































年度
乗車人員総数
内 定期利用者数
出典
人/日 増減 順位 人/日 増減 利用率
1969(S44)
6,004 3,813 63.510% [3]
1970(S45)
6,276 4.519% 4,178 9.566% 66.577% [3]
1971(S46)
6,406 2.087% 4,281 2.472% 66.829% [3]
1972(S47)
6,279 -1.996% 4,325 1.030% 68.892% [3]
1973(S48)
6,416 2.186% 4,243 -1.907% 66.133% [3]
1974(S49)
6,801 6.000% 4,592 8.226% 67.522% [3]
1975(S50)
6,837 0.532% 4,549 -0.943% 66.532% [3]
1976(S51)
5,853 -14.386% 3,835 -15.690% 65.518% [3]
1977(S52)
5,012 -14.374% 2,861 -25.396% 57.084% [4]
1978(S53)
4,797 -4.286% 2,676 -6.473% 55.780% [4]
1979(S54)
4,824 0.554% 2,658 -0.655% 55.109% [4]
1980(S55)
4,739 -1.761% 2,647 -0.423% 55.859% [4]
1981(S56)
4,615 -2.607% 2,542 -3.974% 55.075% [4]
1982(S57)
4,518 -2.113% 2,471 -2.781% 54.700% [5]
1983(S58)
4,584 1.455% 2,499 1.109% 54.513% [5]
1984(S59)
4,310 -5.977% 2,405 -3.728% 55.817% [5]
1985(S60)
4,112 -4.577% 2,334 -2.961% 56.762% [5]
1986(S61)
4,699 14.257% 2,986 27.934% 63.557% [5]
1987(S62)
4,718 0.408% 2,970 -0.550% 62.950% [6]
1988(S63)
4,540 -3.775% 2,893 -2.583% 63.730% [6]
1989(H01)
4,381 -3.500% 2,773 -4.167% 63.290% [6]
1990(H02)
4,184 -4.503% 2,638 -4.842% 63.065% [6]
1991(H03)
3,984 -4.781% 2,422 -8.204% 60.798% [6]
1992(H04)
3,915 -1.719% 13/48 2,329 -3.846% 59.482% [7] [8] [9] [10] [11] [12]
1993(H05)
3,718 -5.038% 14/48 2,227 -4.353% 59.912% [7] [8] [9] [10] [13] [14]
1994(H06)
2,819 -24.171% 18/48 [7] [8] [9] [10] [13] [14]
1995(H07)
2,400 -14.869% 20/48 1,058 44.064% [7] [8] [9] [15] [13] [14]
1996(H08)
2,778 15.753% 18/48 1,515 43.264% 54.536% [7] [16] [9] [15] [13] [14]
1997(H09)
2,729 -1.775% 18/48 1,603 5.787% 58.735% [17] [16] [9] [15] [18] [14]
1998(H10)
2,592 -5.020% 18/48 1,534 -4.274% 59.197% [17] [16] [9] [15] [18] [19]
1999(H11)
2,395 -7.611% 19/48 1,405 -8.393% 58.696% [17] [16] [9] [15] [18] [19]
2000(H12)
2,362 -1.373% 18/48 1,367 -2.729% 57.889% [17] [16] [9] [20] [18] [19]
2001(H13)
2,279 -3.480% 18/48 1,315 -3.808% 57.692% [17] [21] [22] [20] [18] [19]
2002(H14)
2,181 -4.327% 18/48 1,249 -5.000% 57.286% [23] [21] [22] [20] [18] [19]
2003(H15)
2,121 -2.764% 18/48 1,219 -2.412% 57.494% [23] [21] [22] [20] [18] [24]
2004(H16)
2,068 -2.455% 18/49 1,192 -2.247% 57.616% [23] [21] [22] [20] [25] [24]
2005(H17)
2,025 -2.119% 18/49 1,178 -1.149% 58.187% [23] [21] [22] [26] [25] [24]
2006(H18)
1,956 -3.383% 18/49 1,134 -3.721% 57.983% [23] [27] [22] [26] [25] [24]
2007(H19)
1,907 -2.521% 21/49 1,090 -3.865% 57.184% [28] [27] [29] [26] [25] [24]
2008(H20)
1,808 -5.172% 25/49 1,030 -5.528% 56.970% [28] [27] [29] [26] [25] [30]
2009(H21)
1,732 -4.242% 24/49 1,016 -1.330% 58.703% [28] [27] [29] [26] [25] [30]
2010(H22)
1,751 1.108% 24/49 1,049 3.235% 59.937% [28] [27] [29] [31] [25] [30]
2011(H23)
1,756 0.313% 24/49 1,055 0.522% 60.062% [28] [32] [29] [31] [33] [30]
2012(H24)
1,762 0.312% 24/49 1,030 -2.338% 58.476% [34] [32] [29] [31] [33] [30]
2013(H25)
1,745 -0.933% 24/49 1,033 0.266% 59.184% [34] [32] [35] [31] [33] [36]


駅周辺




  • タクシー乗り場(JR須磨駅北口前)

  • 須磨海水浴場


  • 関守稲荷神社
    • 須磨の関守跡


  • 現光寺

  • マリスト国際学校

  • 須磨浦小学校


  • 神戸女子大学須磨キャンパス(バスまたはタクシーを利用)

  • 神戸須磨本町郵便局


  • 須磨駅 - (JR西日本)山陽本線(JR神戸線)

  • 国道2号


  • 神戸信用金庫 須磨支店



路線バス


駅前の国道2号線沿いに、神戸市営バス須磨駅前バス停がある。路線は須磨駅#接続市バス路線を参照。



隣の駅



山陽電気鉄道

本線


直通特急(下記以外)

月見山駅 (SY 04) - 山陽須磨駅 (SY 06) - 山陽垂水駅 (SY 11)



直通特急(上りの朝ラッシュまでと下りの夕ラッシュ以降)・S特急
月見山駅 (SY 04) - 山陽須磨駅 (SY 06) - 滝の茶屋駅 (SY 09)



特急・普通

須磨寺駅 (SY 05) - 山陽須磨駅 (SY 06) - 須磨浦公園駅 (SY 07)

  • かつては当駅と山陽塩屋駅の間に、一ノ谷駅、敦盛塚駅、境浜駅、東塩屋駅が存在した(その当時、須磨浦公園駅は未開業)。






注釈





  1. ^ 当駅 - 須磨浦公園間にあったが1943年(昭和18年)11月20日に営業休止し、1946年(昭和21年)8月3日に廃止された




出典


[ヘルプ]



  1. ^ abcdefghij「駅の変遷」、『山陽電気鉄道百年史』、山陽電気鉄道株式会社、2007年11月、 388-391頁、2014年11月1日閲覧。


  2. ^ 第92回神戸市統計書 平成27年度版(最終更新日2016年4月7日) 9 陸上運輸・空港[リンク切れ]
    明石市統計書 平成27年版(2015年) 更新日:2016年3月31日[リンク切れ]
    播磨町統計書(2013年版)、更新日:2016年3月1日、
    平成26年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2015年4月21日[リンク切れ]
    高砂市統計書(27年度) 9.運輸・通信、更新日: 2016年3月7日、
    姫路市統計要覧 - 平成25年(2013年)版 10.運輸・通信


  3. ^ abcdefgh『第54回 神戸市統計書(昭和52年度版)』 神戸市企画局統計課、昭和53年3月印刷発行(太陽印刷工業株式会社)、pp.172-175

  4. ^ abcde『第59回 神戸市統計書(昭和57年度版)』 神戸市市長室企画調整部調査統計課、昭和58年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.163-165

  5. ^ abcde『第64回 神戸市統計書(昭和62年度版)』 神戸市市長総局企画調整部調査統計課、昭和63年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.136-137

  6. ^ abcde『第69回 神戸市統計書(平成4年度版)』 神戸市企画調整局企画部総合計画課、平成5年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.149-150

  7. ^ abcde『第74回 神戸市統計書(平成9年度版)』 神戸市震災復興本部総括局復興推進部企画課、平成10年3月印刷発行(交友印刷株式会社)、pp.143-144

  8. ^ abcd『明石市統計書(平成8年版)』 兵庫県明石市企画財政部企画課統計係、平成9年3月印刷発行(株式会社 ソーエイ)、p.216

  9. ^ abcdefghi『播磨町統計書(平成13年度版)』 兵庫県播磨町企画調整課、平成13年7月発行、p.27

  10. ^ abc『加古川市統計書(平成7年度版)』 編集:加古川市総務部総務課(平成8年2月)、発行:兵庫県加古川市役所(平成8年3月)、p.105


  11. ^ 『高砂市統計書 平成8年版』 編集:総務部総務課、発行:高砂市役所(平成8年11月)、p.49


  12. ^ 『姫路市統計要覧 平成5年版』 姫路市総務局総務部情報管理課、平成6年3月発行、pp.102-103

  13. ^ abcd『高砂市統計書 平成12年版』 高砂市総務部文書課、平成13年2月発行、p.49

  14. ^ abcde姫路市統計要覧 - 平成10年(1998年)版 10.運輸・通信

  15. ^ abcde『加古川市統計書(平成12年度版)』 兵庫県加古川市総務部総務課、平成13年3月発行、p.107

  16. ^ abcde明石市統計書 平成13年版(2001年) 更新日:2016年4月22日[リンク切れ]

  17. ^ abcde『第79回 神戸市統計書(平成14年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成15年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.151-152

  18. ^ abcdefg高砂市統計書(16年度) 9.運輸・通信、更新日: 2008年3月14日

  19. ^ abcde姫路市統計要覧 - 平成15年(2003年)版 10.運輸・通信

  20. ^ abcde平成17年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2014年12月24日[リンク切れ]

  21. ^ abcde明石市統計書 平成18年版(2006年) 更新日:2016年4月22日[リンク切れ]

  22. ^ abcdef播磨町統計書(2007年版)、更新日:2016年3月1日[リンク切れ]

  23. ^ abcde『第84回 神戸市統計書(平成19年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成20年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.127-128

  24. ^ abcde姫路市統計要覧 - 平成20年(2008年)版 10.運輸・通信[リンク切れ]

  25. ^ abcdefg高砂市統計書(23年度) 9.運輸・通信、更新日: 2012年2月29日

  26. ^ abcde平成22年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2014年12月23日[リンク切れ]

  27. ^ abcde明石市統計書 平成23年版(2011年) 更新日:2016年4月22日[リンク切れ]

  28. ^ abcde第89回神戸市統計書 平成24年度版(最終更新日2013年4月8日) 9 陸上運輸・空港[リンク切れ]

  29. ^ abcdef播磨町統計書(2013年版)、更新日:2016年3月1日[リンク切れ]

  30. ^ abcde姫路市統計要覧 - 平成25年(2013年)版 10.運輸・通信[リンク切れ]

  31. ^ abcd平成26年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2015年4月21日[リンク切れ]

  32. ^ abc明石市統計書 平成27年版(2015年) 更新日:2016年3月31日[リンク切れ]

  33. ^ abc高砂市統計書(27年度) 9.運輸・通信、更新日: 2016年3月7日

  34. ^ ab第92回神戸市統計書 平成27年度版(最終更新日2016年4月7日) 9 陸上運輸・空港[リンク切れ]


  35. ^ 播磨町統計書(2015年版)、更新日:2016年3月1日[リンク切れ]


  36. ^ 姫路市統計要覧 - 平成26年(2014年)版 10.運輸・通信[リンク切れ]




関連項目


  • 日本の鉄道駅一覧


外部リンク







  • 山陽須磨駅(山陽電気鉄道)

  • 須磨海水浴場





Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]