オーヴァーキル (バンド)
オーヴァーキル OVERKILL | |
---|---|
![]() ドイツ・シュロトハイム公演 (2017年8月) ![]() バンド ロゴ | |
基本情報 | |
出身地 | ![]() ニュージャージー州オールド・ブリッジ・タウンシップ ニューヨーク州ブロンクス |
ジャンル | スラッシュメタル[1] スピードメタル グルーヴ・メタル ヘヴィメタル[1] |
活動期間 | 1980年 - 現在 |
レーベル | メガフォース・レコード アトランティック・レコード CMCインターナショナル スピットファイア・レコード リゲイン・レコード Bodog ニュークリア・ブラスト Entertainment One Music |
公式サイト | wreckingcrew.com |
メンバー | ボビー・エルズワース (Vo) D.D.ヴァーニ (B) デイヴ・リンスク (G) デレク・テイラー (G) ジェイソン・ビットナー (Ds) |
旧メンバー | 別記参照 |
オーヴァーキル(OVERKILL) は、アメリカ合衆国出身のスラッシュメタル・バンド。
米東海岸を代表するスラッシュメタル・バンドとして、同地域の「アンスラックス」らと並び黎明期から活動する先駆者的グループ[2]。
目次
1 概要
2 略歴
3 備考
4 メンバー
4.1 現ラインナップ
4.2 旧メンバー
4.3 サポート・メンバー
5 ディスコグラフィ
5.1 アルバム
5.2 シングル・ミニアルバム
5.3 ライブ
5.4 ベスト
5.5 コンピレーション
5.6 デモ
5.7 ビデオ
6 脚注
7 外部リンク
概要
初期はNWOBHMの影響を受けつつも、パンク・ロック出身のメンバーによるスピードとアグレッシブが加えられ、パワー・メタルからスラッシュメタルへ移行し、同シーンの確立に大きく寄与した。
多くのスラッシュメタル・バンドが、1990年代初頭を境に路線変更したり解散したりする中、当バンドも1993年発表の6thアルバム『I Hear Black』で、スピードを抑えたグルーヴ路線に変更したものの、その後は再びスラッシュメタル路線に回帰。以来、コンスタントに活動を続けている[3]。
略歴

USA.ロサンゼルス公演 (2005年9月)

ドイツ・ベルリン公演 (2010年)

ドイツ・ゲルゼンキルヒェン公演 (2015年5月)
- 1982年、D.D.ヴァーニ(B)とラット・スケイツ(Ds)が在籍していたパンク・ロックバンドLUBRICUNTSにボビー“ブリッツ”エルズワース(Vo)、ボビー・ガタフソン(G)が加入し、オーヴァーキルと改名し、1983年にデモ・テープ『Point in Black』を制作、その後『Metal Massacre V』などのコンピレーションに参加する。
- 1984年、アズラ・レコードよりEP『Overkill』をリリース。
- 1985年、メガフォース・レコードより、1stアルバム『Feel the Fire』でアルバム・デビューを行う。
- 1987年、アトランティック・レコードよりメジャー・デビューとなる、2ndアルバム『Taking Over』をリリース。
- 1988年、3rdアルバム『Under the Influence』をリリース。
- 1989年、テリー・デイトのプロデュースによる4thアルバム『The Years of Decay』をリリース。
- 1990年、5月に初来日公演を行う(ウドー音楽事務所が招聘)。オリジナル・ギタリストのボビー・グスタフソンが脱退し、後任に元フェイス・オア・フィアーのメリット・ギャントとロブ・キャナヴィーノが加入し、ツイン・ギター編成となる。
- 1991年、9月に再びテリー・デイトのプロデュースによる5thアルバム『Horrorscope』をリリース。
- 1992年、ボブ“シド”ファルクが脱退し、後任としてティム・マレアーが加入。
- 1993年、6thアルバム『I Hear Black』をリリース。
- 1994年、7thアルバム『W.F.O.』をリリース。
- 1995年、ライブアルバム『Wrecking Your Neck』をリリース。
- 1996年、8thアルバム『The Killing Kind』をリリース。
- 1997年、9thアルバム『From The Underground And Below』をリリース。
- 1999年、10thアルバム『Necroshine』及びカバー集『Coverkill』をリリース。
- 2000年、11thアルバム『Bloodletting』をリリース。
- 2001年、2月に来日公演を行う。
- 2002年、ライブアルバム『Wrecking Everything』をリリース。
- 2003年、コリン・リチャードソンのプロデュースによる12thアルバム『Kill Box 13』をリリース。
- 2004年9月、日本の音楽フェス「THRASH DOMINATION 04」出演で来日し、デス・エンジェル、フロットサム・アンド・ジェットサムと共演を行った。
- 2005年、セルフ・プロデュースによる13thアルバム『ReliXIV』をリリース。ドラムスのティム・マレアーが脱退し、後任としてロン・リップニッキが加入。
- 2007年、14thアルバム『Immortalis』をリリース。
- 2010年、15thアルバム『Ironbound』をリリース。「THRASH DOMINATION」出演の来日公演[4]。
- 2012年、16thアルバム『The Electric Age』をリリース[5]。
- 2014年、17thアルバム『White Devil Armory』をリリース[6]。翌年に「THRASH DOMINATION」出演の来日公演[7]。
- 2016年、ロン・リップニッキ(Ds)が脱退。
- 2017年、18thアルバム『The Grinding Wheel』をリリース[8]。ジェイソン・ビットナー(Ds)が加入。
備考
ニュージャージー州出身であるが、ニューヨーク州ブロンクスを拠点に活動している。- バンド・ロゴでは「OVER KILL」と2ワードに見えるが、正式な綴りは1ワードの「OVERKILL」である。
- バンド名はモーターヘッドのアルバム『OVERKILL』(1979年)より命名された。
- オーヴァーキルの前身バンドLUBRICUNTSには、短期間であるが後にアンスラックスに加入するダン・スピッツが在籍していた。
- ボビーはインタビューで『Ironbound』、『Horrorscope』、『Feel the Fire』を特に気に入っているアルバムとして挙げている[3]。
メンバー
現ラインナップ
ボビー "ブリッツ" エルズワース Bobby "Blitz" Ellsworth - ボーカル (1980- )- D.D.ヴァーニ D.D.Verni / Carlo Verni - ベース (1980- )
- デイヴ・リンスク Dave Linsk - リードギター (1999- )
- デレク "スカル" テイラー Derek "Skull" Tailer - リズムギター (2002- )
- ジェイソン・ビットナー Jason Bittner - ドラムス (2017- )
ボビー・エルズワース(Vo) 2018年
D.D.ヴァーニ(B) 2018年
デイヴ・リンスク(G) 2018年
デレク・テイラー(G) 2018年
ジェイソン・ビットナー(Ds) 2018年
旧メンバー
ギター
- ロバート・ピサレック Robert "Riff Thunder" Pisarek (1980-1981)
- アンソニー・アメンドーラ Anthony Ammendola (1981)
- ダン・スピッツ Dan Spitz (1981) アンスラックスに加入
- リッチ・コンテ Rich Conte (1981-1982)
- マイク・シェリー Mike Sherry (1981-1982)
- ジョー Joe (1982)
- ボビー・グスタフソン Bobby Gustafson (1982-1990)
- 脱退後はカナダのスクリューへ加入する。1993年頃はスレイヤーを脱退したドラムのデイヴ・ロンバードのバンドクリップ・インクに参加し、2001年から2005年にはフロリダのレスポンス・ネガティブに在籍していた。
- ロブ・キャナヴィーノ Rob Cannavino (1990-95)
- メリット・ギャント Merritt Gant (1990-95)
- 加入前はベイエリア・スラッシュメタルバンドのフェイス・オア・フィアーに在籍していた。
- ジョー・コミュー Joe Comeau (1995-99)
- オーヴァーキル脱退後、アナイアレーターにヴォーカルとして加入する(現在は脱退)。
- セバスチャン・マリノ Sebastian Marino (1995-2000)
ドラムス
- ラット・スケイツ Rat Skates aka Lee Kundrat (1980-87)
- マーク・アーチボル Mark Archibole (1987)
- ボブ“シド”ファルク Bob 'Sid' Falck (1987-1992)
- デンマーク人。オーヴァーキル加入前は、元アイアン・メイデンのポール・ディアノのバンド、バトルゾーンに在籍していた。
- アンディ・ジョーンズ Andy Jones (1992-1993)
- ティム・マレアー Tim Mallare (1993-2005)
- ロン・リップニッキ Ron Lipnicki (2005-2016)
サポート・メンバー
マイク・ポートノイ Mike Portnoy
ドリーム・シアターに在籍。2004年10月29日に行われたライブでサポートを行った。
ディスコグラフィ
アルバム
- 1985年 Feel the Fire
- 1987年 Taking Over
- 1988年 Under the Influence
- 1989年 The Years of Decay
- 1991年 Horrorscope
- 1993年 I Hear Black
- 1994年 W.F.O.
- 1996年 The Killing Kind
- 1997年 From The Underground And Below
- 1999年 Necroshine
- 2000年 Bloodletting
- 2003年 Killbox 13
- 2005年 ReliXIV
- 2007年 Immortalis
- 2010年 Ironbound
- 2012年 The Electric Age
- 2014年 White Devil Armory
- 2017年 The Grinding Wheel
シングル・ミニアルバム
- 1984年 Overkill
- 1988年 !!!Fuck You!!!
- 1988年 Hello from the Gutter
- 1992年 Live to the core
- 1992年 Infectious
- 1993年 I Hear Black
- 1993年 Spiritual Void
- 1994年 Fast Junkie
- 1997年 The Rip 'n Tear
ライブ
- 1995年 Wrecking Your Neck
- 2002年 Wrecking Everything - Live
- 2002年 Extended Versions
ベスト
- 2002年 Hello from the Gutter
- 2002年 Then and Now
- 2004年 Unholy
- 2005年 Devil by the Tail
上記4枚は非公認アルバム。
コンピレーション
- 1984年 V.A. / New York Metal '84 w/エージェント・スティール等
- 1985年 V.A. / Metal Massacre V
- 1996年 !!!Fuck You!!! And Then Some
- 1988年のEP『!!!Fuck You!!!』にライブ・トラックを追加したものである。
- 1999年 Coverkill
モーターヘッドやブラック・サバス、ディープ・パープル等のカヴァー集
デモ
- 1983年 Power in Black
- 1984年 Feel the Fire
- 1984年 Rotten to the Core
ビデオ
- 1986年 V.A. / US Speed Metal Attack w/アンスラックス、エージェント・スティール
- 1991年 Videoscope
- 2002年 Wrecking Everything
脚注
- ^ abOverkill reviews, music, news - sputnikmusic・2015年7月11日閲覧。
^ OVERKILLプロフィール - Nuclear Blast
- ^ ab“OVERKILL 激ロック インタビュー”. gekirock.com (2012年3月13日). 2012年5月23日閲覧。
^ スラッシュメタル・ファン垂涎ラインナップ!<THRASH DOMINATION 2010>開催! - CDjournal
^ 米スラッシュ・メタル・バンド、オーヴァーキルの新作『The Electric Age』が3月発売 - amass
^ オーヴァーキルが新作『White Devil Armory』を7月発売 - amass
^ エクソダスとオーヴァーキルの来日決定<THRASH DOMINATION 2015 Special「最強決定戦」>が3月開催 - amass
^ オーヴァーキル「完成した時、全員がニヤリとした」 - BARKS
外部リンク
Official Site (英語)