天津市














































































































中華人民共和国 天津市

上から時計回り: 津湾広場と海河の夜景、西開天主教堂、天津中心部の夜景、天津駅、三叉河口と「天津の目」

上から時計回り: 津湾広場と海河の夜景、西開天主教堂、天津中心部の夜景、天津駅、三叉河口と「天津の目」
略称:
別称:津沽・津門




中華人民共和国中の天津市の位置

中華人民共和国中の天津市の位置
中心座標 北緯39度08分 東経117度12分 / 北緯39.133度 東経117.200度 / 39.133; 117.200

簡体字

天津

繁体字

天津

拼音

Tiānjīn

カタカナ転写
ティエンジン

国家

中華人民共和国の旗 中華人民共和国
行政級別

直轄市
政府所在地

和平区
設立

1404年
市委書記

李鴻忠(第19期中国共産党中央政治局委員、前湖北省党委書記、元深圳市党委書記)

市長

張国清(代行)

面積
総面積
11,760 km²

人口
総人口(2007)
1,115 万人

人口密度
861 人/km²
市区人口(2008)
506 万人

経済

GDP(2008)
6354.4 億元
一人あたりGDP
55,473元

電話番号
022

郵便番号

300000/301000

ナンバープレート
津A, B, C, D, F, G, H
津E (タクシー)

行政区画代碼
120000
市樹

絨毛白蠟
市花

月季
2005年のHDIは 0.855。

公式ウェブサイト: http://www.tj.gov.cn/ (中国語)

天津市(てんしんし/ティエンジンし、簡体字: 天津市拼音: Tiānjīn、英語: Tianjin)は、中華人民共和国に位置する直轄市。国家中心都市の一つ。略称は


天津は華北平原海河の五大支流の合流する所に位置し、東に渤海を、北に燕山を臨む。市内を流れる海河は天津の母親河とも呼ばれる。


環渤海湾地域の経済的中心地であり、中国北方最大の対外開放港である。首都北京市とは高速道路、高速直通列車、京津城際線によって、0.5〜2時間以内で結ばれている。元々は海河の河港であったが、河口の塘沽に大規模な港湾やコンテナターミナル、工業地帯が形成されている。経済成長率の高さはここ数年に渡り、全国トップである。2017年の第13期の全国体育大会の開催が決まっており、夏季ダボスフォーラム常駐開催都市でもある。


市区人口は506万人、都市圏人口は720万人。




目次






  • 1 歴史


  • 2 行政区画


    • 2.1 年表


      • 2.1.1 天津市(第1次)


      • 2.1.2 河北省天津専区(1949年-1958年)


      • 2.1.3 河北省天津市


      • 2.1.4 河北省天津地区(1961年-1973年)


      • 2.1.5 天津市(第2次)






  • 3 経済


  • 4 気候


  • 5 教育


    • 5.1 大学


    • 5.2 中学




  • 6 観光


  • 7 交通


  • 8 友好都市・姉妹都市


    • 8.1 日本


    • 8.2 日本以外




  • 9 スポーツ


  • 10 出身者


  • 11 脚注


  • 12 関連項目


  • 13 外部リンク





歴史


天津は隋代に大運河が開通し、南運河と北運河の交差地点の三会海口(現在の金鋼橋三岔河口)がその発祥である。中唐以降は南方からの食糧輸送基地となり、金代には直沽寨、元代には海津鎮が設置され、食糧輸送以外にも軍事拠点としての要衝とされた。


1400年(建文2年)、朱棣が兵を率いて南下、皇位を簒奪すると、皇帝が河を渡った場所を意味する天津の地名が初めて登場した。1404年(永楽2年)、軍事基地としての衛が設置され、翌年には天津左衛が、更に2年後には天津右衛が設置された。清代の1652年(順治9年)に三衛が統合され天津衛とされ、1725年(雍正3年)に天津州、1731年(雍正9年)に天津府と改称され、天津府の下部に天津県、静海県、青県、南皮県、塩山県、慶雲県、滄州を管轄した。清末には天津は直隷総督の駐在地とされ、李鴻章や袁世凱による洋務派の拠点となった。


1858年(咸豊8年)、アロー戦争(第2次アヘン戦争)で英仏連合軍に敗北し、天津条約が締結された。次いで締結した北京条約で1860年(咸豊10年)に天津は開港され、以後北京の外港として急速な発展を見た。このため19世紀後半から20世紀前半にかけて、イギリス、フランス、アメリカ、ドイツ、オーストリア=ハンガリー、ベルギー、イタリア、ロシア、日本が相次いで租界を設置し、中国で最も租界の数が多い都市となった。1900年(光緒26年)義和団の乱では8カ国連合軍が天津より上陸し、北京を占拠している。


中華民国が成立すると1927年(民国16年)に天津市に昇格、その後の日中戦争では1937年(民国26年)より1945年(民国34年)まで日本軍により統治され、戦後は1945年から1947年(民国36年)までアメリカ軍基地が設置されていた。


1949年に中華人民共和国が成立すると天津は直轄市に指定され、中国の工業及び貿易の拠点として発展し現在に至っている。



行政区画





天津市の地図














年表




経済


2011年のGDPは1兆1191億元である。中国の都市では上海市、北京市、広州市、深セン市に次ぐ第5位である。


北京市から高速鉄道で30分という地理的環境、ベトナム一国に匹敵する規模に成長した経済活動を背景に、2010年代には積極的な不動産投資と開発が行われた。この結果、浜海新区を中心に「中国のマンハッタン」と呼ばれる規模の高層ビル群が出現したが、2016年頃からシャドーファイナンスの活動抑制などの影響により不動産市況が一気に冷えこんだ。この結果、中国屈指の超高層ビルである高銀金融117ビルの建設中断や、オフィスビルの空室率が60%を超えるといった状況も見られるようになった[1]


長崎銘菓「よりより」は、天津銘菓の麻花児が日本に伝わったもの。


天津飯と称される料理は日本における中華料理の中で誕生したもので、中国では存在しない。天津甘栗という名称も日本だけのものだが、市内には小宝糖炒栗子という甘栗の名店がある。「天津三絶」という名物は、狗不理包子(肉まん)と十八街麻花児と耳朶眼児(揚げパン)のことを指す。



気候


1月の平均気温は-3.2度、7月の平均気温は26.5度、年平均気温は12.8度、年降水量は544.3mmであり、亜寒帯冬季少雨気候(Dwa)である。





































































































































天津市 (1971–2000)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平均最高気温 °C (°F)
1.8
(35.2)
5.0
(41)
11.7
(53.1)
20.5
(68.9)
26.1
(79)
30.1
(86.2)
31.0
(87.8)
30.2
(86.4)
26.3
(79.3)
19.7
(67.5)
10.6
(51.1)
3.9
(39)
18.1
(64.5)
平均最低気温 °C (°F)
−7.5
(18.5)
−4.9
(23.2)
1.3
(34.3)
8.9
(48)
14.6
(58.3)
19.7
(67.5)
22.7
(72.9)
21.9
(71.4)
16.4
(61.5)
9.3
(48.7)
1.3
(34.3)
−4.9
(23.2)
8.2
(46.8)

降水量 mm (inch)
3.3
(0.13)
4.0
(0.157)
7.7
(0.303)
20.9
(0.823)
37.7
(1.484)
71.1
(2.799)
170.6
(6.717)
145.7
(5.736)
46.1
(1.815)
22.7
(0.894)
10.4
(0.409)
4.1
(0.161)
544.3
(21.428)
平均降水日数 (≥ 0.1 mm)
1.8
2.1
2.9
4.4
6.0
8.0
12.4
10.2
6.0
4.5
3.5
2.0
63.8
% 湿度
56
54
53
51
56
64
76
77
68
64
63
59
61.8
平均月間日照時間
178.3
176.9
205.3
229.8
265.7
251.2
217.6
223.3
223.3
211.1
173.1
166.2
2,521.8
日照率
59
59
56
58
60
57
48
53
60
61
57
57
57.1

出典: 中国气象局 国家气象信息中心[2]


教育





南開大学



大学




  • 南開大学(周恩来母校)

  • 天津大学

  • 天津工業大学

  • 天津医科大学

  • 天津師範大学

  • 天津科技大学

  • 天津理工大学

  • 天津財経大学

  • 天津職業技術師範大学

  • 中国民用航空大学

  • 天津都市建設学院

  • 天津農学院

  • 天津中医薬大学

  • 天津技術師範学院

  • 天津外国語大学

  • 天津商業大学

  • 天津体育学院

  • 天津美術学院

  • 天津音楽学院

  • 軍事交通学院



中学




  • 南開中学(周恩来母校、温家宝首相母校)

  • 耀華中学

  • 天津第一中学



観光




天津相声



  • 天塔

  • 旧城地区

  • 天津鼓楼

  • 戯劇博物館

  • 古文化街

  • 天后宮

  • 五大道

  • 水滴体育館

  • 航空母艦テーマパーク

  • 水上公園

  • 津湾広場

  • 西開天主教堂


  • 狗不理大酒店

  • 天津滨海図書館(2017年10月開館)







津湾広場の夜景




交通


鉄道



  • 天津駅:北京との高速鉄道(京津城際線)、普通鉄道の快速列車、東北方面への列車が発着。


  • 天津西駅:京滬高速鉄道、華中、華南方面への列車が発着。


  • 天津南駅:京滬高速鉄道の列車が発着。




天津地下鉄路線図




  • 天津地下鉄:5路線が開通


  • 浜海快速:津浜軽軌と天津開発区路面電車1号線が開通済み。


航空


  • 天津濱海国際空港:中心部からタクシーで1時間ほど。

海路

  • 天津新港:中心部からタクシーで1時間半ほど。大連や仁川港へも定期便がある。


友好都市・姉妹都市



日本



  • 天津市


    • 日本の旗兵庫県神戸市(1973年6月24日)


    • 日本の旗三重県四日市市(1980年10月28日)


    • 日本の旗千葉県千葉市(1986年5月7日)


    • 日本の旗北海道函館市(2001年10月18日)



  • 天津市和平区

    • 日本の旗兵庫県播磨町(1993年3月25日)


  • 天津市薊州区

    • 日本の旗福島県西郷村(1995年4月26日)




日本以外











スポーツ




  • 中国サッカー・スーパーリーグのプロチーム「天津泰達足球倶楽部」と「天津権健足球倶楽部」の本拠地。ホームスタジアムの泰達足球場が塘沽区にある。


  • 中国バレーボールリーグのプロチーム「渤海銀行」の本拠地。


  • 中国野球リーグのプロチーム「天津ライオンズ」の本拠地。


  • 2008年北京オリンピック、サッカーの一次グループリーグが天津で開催された。


  • 1995年、世界卓球選手権が行われた。


  • 1999年、第34回世界体操競技選手権が行われた。


  • 2012年、第九回中国全国大学生運動会が行われた。


  • 2013年、第6回東アジア競技大会が行われた。



出身者



  • 温家宝

  • 潘慶林

  • 陳淑梅


  • 広河隆一(フォトジャーナリスト)


  • ジョン・ハーシー(ジャーナリスト、小説家)



脚注





  1. ^ “焦点:頓挫する「中国版マンハッタン」、債務抑制が天津を直撃”. ロイター通信社 (2018年6月26日). 2018年7月5日閲覧。


  2. ^ “中国地面国际交换站气候标准值月值数据集(1971-2000年)” (簡体中国語). 中国气象局 国家气象信息中心 (2011年6月). 2013年10月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年11月20日閲覧。




関連項目




  • 燕京 (神戸と天津を結ぶ国際定期フェリー)

  • 京津城際線

  • 京滬高速鉄道


  • 張高麗 中国国務院副総理(元天津市委員会書記)

  • 2015年天津浜海新区倉庫爆発事故



外部リンク








  • 天津市公式サイト(中国語)


  • 天津市政務公開サイト(中国語)


  • 天津駅写真集(日本語)













































































中国地名の変遷

建置
古代

使用状況
天津市

漁陽郡・右北平郡
前漢
漁陽郡・渤海郡
後漢
漁陽郡・渤海郡
三国
漁陽郡・渤海郡
西晋
燕国・章武国
南北朝
幽州・瀛州
涿郡
幽州
五代 幽州

北宋/遼
析津府

南宋/金
大興府
大都路
天津戌(1404年)
天津衛・左衛・右衛(1406年)
天津衛(1652年)
天津直隷州(1725年)
天津府(1731年)
中華民国
天津県(1913年)
天津特別市(1928年)
天津市(1930年)
現代 天津市






座標: 北緯39度08分 東経117度21分 / 北緯39.133度 東経117.350度 / 39.133; 117.350 (天津市)







Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]